タグ

2020年1月13日のブックマーク (2件)

  • Kindle本の整理・管理は「コレクション機能×書店の分類」という方法がオススメ | 柏市の税理士 入野拓実税理士事務所

    Kindleは整理しないと使いにくいKindleは「読みやすさ・読書メモの管理・場所を取らない」といった点が紙のより優れており、使い勝手が非常に良いものです。 ただ、唯一の難点を挙げるとしたら、整理をしないと使いにくいこと、さらにその整理がしにくいことです。 Kindleは整理をしないと使いにくい普通の棚なら、全体を見渡すことができますから、整理の仕方がざっくりであっても、何がどこにあるかは大まかにわかります。 ですが、Kindleの場合、1度に表示される冊数に限度があります。 画像のようにグリッド表示だと6冊、リスト表示にしても8冊が1度に表示される冊数の限度です。 しっかりと整理をしておかないと「あのどこだったっけ」となってしまいがちです。 コレクション機能を使って整理するそこで利用されるのが、Kindleにある「コレクション機能」。 書籍を自分でグルーピングして管理することがで

    Kindle本の整理・管理は「コレクション機能×書店の分類」という方法がオススメ | 柏市の税理士 入野拓実税理士事務所
  • 要件定義~システム設計ができる人材になれる記事 - Qiita

    はじめに 株式会社デジサク がお送りするプログラミング記事、 今回は要件定義・システム設計について扱っていこうと思います。 プログラミングを勉強していて、こんな事を感じた経験はないでしょうか。 「勉強してもプロダクトが作れない」 「そもそも開発ってどうやるの?」 「要件定義ってなに?」 その悩みを解決するために、まずは開発の全体感を理解しましょう。 下図『ソフトウェア開発プロセス』をご覧ください いつも勉強しているプログラミングは 『実装』 の部分に該当します。 つまり、プログラミングの実力を発揮する前に4つも壁が存在するのです。 そのため、記事では実装(プログラミング)を開始する前に必要となる、 『企画~設計』 について順を追って説明して行きます。 特に、エンジニアが理解しておくべき 『要件定義』『設計』 にフォーカスします。 なお、開発全体において実装(プログラミング)に使用する時間

    要件定義~システム設計ができる人材になれる記事 - Qiita