タグ

ブックマーク / getnews.jp (13)

  • モバイルバッテリーが膨張してマジでヤバイ→ どうやって処分すればいいのか→ 調べた結果|ガジェット通信 GetNews

    ※アンカー・ジャパンからの回答を追記しました(編集部・5/20 17:00) スマホやタブレットなどを充電する際に重宝するのがモバイルバッテリー。SONY、Anker、パナソニック、エレコム、BUFFALO、Apple、CHEEROなどの有名ブランドからだけでなく、無名の企業からも無数のモバイルバッテリーが販売されている。 膨張したモバイルバッテリーは回収してくれない モバイルバッテリーを処分する際は家電量販店の回収ボックスや、自治体の回収ボックス、もしくは販売メーカーなどで回収してもらうのが基だが、ひとつ問題がある。「膨張したモバイルバッテリーは回収してくれない」ことが多いのだ。 いまここに、ソニー製の膨張したモバイルバッテリー「CP-V10B」がある。膨張しすぎて外装がはずれ、内部回路が見える状態になっている。 膨張したモバイルバッテリーを回収してもらう方法とは このまま持ち続けるの

    モバイルバッテリーが膨張してマジでヤバイ→ どうやって処分すればいいのか→ 調べた結果|ガジェット通信 GetNews
  • “狂ったセブン”とかいう異名のついたセブンイレブンに行ってみた結果 →こりゃ狂ってるわ(笑)|ガジェット通信 GetNews

    全国各地に店舗展開している便利なコンビニエンスストアの「セブンイレブン」。基的にはどこでも同じ商品を取り扱いつつも、実は店によって結構特色があるもの。うちの近所のセブンでは「八百屋かよ!」ってくらいに地元の採れたて野菜を売ってたりしますしね。 そんなセブンイレブンですが、横浜に“狂ったセブン”とかいう異名のついたセブンイレブンがあったりします。 横浜ハンマーヘッドのセブンイレブン その“狂ったセブン”とは、横浜の新港ふ頭客船ターミナルを中心とした商業施設「横浜ハンマーヘッド」内にある「セブンイレブン横浜ハンマーヘッド店」のこと。でも外観はまったく狂っておらず、景観を崩さないように色が白黒基調に統一されているくらいしか変わっているところがありません。 ところが店内に入り、まずは左手に進むとドリンク冷蔵庫が並んでいるのですが…… 陳列されているのはなんと、ほぼ全部クラフトビール! こっちの冷

    “狂ったセブン”とかいう異名のついたセブンイレブンに行ってみた結果 →こりゃ狂ってるわ(笑)|ガジェット通信 GetNews
    mas-higa
    mas-higa 2024/02/01
    元酒屋のコンビニとか昔はふつうにあったなぁ。/ 箕面のファミマには箕面ビールの季節限定モノが置いてたりする。(徒歩3分で箕面ビールのタップルームあるから、そっちで買えばいいんだけど)
  • モバイルバッテリーが膨張して怖い→ 家電量販店も役所も引き取らない→ ダメモトでお願いした結果|ガジェット通信 GetNews

    かつてAmazonで購入したモバイルバッテリー。スマホにワイヤレス充電ができ、便利だと思い使用していたのですが、購入から数か月で膨張し、約半年が経過したことろには外装にヒビが入るほど膨張してしまいました。インターネット上で調べてみると、膨張したモバイルバッテリーは爆発の恐れがあると警告されています。 モバイルバッテリーが膨張したので…… 購入したバッテリーは中国シンセン市に社があるMOXNICE社のもの。日語の公式Twitterもありますが、数年前にツイート更新が止まっているので撤退したのかも? 日国内の対応は難しい感じ……。 <モバイルバッテリーの状態> 購入して約半年のモバイルバッテリー 膨張して外装が壊れかけている 爆発したら怖い 家電量販店での回収 購入して約半年しか経過していないモバイルバッテリーですが、仕方なく廃棄を考え、家電量販店ビックカメラのサイトを調べてみました。す

    モバイルバッテリーが膨張して怖い→ 家電量販店も役所も引き取らない→ ダメモトでお願いした結果|ガジェット通信 GetNews
    mas-higa
    mas-higa 2023/07/05
    ボタン電池だって BAJ に加盟してるメーカーのじゃないと回収してくれないんだよ。なんとかしてくれ。
  • 日本のホテルで南京虫トコジラミ大量発生か→ 刺されまくる→ 航空機CAが必ずホテルでする予防策に注目集まる|ガジェット通信 GetNews

    あくまで一部のホテルだと思われるが、日のホテルで南京虫、別名トコジラミが大量に発生しているらしく、Twitterで虫に刺された被害者らが注意喚起をしている。 無数に刺されたあとがある女性 ホテルや被害者の風評被害を防ぐためにツイートやホテル名はここで出さないが、ツイートされている画像のなかには、無数に刺されたあとがある女性の姿があるなど、見ていて不安になるものも。南京虫は吸血生物で、人間を刺して吸血した際に液を流し込み、激しいかゆみを生じさせる。 トコジラミは恐ろしいくらいの難駆除 この南京虫増殖に関して、ソフトウェアエンジニアの父さんは「日で定着しつつあるというのはTweetで見てたけどどうやらマジっぽい」とツイート。九州大学の丸山宗利さんは「都市部のホテルにはかなり広がっているそうです」、昆虫館学芸員のピン・セイダイさんは「トコジラミは恐ろしいくらいの難駆除」とツイートしている。

    日本のホテルで南京虫トコジラミ大量発生か→ 刺されまくる→ 航空機CAが必ずホテルでする予防策に注目集まる|ガジェット通信 GetNews
  • 正に変態デバイス!ワイヤレス・キーボード&マウス一体型デバイス『KeyMouse』が 『kickstater』で出資募集中!|ガジェット通信 GetNews

    正に変態デバイス!ワイヤレス・キーボード&マウス一体型デバイス『KeyMouse』が 『kickstater』で出資募集中! 正に変態デバイス!ワイヤレス・キーボード&マウス一体型デバイス『KeyMouse』! 世の中にはパソコンを操作する時、キーボードとマウスを使用する際に、都度、手を移し替えるのさえ億劫な人が、沢山居ます。 かく言う私もその一人です。 ・・・正に究極モノグサPCユーザーの事も『kickstater』は見逃しませんでした。 『KeyMouse』:ワイヤレス・キーボード&マウス一体型デバイスです。取り急ぎご報告致します。 驚きの発想!ワイヤレス・キーボード&マウス一体型デバイス『KeyMouse』! KeyMouse – The Keyboard and Mouse Re-invented! https://www.kickstarter.com/projects/1666

    正に変態デバイス!ワイヤレス・キーボード&マウス一体型デバイス『KeyMouse』が 『kickstater』で出資募集中!|ガジェット通信 GetNews
  • Yahoo! JAPANのスタッフしか入れない小さな図書館に並んでいる本まとめ|ガジェット通信 GetNews

    最大級のポータルサイト『Yahoo! JAPAN』。社員に対する福利厚生やサービスが手厚いことでも有名なIT企業だが、社にはスタッフしか入ることができない『BASE6』という社員堂(カフェ)がある。 今回は特別に『CAMP10』に入ることが許され、どんな雰囲気なのか取材することができた。その詳細は別の記事『Yahoo! JAPAN のスタッフしか入れない社内カフェCAMP10に行ってみた』を読んでいただきたい。 『CAMP10』にはスタッフが読んだを持ち寄る図書館コーナーがあり、さまざまなが置かれている。ここにあるは借りることができ、自由に読むことが可能だ。『Yahoo! JAPAN』のスタッフがどんなを読んでいるのか気になるところ。どんなが並べてあるのか調べてみた。 ・Yahoo! JAPANの図書館コーナーにある 『なぜYahoo!は最強のブランドなのか』カレン・エ

    Yahoo! JAPANのスタッフしか入れない小さな図書館に並んでいる本まとめ|ガジェット通信 GetNews
    mas-higa
    mas-higa 2014/11/05
    "『BASE6』という社員食堂(カフェ)がある。今回は特別に『CAMP10』に入ることが許され" ??
  • バイク買取業者が自宅の敷地に侵入する件|ガジェット通信 GetNews

    いつもの様に愛車『DRZ-400SM』で颯爽と出勤しようと思ったら、またまたバイクのハンドルに 「あなたのオートバイ高く買い取ります」 みたいな張り紙がしてある次第…何度目であろうか? そもそも「オートバイ買い取り業者」みたいな輩が勝手に人の敷地に進入してオートバイを品定め(物色)する権利などあるのだろうか? と、言うのはオートバイを所有している人なら何度も経験していると思います。最初は無視していても、何度も何度もしつこく張り紙をし、苦情の電話をしても「買い取り業者」の会社の名前が変わっては張り紙をしてゆくの繰り返し。 筆者も最初の頃は無視していましたが、徐々にエスカレートしてきて最近では 「貴方のオートバイを6万円で買い取りします」 などと、勝手に査定まで始める始末。流石にキレました。オメーどこの世界に『DRZ-400SM』を6万円で売るバカがいるんだよ糞野郎が! と、人を不快にさせる事

    バイク買取業者が自宅の敷地に侵入する件|ガジェット通信 GetNews
    mas-higa
    mas-higa 2014/10/14
    苦情入れんでも住居侵入罪にならんの?
  • 『iPhone 6』の出っ張りカメラレンズが陥没してしまう症状発生!|ガジェット通信 GetNews

    9月19日に発売したばかりの『iPhone 6』と『iPhone 6 Plus』。体が薄くなった弊害としてレンズ部分が少し飛び出ている構造になっている。これは発売前からのリーク映像でも噂になっていたが、発売された『iPhone 6』『iPhone 6 Plus』も実際に飛び出ている。飛び出ているといってもミリ単位なので気になるほどでは無く、ポケットにしまう際に引っかかることも無いだろう。 しかしそんなレンズ部分がへっこんでしまうという脆弱性が発覚した。なんとなんと堅い物に挟んでぎゅっと圧縮してしまうとレンズ部分が押し込まれてしまうようだ。 上記の写真が試作機なのか実際に販売されているものかは不明だが、こんなことが起きないように薄いケースに入れておくことをオススメする。そもそもこのカメラ使えるのだろうか? 仮に使えたとしてもフォーカスがあわなくなったりと不具合が生じそうである。 今ネット上

    mas-higa
    mas-higa 2014/09/25
    ライフルで撃つと壊れる的な
  • またもアイスケースに入る若者がTwitterに写真を公開し拡散炎上 猛暑が原因か?|ガジェット通信 GetNews

    先日コンビニエンスストアチェーン店、ローソンのアイスケースに男性が入りそれを撮影。その写真をFacebookに公開し炎上し、発覚した店舗は暫く休業する運びとなった。そんな一連の件がありながらもまたもアイスケースに入り込む男性が『Twitter』に画像を投稿している。 「帰宅ー♪てかそーた頭おかしくなってきてる。やばいと思った人リツイート」とツイートしたのが昨日の23時。それから瞬く間にネット上に広がり大炎上となった。 その画像には既に多くの人にリツイートされているが、元の画像とTwitterアカウントは削除済み。またどこのコンビニなのかは特定されていないが、今回は顔が見えていることもあって、画像投稿者の”特定”はされている(既に苗字や学校は判明しているようである)。ちなみにアイスケースに入った人と画像投稿者は別人らしく、ネット上では共犯者として扱われてる。 先日のアイスクリームケースの件を

    またもアイスケースに入る若者がTwitterに写真を公開し拡散炎上 猛暑が原因か?|ガジェット通信 GetNews
    mas-higa
    mas-higa 2013/07/25
    あなたたちの中でアイスケースに入ったことのない者が……それ、ほぼ全員だな
  • 『Tカード図書館問題』の武雄市長が個人情報を漏洩、公職選挙法違反の疑いとなる情報も|ガジェット通信 GetNews

    Facebook市長として有名な佐賀県武雄市の市長が個人情報を漏洩した。漏洩した個人情報は氏名、郵便番号、住所などを含む個人情報232件。ファイル名から、武雄市長自身が管理する住所録ではないかと推測される。市長は自身のブログからリンクして公開している『Yahoo!ブリーフケース』の公開ディレクトリに個人情報が含まれる自身の住所録を置いていた。 市長はツイッター経由で個人情報漏洩を指摘され、23日22時40分頃ディレクトリごと削除した模様。 (武雄市長に指摘をおこなった @12648430 さんのツイートより) 公職選挙法違反の疑いも ファイルは年賀状の住所録管理・印刷ソフトの形式となっており、その住所録部分には武雄市の住所も多く含まれていた。これらの住所へ実際に印刷し年賀状が送られていれば、公職選挙法の「あいさつ状の禁止」に抵触することになるため、しかるべき機関による調査が必要だと考えられ

    『Tカード図書館問題』の武雄市長が個人情報を漏洩、公職選挙法違反の疑いとなる情報も|ガジェット通信 GetNews
  • 意外と知らない Facebookを使いこなすための設定用URLまとめ【個人設定編】|ガジェット通信 GetNews

    Facebookの設定、分かりにくくないですか? 私も始めたばかりの頃は、ちょっとした設定変更をするにも迷ってばかりでした。「もういいや……」と何度思った事か。。今回は、Facebookの設定に必要なURLを一覧でまとめました。Facebookは高機能な分、使い方が難しいです。何か設定しようとするにも、マイページからは非常にたどりにくい設定ページが沢山あります。 主に初心者向けの内容になりますが、既にFacebookを使いこなしている方は、リンク集としてご活用下さい!! 1. ユーザーネームを変更する。 URL: http://www.facebook.com/username/ Facebookに登録したばかりの頃は、プロフィールページのURLは(http://www.facebook.com/?ref=home#!/profile.php?id=******)といった文字列です。このU

    意外と知らない Facebookを使いこなすための設定用URLまとめ【個人設定編】|ガジェット通信 GetNews
    mas-higa
    mas-higa 2011/06/20
    「もういいや……」
  • 東京電力女子社員が実名で国民にコメント「彼氏は今も発電所で夜勤を続けてる」|ガジェット通信 GetNews

    東京電力の福島第二原子力発電所・電気機器グループに所属している女子社員が、SNSの日記ブログに「彼氏は今もずっと発電所で夜勤を続けてます」や「東電はすごく叩かれてる…でも逃げずに命懸けで作業を続けてるのも東電です」などのコメントを書き込みし、現在の原子力発電所の現状を語って話題になっています。 この女性は、あえて自分の所属部署や名を掲載し、長文で地震発生直後から現在までの内部事情を書き込みしており、多くのインターネットユーザーらが「ホント心から感謝ですね」や「どうか皆様ご無事で。祈っています」などの応援コメントを寄せています。あまりにも長文ですが、引用してご紹介したいと思います。 <みなさんへ>2011年03月15日21:36 今日の朝方 発電所から避難させられ福島の親戚の家で家族と合流しました。とりあえず私は無事です。お前だけは安全な所へ行け…と言われ泣きながら企業さんの車で発電所をあ

    東京電力女子社員が実名で国民にコメント「彼氏は今も発電所で夜勤を続けてる」|ガジェット通信 GetNews
  • ヴィレッジヴァンガード、「エロ系」の本やグッズを「一斉撤去」 - ガジェット通信

    mas-higa
    mas-higa 2011/02/10
    それで不快になるような客相手の店なのかと。
  • 1