タグ

ブックマーク / hbol.jp (6)

  • 佐々木千夏・杉並区議が「日本平和神軍」って本当? 電話で直接尋ねたら…… « ハーバー・ビジネス・オンライン

    4月21日に投開票が行われた統一地方選で、「NHKから国民を守る党」公認候補として杉並区議選に当選した佐々木千夏氏。その後、N国党から除名される騒ぎが起こると、かつてネットやパソコン通信で名を馳せた有名な右翼団体「日平和神軍」の元幹部であることがTwitterなどで指摘されるようになった。これは事実なのだろうか。人に電話で尋ねてみた。 そのやりとりをそのまま記事にすべきかどうか迷った。明らかに、メディアに掲載するには不適切な内容だ。しかし公職についた人物の思想を明らかにするため、伏せ字なしで掲載する。言うまでもなくサイトも筆者も、彼らの主張を支持しない。 電話の内容をリポートする前に、今回の騒動になぜ「日平和神軍」がからんでくるのか、流れをおさらいしておこう。 N国党・立花孝志代表は統一地方選挙から約1週間後の4月29日、佐々木区議のほか八王子市議・若林修氏、豊島区議・沓沢亮治氏、

    佐々木千夏・杉並区議が「日本平和神軍」って本当? 電話で直接尋ねたら…… « ハーバー・ビジネス・オンライン
  • 「Google+」終了。多くの負け戦を経験しているGoogle、撤退の歴史 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    Google+」トップにはまだ終了の告知がないが……。夢中になって消えたら悲しい……(Google+トップページより) 「GAFA」という言葉をご存じだろうか。世界的なアメリカIT企業「Google」「Amazon.com」「Facebook」「Apple Inc.」の頭文字を取った言葉だ。これらの会社は、巨大なプラットフォームを有し、膨大な量の個人情報を収集、活用して、多くの事業をおこなっている。 そのGAFAの一角のGoogleは、検索エンジンで名を挙げ、AdWordsでネット広告の中心的存在になった。そして、多くの事業に参入して、Gmail、Android、Youtube、Googleマップ、Googleドライブなど、多数のサービスで大きなシェアを獲得している。 数多くの事業を買収して、次々とサービスを提供しているGoogleは、2019年の4月2日に「Google+」というSN

    「Google+」終了。多くの負け戦を経験しているGoogle、撤退の歴史 « ハーバー・ビジネス・オンライン
  • なぜ日本の家は寒いのか? いまこそやるべきコスパ最高の寒さ対策とは | ハーバービジネスオンライン

    「寒い部屋をなんとかしたいが、どうしたらいいのか?」 こんな質問をされたら、筆者は「まずは窓から!」と答えている。以前、夏の熱い空気はその多くが窓から入ってくることを紹介したが、冬の冷気も同じように窓から侵入する。また、暖房をしてせっかくつくった温かい空気も窓から50%以上が奪われてしまっている。そこで、住まいの寒さ対策は窓まわりを最優先すべきということになる。 窓対策にもいろいろとあるが、最もコストパフォーマンスに優れた断熱方法は、既存の窓をそのままに、部屋に内側にもうひとつ窓をつける「内窓」だ。「二重窓」と言えばわかる方もいるだろう。 内窓は、窓を開ける際に2度開けなくてはならないので、手間が面倒だと思うかもしれない。しかし、その手間をはるかに凌ぐメリットがある。まずは寒さ、暑さが和らぐこと、また冷暖房機器の効率が向上すること、そして結露やカビの発生を劇的に減らすことができる。 さらに

    なぜ日本の家は寒いのか? いまこそやるべきコスパ最高の寒さ対策とは | ハーバービジネスオンライン
  • 「3分早上がり謝罪会見」をきっかけに、世界が過労死や高プロ制など日本の劣悪な労働環境に注目 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    今月20日、神戸市水道局の職員が約3分間の中抜けをくり返したとして、減給処分になった。昼休みに行くと混むからという理由で、早めに仕事を切り上げて飲店で弁当を注文していたという。 これだけ聞くとたいしたニュースには思えないが、これを受けて謝罪会見まで開かれる事態に発展。まるで重大な事故を起こしたような、深々と頭を下げる職員たちの姿になぜか海外メディアが衝撃を受けて、またたく間に海外へと拡散するに至った。 その報じたメディアも錚々たる並び。 「日の労働者が昼休みを3分早く始めて罰せられる」との見出しが踊ったのは、イギリスの中道左派紙で硬派な報道でも知られる『ガーディアン』。 アメリカでは『CNN』が、ウェブサイトで「“サラリーマン”・カルチャー」を紹介。今回の謝罪会見の裏には、‘15年に起きた「大手広告会社での自殺」といった、より根深い問題があると分析している。 「行動経済成長の’70年代

    「3分早上がり謝罪会見」をきっかけに、世界が過労死や高プロ制など日本の劣悪な労働環境に注目 « ハーバー・ビジネス・オンライン
    mas-higa
    mas-higa 2018/06/25
    同じ時間に昼休みになるのはブラック企業が休憩させないのを防止するためやで。空いてるときに食べに行きたいけどしゃーない。
  • 元Apple技術者、リー・コリンズ氏がダライ・ラマ法王の前で語った「世界中の文字と言葉への思い」 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    私たちが、パソコンやスマホを買ったその日から、今、世界で使われているほとんどの文字を使うことができるのは、世界標準の文字コード「ユニコード」の存在に拠る。 また、現在、インターネットのURL、FacebookやTwitterなど、ほとんどすべてのアプリやデバイスは文字入力に際し、「ユニコード」という世界統一規格を採用している。 そんな我々のネット生活と切っても切れない「ユニコード」の生みの親の一人、リー・コリンズ氏(元アップル社)が来日し、4月5日、東京で開催されていた、ダライ・ラマ法王と仏教研究の第一線で活躍する研究者らとの対話イベント「GOMANG ACADEMY OPEN SYMPOSIUM ~伝法の未来を考える~」(主催:一般社団法人 文殊師利大乗仏教会)に出席し、来日中のダライ・ラマ14世にこれまでのユニコードの取り組みについて紹介した。

    元Apple技術者、リー・コリンズ氏がダライ・ラマ法王の前で語った「世界中の文字と言葉への思い」 « ハーバー・ビジネス・オンライン
    mas-higa
    mas-higa 2015/04/10
    神の怒りをかって Unicode が滅びればいいのに
  • 「FACEBOOK市長」を踏み台にする海千山千の面々 ――山本一郎【香ばしい人々returns】 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    「ひまじんうんこ」などの暴言を市民に投げかけ訴えられるなど、数多くの面白逸話で名高い武雄市長の樋渡啓祐さん。かねてブログに書いたとおり、この樋渡さんを「FACEBOOK市長」として世に出してしまったA級戦犯としてメディア界隈で語り継がれる某日経BPの皆さんからご紹介いただいてその人となりをわずかながら知る私としては、彼が自治体改革の星として一部好事家やあまりきちんと物事を調べない人たちの間で祭り上げられているのを見て素晴らしいと思うわけです。 なぜこんな緩い話を冒頭に持ってきたのかというと、さすがに見切り発車で行った市政の数々が徐々に効果切れの瀬戸際にあるようでして。樋渡市政を見て「それは問題だろう」と思った人々からの情報公開請求が武雄市他自治体に乱舞してそろそろ臨界点にさしかかっており、バブル崩壊前夜のような狂乱になっているようにも見えるからであります。 その一方で、この樋渡さんご自身の

    「FACEBOOK市長」を踏み台にする海千山千の面々 ――山本一郎【香ばしい人々returns】 « ハーバー・ビジネス・オンライン
    mas-higa
    mas-higa 2014/10/06
  • 1