タグ

思い出話に関するmarukot-chのブックマーク (5)

  • NTT-X StoreはOCN オンラインショップに統合しました - NTT-X Store

    2000年に誕生し、多くのお客様にご愛顧いただいた NTT-X Store ですが、今後はOCN オンラインショップ内の「PC・家電カテゴリ」に姿を変えて継続し、さらなるサービス改善によりお客様のご期待に添えるよう取り組んでまいります。 これまでNTT-X Storeをご利用のお客様は、ご利用に変更はございません。 すでにNTT-X Storeにご登録済みの場合は、gooIDおよびNTT-X Store独自IDで引き続きご利用いただけます。 購入履歴やお届け先様情報などの登録情報は、引き続きご利用可能です。 特価情報メルマガや、月に一度のX-DAYなどお得なセールは継続します。

    NTT-X StoreはOCN オンラインショップに統合しました - NTT-X Store
    marukot-ch
    marukot-ch 2023/05/24
    鼻毛鯖買った思い出。サーバ捨てにくいからまだあるんよね。。。今使ってるデスクトップもここだし、地味に使ってたので悲しい。
  • 2年連続で祇園祭が中止になると技術継承ができなくなると聞き「たった2年で?」と思ったが、地元の町内会でも同じ現象が発生していた

    佐々宮智志/N.G.P. @satoshi1994 「2年連続で祇園祭が中止になると技術継承ができなくなるので今年は鉾を建てる」という話を聞いたとき、最初は「え、たった2年で技術継承できなくなるん?」と思ったけど 先日、地元の町内会という身近な場所で同じ現象が発生していることを知り、認識を改めている。 2021-07-12 00:15:53 佐々宮智志/N.G.P. @satoshi1994 アナログゲーム制作集団「NEW GAME PLUS」(@N_G_PLUS)所属のTRPGデザイナー。 「もふもふストリーム」が新紀元社様より好評発売中です。 最近は #Resonite や #VRchat などのソーシャルVRメタバースTRPGを遊ぶことにハマっています。 https://t.co/LgcrGArSZh

    2年連続で祇園祭が中止になると技術継承ができなくなると聞き「たった2年で?」と思ったが、地元の町内会でも同じ現象が発生していた
    marukot-ch
    marukot-ch 2021/07/12
    自分のいた大学には学校祭を専門的にやる組織があったのだけど、特に理由もなく作られない年が1年あり、すると技術が散逸してしまったなぁ
  • 彼氏にかわいいって言ったらキレられた(追記)

    紐結ぶのがほんと不器用で一生懸命な様子がかわいくて「あはは、かわいい」って笑ったらキレられた。 馬鹿にすんじゃねーよってガチトーンで言われた。彼氏にとってかわいい=馬鹿にしてるってことらしい。 そうか、わたしが151cmしかないから日常の様々な場面で生じる不便さも、わたしの方向音痴も運動音痴も「可愛い」ってことあるごとに言ってきた彼氏がかわいいと言われると馬鹿にされたと思うのか。 なら、ずっとわたしを馬鹿にしてたのか?って疑問が生じる。 そんなもやもやを抱えて家でと遊んでたら、わたしはをかわいいと思ってる感情についても結局は自分が強者の立場だからかと思えてきた。 ポジティブなときだけじゃなく、が不機嫌なときも病院行くのを嫌がってるときも不安がってるときも「かわいい」と思ってしまう自分がいた。 それは来は酷いことなんじゃないかと思う。 子供もそうだ。幼い子供をかわいいと思うのは、わ

    彼氏にかわいいって言ったらキレられた(追記)
    marukot-ch
    marukot-ch 2021/02/19
    子供の頃、マジックテープの靴しか履いたことなかったのに、小学校で靴紐あるやつ履くことになり必死で練習したことを思い出した。蝶々結びが何回説明されても分からなくて親を困らせていた。今は下手くそだけど結べ
  • ホワイト・シルエット

    サイト名 ホワイト・シルエット サークル名 ホワイト・シルエット 管理人 ssi サイトのアドレス http://testament.client.jp/ バナーのアドレス http://testament.client.jp/banner.jpg このサイトはリンクフリーです

    marukot-ch
    marukot-ch 2020/12/13
    昔Web漫画描いてた方の現在のサイト。サイト名: Chronicle 作者様:clain様 公開作品: EXILE
  • 新卒入社から、はてなへの転職を駆け足で #エンジニアのキャリア - はてな2代目社長のブログ

    こちらの記事でご紹介したはてなブログ タグのキャンペーンへの参加記事です。今回は「#エンジニアのキャリア」について。 新卒で入った会社の思い出、初めての転職、マネジメント職へのジョブチェンジなど、エンジニアのキャリアについての実体験やこれからの展望を書いてみませんか。 株式会社はてなの社長になって6年。その直前は開発部長やディレクターといった立場だったので、自分自身の職種が「エンジニア」であったと胸を張って言えるのは10年近く前の話なんですね。大学院卒業後、大手SIerに就職が決まってからITエンジニアになるための勉強を始め(その前にホームページ作ったりはしていましたが)たので、「エンジニアのキャリア」と呼べるのは賞味10年間もなさそうです。だいぶ昔の話になるので、何の参考にもならないとは思いますが、おじさんの昔話と思って聞き流してください。 2002年、日韓W杯の年に就職をした私は、就

    新卒入社から、はてなへの転職を駆け足で #エンジニアのキャリア - はてな2代目社長のブログ
  • 1