タグ

2013年5月14日のブックマーク (8件)

  • (.Net)アプリケーションの設定ファイルを作ろうとしたけど。。。 | old_3流プログラマのメモ書き

    Windowsアプリケーションの設定先としては ini ファイル、そしてレジストリへと遷移してきました。 .Net では XML ベースのアプリケーション構成ファイル(アプリケーション名.config)と user.config が設定先として推奨されてるようです。 しかし、このアプリケーション構成ファイル、user.config がなかなか曲者でハマりました。(VistaのUACも少し絡んでます。) まず、アプリケーション構成ファイル(アプリケーション名.config)はWindowsユーザにかかわりなくアプリケーション全体の設定を保存するファイルとなります。 DBの接続文字列など、スコープがアプリケーションになっているものがアプリケーション構成ファイルに保存されます。(Visual Studioのデザイナでは接続文字列のスコープは変更できません。しかし、(VB.Net)DBへの接続文字

    (.Net)アプリケーションの設定ファイルを作ろうとしたけど。。。 | old_3流プログラマのメモ書き
  • 誰にでも出来る「詐欺プロフィール写真」の作り方 * prasm(プラズム)

    最近合う人合う人に 写真と違いますね!という感じで、ハートに突き刺さる言葉を頂きますので、この際、はっきりと僕がどの程度Photoshopを使っているのか、自分で晒してみたいと思います。 現状もっともフレッシュではない髭の状態ですので、これなら、今後 フレッシュではないですね!というハートに刺さるお言葉を頂くこともないものと、存じます。 人間30年も生きてくれば、ある程度のフレッシュさを失うモノですが、僕はパソコンとアドビとを使うことによって、まあまあフレッシュさを保っているんです。そりゃシャツもパツンパツンになるというものです。 とりあえず写真を用意します 夜中に一人で撮影しました。 このぽっちゃりしたおっさんを目に焼き付けて下さい。 くれぐれもボケて等に投稿しないで下さい。そこまで面白くない上に、大したボケにもならないので、いろんな意味で泣けます。 背景が庶民感をブーストしますので、ま

    誰にでも出来る「詐欺プロフィール写真」の作り方 * prasm(プラズム)
    mas-higa
    mas-higa 2013/05/14
    "コツとかはありません。気合いで切り抜けば大丈夫です。" ……
  • Apple が公開しているオープンソースソフトウェアいろいろ

    こんにちは。Mac / iOS アプリ開発担当の金内(Emacs 派)です。 UNIX ベースである Mac OS X は、たくさんのオープンソースソフトウェアから成り立っています。基盤である Darwin はカーネルを含む OS そのものがオープンソースですし、 OS X の兄弟にあたる iOS や Xcode を中心とした開発環境もまた、オープンソースソフトウェアを多く含んでいます。 いろいろと秘密主義で有名な Apple ですが、ソースコードを公開・共有することでオープンソースの世界に多くの貢献をしているのも事実です。 WebKit Apple とオープンソースといったときに最もピンとくるのは WebKit プロジェクトではないでしょうか。 フェンリルのウェブブラウザ Sleipnir とも切っても切れない関係にある、ウェブコンテンツのレンダリングエンジンです。 KDE プロジェクト

    Apple が公開しているオープンソースソフトウェアいろいろ
    mas-higa
    mas-higa 2013/05/14
    カーネル読めるのか。
  • プログラムは手段だけど、せっかく作るなら儲かって綺麗にこしたことはない。 - お前の血は何色だ!! 4

    コードは綺麗だけど儲からないプロジェクトと、 コードは糞汚いけど儲かるプロジェクトのどっちがいいですか? もちろん、コードは綺麗で儲かるプロジェクトがいいのは理想ですが、今回は、この2つです。 コードは糞汚いけど儲かるプロジェクトの場合、次期バージョンとかの予算を確保することができます。 そこで、汚い部分を捨てて書きなおすことだって出来ます。 コードは綺麗だけど儲からないプロジェクトは、次のバージョンの改修費用もでずにゴミ箱に送られる運命です。 プロジェクト解散、メンバーは散り散りです。 フリーソフトの場合は、儲かるをユーザに使ってもらえるソフトとか支持されるソフト、 ゲームの場合は、儲かるを面白いゲーム、支持されるゲームとかと適当に読み替えてください。 コードは綺麗に越したことはないです。 だけど、プロジェクトとして成立しないことには意味がありません。 コードは綺麗だけど、誰も遊んでくれ

    プログラムは手段だけど、せっかく作るなら儲かって綺麗にこしたことはない。 - お前の血は何色だ!! 4
    mas-higa
    mas-higa 2013/05/14
    "汚い部分を捨てて書きなおすことだって出来ます" で・き・る・わ・け・が・な・い
  • プログラミングをやってみたい人に「まずは何を作りたいか考えてよ」って言うのはどうなのって話について - Pastalablog in はてな

    はじめに これを書こうとしてたら rosylilly が良い感じに書いてくれてて、内容的にはかなり被ってる感じがするから書かなくても良いかなと思ったんだけど、自分の中でアウトプット欲が高まったので書いておきます。 プログラミングの話 - 鳩舎 話題について 話題の記事がこちらです。 もとまか日記 この中の とりあえず何か作り始めてみる という部分について色んな話が飛び交っているようで、僕自身の考えを少し書いておきます。 「まずは何を作りたいか考えてよ」について 僕自身、プログラミングを教える経験は 高校のコンピュータ部 京都クリエイティブワークショップでの活動 の大きく2つです。 それを踏まえて上の記事を読んで反応的に書いたpostがあるので、下に貼っておきます ちゃんと読んでないけど、「『プログラミングしたい』の前に何が作りたいかを考えろ」ってやりとり自体は僕自身も人に言ってしまう経験あ

    mas-higa
    mas-higa 2013/05/14
    意識の高い現実逃避
  • プログラミングの話 - 鳩舎

    この辺見て、いつも思ってること。 プログラミングはアプリを作ることの手段なのか - 銀の人のメモ帳 プログラミングはそれ自体が目的であっていい - mizchi log プログラミングを勉強したい人が勉強する前にすべきこと - もとまか日記 プログラミングは手段です。僕にとっては。 「動けばいいコード」は糞コードだ でしょうね。としか言い様がないです。 あえて例え話にして、プログラミングを車の運転だとします。プログラマは運転手です。 でまぁ、アプリを作るってのが伊豆の旅館に行くことだとしましょう。この時、僕の運転する目的は伊豆に行くことです。間違っても運転することは目的じゃないです。なので別に運転に特に気を使うことはありません。 そこに突然 F1 ドライバーがやってきて、『お前のカーブの曲がり方は下手くそだ』とか『もっといいルート選択がある』とか『こんな運転の仕方じゃガソリン代がもったいな

    プログラミングの話 - 鳩舎
    mas-higa
    mas-higa 2013/05/14
    自分で運転するんならそうだね。タクシーだったらどうか? 道に迷ったり事故ったりするドライバーでも、とりあえず着いたから良しと言えるか?
  • かっこいいプログラマが欲しいなあ - 深沢克也の日記

    定期的にもやもやする なんか定期的にプログラミングの話が出てきて、そのたびになにやらもやもやします。 今回はそのモヤモヤを解消してくれそうな感じの記事があったので、その紹介と思うことをば。 プログラミングはそれ自体が目的であっていいって話。 とても理解できます。 プログラマって、もっと適当で良いと思うんですよね。 「理論的に」じゃなくて、もっと「感情的に」伝えたほうが面白いと思うんですよ。 ということで個人的には最初の方にあった以下の部分を広げて欲しいなぁ、とか思います。 僕がプログラミングをはじめたとき、何を思ってプログラミングをはじめたか思い出してみようとしたけど、よく思い出せなかった。 ただ漠然と感じていたのは、プログラミングは個人が現実的にこの世界に直接手を加えることができる手段の1つであり、それをやらないのは勿体無い、といったことだったと思う。たぶん。 どうも、プログラマを目指す

    かっこいいプログラマが欲しいなあ - 深沢克也の日記
    mas-higa
    mas-higa 2013/05/14
    すまない、プログラマ以外は帰ってくれないか。
  • プログラミングはそれ自体が目的であっていい - mizchi log

    これ読んで思ったこと。 プログラミングを勉強したい人が勉強する前にすべきこと - もとまか日記 http://d.hatena.ne.jp/moto_maka/20130512/1368308092 僕がプログラミングをはじめたとき、何を思ってプログラミングをはじめたか思い出してみようとしたけど、よく思い出せなかった。 ただ漠然と感じていたのは、プログラミングは個人が現実的にこの世界に直接手を加えることができる手段の1つであり、それをやらないのは勿体無い、といったことだったと思う。たぶん。 というわけで、最初にやったのはFirefoxのユーザースクリプトを書くことだったし、それはそれでよい経験だった。なんとなくゲームとかウェブアプリとか作りてーなー、と思って色んなライブラリを動かすだけ動かして満足した。プログラミング覚えて初めて最初の一年で10以上の言語のHelloWorldだけやったと思

    プログラミングはそれ自体が目的であっていい - mizchi log
    mas-higa
    mas-higa 2013/05/14
    なんか意識の高い人に Rubyist が dis られてる。