タグ

2018年5月24日のブックマーク (10件)

  • 悪のデパート日本大学 #日本大学 - Hagex-day info

    日大アメフト問題で、日大学の対応がダメだ、クソ、おたんちんだ! という指摘があるけど、それは当たり前の話。日大は理事長とその周辺が腐りまくっており、前アメフト監督の内田氏も人事権を握る常務理事。彼に対して解任要求がでているけど、現理事長の田中英壽氏とその一派をバッサリ切らないと同じ問題は起こるでしょうね。 以下、田中英壽氏と山口組6代目のツーショット写真だけど、日大のダメップリが良くわかる一枚。 左が日大の理事長で右が山口組6代目 有料会員制雑誌『FACTA』は、日大の腐った部分を暴露する記事を書いているけど、当該記事の見出しを抜き出してみた。 タイトルを読むだけで胸焼けがする。日大は、一回解体して経営陣を全員逮捕した方がいいんじゃね? ・日大理事長「田中」と裏社会(2012年2月号) 大学の工事発注にい込むアングラ勢力。相撲部の監督から「日大のドン」に成り上がった男の暗部。 ・日大

    悪のデパート日本大学 #日本大学 - Hagex-day info
    mas-higa
    mas-higa 2018/05/24
    えっ、どっちが 6代目かな?
  • 50年以上前予測の現象 世界初観測 曲がった金属に電気流すと… | NHKニュース

    磁石の性質がある曲がった金属に、電気を流すだけで温度が上がったり下がったりする現象を世界で初めて観測したと、日の物質・材料研究機構などのグループが発表し、コンピューターの新しい冷却技術などにつながる可能性があると注目されています。 その結果、金属の曲がっている部分で、温度がわずかに上がったり、下がったりして、電流が増えるほどその度合いが増す現象を世界で初めて観測しました。 グループによりますと、この現象は50年以上前に存在が予測されていましたが、これまで観測された例はなく、電気を熱に変える研究の進展やコンピューターの新しい冷却技術などにつながる可能性があると注目されています。 物質・材料研究機構の内田健一グループリーダーは「ニッケルという身近な材料にも、まだ、新しい物理現象が眠っているんだと驚きました。電気を流すだけで、振動も騒音もなく小さいところに組み込めるので、新しい熱制御の原理につ

    50年以上前予測の現象 世界初観測 曲がった金属に電気流すと… | NHKニュース
    mas-higa
    mas-higa 2018/05/24
    その物理現象はいいとして、冷える一方で発熱するのに、どうやって冷却を?
  • “賛否両論の登山家”栗城史多さんとは何者だったのか | 文春オンライン

    登山家の栗城史多さんがエベレストで亡くなった。これを書いている5月22日現在では、死因などについての詳しい情報が入ってきていないので、事故についてはなにもわからない。現時点で言えることは、栗城さんが亡くなったことは間違いないようだということだけ。事故の詳しい状況は、おいおい明らかになっていくと思うので、その時点で、なんらかの論評はできるのだろう。 栗城さんというのは、なにかと物議を醸してきた登山家だ。世界7大陸最高峰の無酸素単独登頂をめざして活動し、注目され始めたのは、2009年ごろ。6大陸の最高峰に登り、残るエベレストに挑戦を始めたころだ。このころから、彼を取り上げたテレビ番組が数多く放送され、著書はベストセラーになり、現役の登山家としては圧倒的な知名度を獲得していった。一方で、その登山の内容や発言には疑わしいものが目立つとして、激しいバッシングも受けていた。これほど評価の振れ幅が大きい

    “賛否両論の登山家”栗城史多さんとは何者だったのか | 文春オンライン
    mas-higa
    mas-higa 2018/05/24
    ただもやもやする
  • 工事現場から聞こえてくる、新人らしき田中さんを囲む声が面白すぎてめっちゃ和む「田中さん愛されてんなぁ」

    みやび(嘘つき悪魔) 🔞 @hmiyabi うーむ。窓を開けてたら外の工事現場の声が丸聞こえで 「たなかーーーたなかーーー気をつけろよーーーー」 「たなかーーーーした見ろ!した!」 「たなかーーあんぜんたいーーーあんぜんたいつけろーーーーー」 「おーい誰かたなかの確認やってくれー」 「たなかーだいじょうぶかたなかー」 田中さん… みやび(嘘つき悪魔) 🔞 @hmiyabi 別に何も叱ってる声じゃなくて心底心配してる声なんだよなこれが全部。 もしかしたらいい現場と会社なのかもしれない。 どうも田中さん新人っぽい(声はおっさんっぽいのだが)。 安全確認ちゃんとしろー?とかよーしそれ終わったらいっぷくいれろーとかペース掴めないっぽいところのサポートが… みやび(嘘つき悪魔) 🔞 @hmiyabi あと雑談がおもしろくて 「たなかー飯はちゃんと肉入れてきたかー?」 「ばっかコンビニ弁当かよー

    工事現場から聞こえてくる、新人らしき田中さんを囲む声が面白すぎてめっちゃ和む「田中さん愛されてんなぁ」
    mas-higa
    mas-higa 2018/05/24
    なごむ
  • 記者「あなたの発言で日大のブランドが落ちますよ」 司会(日大)「落ちません!」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    記者「あなたの発言で日大のブランドが落ちますよ」 司会(日大)「落ちません!」 55 名前:名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 22:21:18.58 ID:fWOzjpA10 司会 「同じ質問ばかりなんで打ち切ります」 記者 「世間が見ているんですよ!」 司会 「見ても見なくてもいいです」 司会 「もうやめて下さい。1時間半経っています」 記者 「司会のあなたの発言で日大のブランドが落ちるかもしれませんよ!」 司会 「落ちません!」 記者一同「ワハハハ!」 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527081377/ 51: 名無しさん@恐縮です 2018/05/23(水) 21:45:57.16 ID:hduOzl5p0 落ちませんwww 82: 名無しさん@恐縮です 2018/05/23(水) 21:46:03.65 I

    記者「あなたの発言で日大のブランドが落ちますよ」 司会(日大)「落ちません!」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    mas-higa
    mas-higa 2018/05/24
    日大ってもともと... (震え...
  • Amazon、USB Type-C機器の検証で知られる著名レビュアーの過去投稿を一斉削除で物議【やじうまWatch】

    Amazon、USB Type-C機器の検証で知られる著名レビュアーの過去投稿を一斉削除で物議【やじうまWatch】
    mas-higa
    mas-higa 2018/05/24
    amazon で買う前に本人のブログで検索したらええやん。
  • "の読み方

    アップルサポートに電話して話してるときに、 サ「えっと…ダブルコロンで囲んで…」 私「ダブルコロン…?」 サ「あ、セミコロン…でしたっけ…?」 私「セミコロンで囲むんですか?」 サ「あ、え、えっと…、これなんて読むんですかね。読み方がわからなくて…」 私「これ、と言われても」 サ「キーボードの2のところにある記号です」 というようなやりとりが2回ほど立て続けに(それぞれ別の人)あったんだけど、 読み方って、知らないのが普通なの? わりと常識的なことだと思ってたんだけど、そうではないのかな。 一般人ならともかく、仮にもサポート担当のエンジニアなのに。 そういう私も、『〜』の正式名称は知らず、『にょろ』とかいっちゃうけど。 電話に出たサポートの人も、知らないなら知らないで、「ちょんちょん」とか言えば通じるのに、 『ダブルコロン』はないと思うんだけど、私が厳しすぎなんでしょうか。 私はエンジニア

    "の読み方
    mas-higa
    mas-higa 2018/05/24
    "~" はキーボードによっては " ̄" のこともあったしなぁ。
  • USB Type-C ケーブルの技術検証レビューをAmazonに多数投稿していたユーザー、AmazonからBANされる | スラド YRO

    Amazon.co.jpにUSB Type-C製品のレビューを多数投稿していた「はんぺん」というユーザーが、Amazon.co.jpから投稿したレビューの全削除と新規投稿のブロック措置を受けたことを報告している。 氏によれば、マーケットプレイス出品者による何らかの対抗措置によるものではないか、とのこと。実際彼のレビューを参考にさせて貰っていたタレコミ者からすると、非常に残念である。最近Amazon.co.jpのレビューでは大量の自動投稿が目立つのもあり、この様な業者による攻勢に対処できていないのかもしれない。 ちなみに、同様の先例として、Amazon.comで規格のチェックをしていたBenson Leung氏がいるが、こちらは問題なく残っている。 Twitterでははんぺん氏のレビュー削除を惜しむ声が多く寄せられているほか、Amazonや規格に適合しない製品を販売している販売者に対する非難

    mas-higa
    mas-higa 2018/05/24
    それが amazon
  • 高プロ決まったらみんな死ぬのに(追記3)

    最初にいうと自民党支持者です。 でも働き方改革(高度プロフェッショナル制度など)には反対。これ、決まったら庶民はみんな死ぬやつやん。 自民党にはたくさん立派な議員がいるのに、誰も反対しないの? 国民を幸福にしようという志を持って議員になったんじゃないの? 悲しい。ひたすら悲しい。 当に国民の幸せを願う自民党議員がいたら、高プロに反対してください。 造反する若手議員の出現を国民は待っています。 追記1 「自民党支持しなきゃいんじゃね?」 その通りです。返す言葉もない。 勉強不足だったし、あまり労働関係の政策を重要視していなかった。 派遣法はひどいと思っていたけど、自分は正社員なので他人事だった。 だけど今回、働き方改革の内容を目にして驚いた… 定額働かせ放題とか信じられなくて、 いやまさか、このまま決まらないよな? 野党も反対するし、、、まさか、、、という感じで。 家族は高プロにあてはまる

    高プロ決まったらみんな死ぬのに(追記3)
  • 本学学生が逮捕されたことについて

    既に報道されておりますとおり、学の学生2名が、平成30年5月22日及び23日に道路交通法違反容疑で逮捕されました。 このような事件が発生したことは大変遺憾であり、大学周辺の道路を往来する皆さまに多大なご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。 現在、警察で捜査中のため、詳細は把握できておらず、事実関係については確認中です。 今後、事実関係を確認したうえで、厳正に対処してまいります。 平成30年5月23日 京 都 大 学

    本学学生が逮捕されたことについて
    mas-higa
    mas-higa 2018/05/24
    交差点にこたつを出すのは道路交通法違反。おぼえた。