タグ

2010年3月26日のブックマーク (7件)

  • iPadに期待する米出版業界、期待すれば裏切り者扱いされる日本の業界【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    米Wall Street Journalは、米国で来週発売のタブレット型パソコンiPadに対し雑誌出版社の間で期待が高まっていると報じている。同紙によると、広告主からの出稿も順調のようで、紙の雑誌の売り上げを電子出版で補いたいという考えのようだ。 一方で日の出版業界はiPadに強い関心を示しているものの、積極的に電子出版に乗り出そうとするところはまだ少ないようだ。ある業界関係者は「電子出版に前向きに取り組んでいる出版社だという評判がたつと、業界内で裏切り者扱いされる」と語る。また関係筋によると、大手ビジネス総合誌の編集部が電子出版の特集の取材を進めていたところ、出版直前に経営層から同特集の掲載中止を命じられたという。この雑誌で経営が編集内容に口出しするのは異例のことらしく、また明確な理由も示されていないもよう。「業界内で裏切り者扱いされるかもしれないという経営陣の自主規制ではないか」(同

    iPadに期待する米出版業界、期待すれば裏切り者扱いされる日本の業界【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    maru_kiichiro
    maru_kiichiro 2010/03/26
    Tech Wave : iPadに期待する米出版業界、期待すれば裏切り者扱いされる日本の業界【湯川】
  • iPad VS. キンドル : 池田信夫 blog

    2010年03月24日09:47 カテゴリIT iPad VS. キンドル 当ブログでこの種の業界を取り上げることは少ないが、書は出色である。iPadとキンドルだけでなく、電子出版の過去の失敗も含めてほとんどの事例がカバーされ、当事者にも取材している。 日人として悲しいのは、電子出版のパイオニアだったソニーの「リブリエ」の失敗だ。JBpressでも紹介したように、Eインクを初めて採用したのはソニーであり、性能もキンドルとほとんど変わらなかったが、出版社が違法コピーを防ぐために60日後にファイルを消滅させる(!)DRMをかけたため、ビジネスが成立しなかった。 しかし実は、出版社にはそんなDRMをかける権利はないのだ。日の出版契約のほとんどは口約束で、文書がある場合もデジタル化権も明記されていないことが多い。だから著者が自分の原稿をPDFファイルにしてブログで公開すればよいのである。

    iPad VS. キンドル : 池田信夫 blog
    maru_kiichiro
    maru_kiichiro 2010/03/26
    via google reader
  • [プレスリリース] アゴラブックス 4月から電子書籍を発行

    アップル社のタブレット端末、iPadが4月、日でも発売されます。これに合わせて株式会社アゴラブックス(東京・千代田区:池田信夫社長)は、日語で読める電子書籍を発刊・販売いたします。これはiPadを初めとするすべてのタブレット端末に対応し、書き下ろし書籍の新刊をはじめ、および既存の出版社との協力で既刊の書籍も電子文庫として販売いたします。 また著者によるダイレクト出版という形で、インターネットで広く著者を公募します。弊社にて審査し、質の高い原稿を電子化し、出版を行なってまいります。質の高い学術書も公募し、レフェリーが査読して電子化・販売してまいります。読者のみなさんの「復刊リクエスト」も募集します。 電子書籍の閲覧ソフトとしては、iPadのSafariをはじめ、すべてのブラウザでプラグインなしで読めるAJAXビューワーを開発しました。これはファイルをサーバ側に置いて端末からアクセスする「

    [プレスリリース] アゴラブックス 4月から電子書籍を発行
    maru_kiichiro
    maru_kiichiro 2010/03/26
    アゴラブックス 4月から電子書籍を発行 アゴラ
  • つまるところ“クラウド”って何?:日経ビジネスオンライン

    “クラウド”という言葉が新聞の見出しに躍ることが増えてきた。クラウドコンピューティングを短く表現した言葉である。例えば2月26日付の日経済新聞は、NECの社長交代を報じる記事に「NEC、クラウドに重点」という大見出しを付けた。 欧米のメディアもクラウドという言葉を普通に使っている。有力ビジネス誌の英The Economistは1年半ほど前、クラウドの大特集を組んだ(2008年10月25日号)。 ここでいうクラウドは群衆ではなくて雲を指す。雲とはインターネットのことなのだが、「クラウドに重点」と書かれると、「雲に重しを乗せると雲散霧消してしまうのではないか」などと、つまらないことを考えてしまう。 利用形態は40年くらい前からある!? ここでNECの経営戦略にからむつもりはないが、クラウドについては論じてみたい。昨年、日経コンピュータという雑誌の編集長をしていた時、クラウドの扱いに悩み、あれ

    つまるところ“クラウド”って何?:日経ビジネスオンライン
    maru_kiichiro
    maru_kiichiro 2010/03/26
    via google reader
  • Blogger

    maru_kiichiro
    maru_kiichiro 2010/03/26
    via google reader
  • http://yaplog.jp/parsleymood/archive/923

    http://yaplog.jp/parsleymood/archive/923
    maru_kiichiro
    maru_kiichiro 2010/03/26
    記者に開放じゃ「オープン」じゃないよ! Parsleyの「添え物は添え物らしく」
  • あるジャーナリズム大学院生の戯言:大学生活のすすめ-卒業の日に

    maru_kiichiro
    maru_kiichiro 2010/03/26
    あるジャーナリズム大学院生の戯言 : 大学生活のすすめ-卒業の日に