タグ

lifeに関するmas-higaのブックマーク (100)

  • プロジェクターを使うと子供がすごいスピードで朝の身支度をするようになった - ソレドコ

    こんにちは、石川と申します。普段はデイリーポータルZというサイトで編集をやっております。 今回はプロジェクターを使って「子供のお着替えを爆速化する方法」を紹介させていただきます。 子供を抱える家庭にとって朝は修羅場じゃないですか。 時間がない中で、超高速で朝・歯磨き・着替え・持ち物の準備等をこなす必要があり、僕の場合は自分と子供2人の3人分です。この修羅場ぶりはよく「戦場」等と比喩されます。そんな戦場の様子を写真でごらんください。 読書熱心なのはいいことですが、着替えを中断していま読まなくてもいいのではと思うのと、あとよく見ると左にいる次男は室内で長を履いてますね。就学前にしてもう学級崩壊です。 しかし戦場というにはちょっとのどかな風景ですよね。そうなんですよ。僕は戦場なんですけど、当の子供たちは大抵ゆっくりのんびりと人生を謳歌しています。言い方を変えると「やる気なし」。 このギャップ

    プロジェクターを使うと子供がすごいスピードで朝の身支度をするようになった - ソレドコ
  • 優秀なプログラマになるために - @ledsun blog

    みんな良いこと言うので、刺激を受けて考えたことを記録します。 生きてるだけで丸儲け ストレス対処法 撤退戦術 タスク殺すマシーン 人間に戻る儀式 運 技術力を身につける方法 車輪を再発明する 脱ゴールデンハンマー病 学習の助 優秀なプログラマとは? おまけ 生きてるだけで丸儲け 優秀なプログラマーになるためのコツ · GitHub 優秀なプログラマーに「育つ」んだし、それには時間が必要 優秀なプログラマーになるということは、上記の通り長時間を要するということも踏まえると、メンタルヘルスにリスクがある環境に長時間暴露されることが不可避である 業界で長きにわたり活躍し続けている人というのは、それだけですでにひとかどの人物 すごく良いです。 優秀なプログラマになる前に、死んでしまっては元も子もありません。 生き延びることはなにより大切です。 幸か不幸か現状のIT業界はハードなストレスにさらされや

    優秀なプログラマになるために - @ledsun blog
  • 改訂版『ねこの室内飼いのススメ』 | 今日もマウスで5分

    イラストレーター坂千明のブログです。主に紙版画を制作しています。お仕事のご依頼は→chiakiskmt2233✳︎gmail.comまで。(✳︎を@マークに変えてください)⚠︎当ブログのイラスト、版画画像等の無断転載はおやめくださいませ。 by sakamotochiaki

    改訂版『ねこの室内飼いのススメ』 | 今日もマウスで5分
  • 【保存版】ディスプレイの疲れ目対策"10選" | EIZO株式会社

    PC、スマートフォン、タブレット――いつもディスプレイに囲まれて、目や首、肩に余計な負担がかかっているのでは?心当たりがある人は、症状が悪化する前に、これを読んで今すぐ対策しよう。 下記の記事は2014年3月5日に「ITmedia PC USER」(ITmedia)に掲載されたものです。 気づけば周囲はディスプレイだらけ、「疲れ目対策」は大丈夫? ここ数年、ディスプレイを見る時間が増加したという人はきっと多いはず。テレビPCに加えて、スマートフォン(スマホ)、タブレットが急速に普及し、ディスプレイが生活の隅々まで浸透してきたからだ。 ITで生活がより便利になった一方、ディスプレイを見続けることによる「目の疲れ」はますます社会問題化している。目をはじめ、首や肩の疲れを感じたら、放置しておくのではなく、正しい対策が必要だ。万一放置したままで症状が悪化すると、心身の健康を害する恐れもあるので注

  • Ruby書いたことないけどRuby書いた人の講演に行った - みたぬメモ

    【まつもとゆきひろ氏 特別講演】若手エンジニアの生存戦略 - connpassに参加してきました。若手エンジニアないしはエンジニアを目指す学生向けに、生存戦略を説く主旨の講演でした。まつもとゆきひろ氏とは、プログラミング言語・Rubyを作った人です。 全体的な内容はこちらのブログで非常にコンパクトに紹介されているのでご参照ください。 zuckey17.hatenablog.com 私のブログではまつもとゆきひろ氏もといMatz氏が語ったことを前半に紹介しつつ、後半に主観感想もまとめたいと思います。 ■生き残るには? -死ななければいい。 「エンジニアの生存戦略、つまり生き残るには?」 その問いに「単純ながら、死ななければいい。」という皮切りでスタートした。 じゃあこの"死なない"ためにはどうするか。 そもそも生き残るとはどのような戦略を取ればいいのか? Matz氏は「背景や環境など当然違う

    Ruby書いたことないけどRuby書いた人の講演に行った - みたぬメモ
    mas-higa
    mas-higa 2017/05/23
    [いい話]matz はもう技術的な話しないのかなぁ
  • LIXIL | Q&A (よくあるお問い合わせ)

  • 転勤族から見た「家を買うときの注意点」まとめ

    僕は仕事がら転勤が多く、色んな家を渡り歩いた。 20年で4件ほど。 マンション1件、一戸建て3件。 こんな転勤人生で、 ・住んでみたら不便だったこと ・意外と無駄だった物 ・もう住みたくない場所 ・ご近所被害 などなど。 多くを経験した。 丁度、仕事がひと段落付いたこともあり、その経験を吐き出してみたくなった。 マイホームを買いたい方の参考になれば。 ■僕の家族スペック 僕(50代)、 嫁(50代)、 子供3人(昨年、無事全員成人) (20年ほど前の伊豆旅行の写真。三男はお腹の中。この頃からずっと転勤ばかり。子供やには苦労をかけてしまった) 無駄だったもの(屋外編) ウッドデッキ 憧れの庭付きウッドデッキ。 でも近所から丸見えで、意外とくつろげなかった。 子供が大きくなってからは全く利用しなかった。 縁側くらいが丁度いい。 備え付けのBBQコンロ 憧れだったBBQパーティ。 でも庭で煙は

    転勤族から見た「家を買うときの注意点」まとめ
    mas-higa
    mas-higa 2017/05/11
    参考になるけど、タイトル見ただけで結論と同じこと思った。
  • おじさんのバイト

    おじさん、バイトをすることにした。 おじさん、平日は普通に働いている。 IT関連の会社で、社員ではなく役員という立場。有難いことに収入もそれなりにある。家のローンも十年以上前に完済している。 子供達も大きくなり休日はそれぞれ部活やら友人と遊びに行ったりで、自分にも持て余す時間が出てきた。 趣味を見つけるのも良いのだが、趣味というのもなかなかに金がかかる。 おじさんも不惑と言われる年代になり、会社の一員である人生も折り返す時期だし。 副業で小規模な開発でもやろうかとも考えたが、会社役員という立場上、関連する業種での副業は何かとヤバイらしいよ。いやマジで。法律的に。 ならば全く異業種で働くのも楽しそうだなといろいろ探していたら、近所のスーパーのフードコートでバイト募集してた。 おじさんで副業でも大丈夫らしいので、何も考えずに勢いだけで応募したら受かった。マジかよ。 行ってみたら、調理のお爺さん

    おじさんのバイト
    mas-higa
    mas-higa 2017/04/11
    「趣味でバイト? まじめにやってください!」みたいな人がいなくてよかった。
  • 高校時代にイジメ被害にあっていた女性が、美容院でイジメ加害者に遭遇した時の話 - Togetterまとめ

    うりぼー @okame83 ずっと忘れられなくて、3月〜4月の卒業・入学・入社の季節になると特にそれを思い出す。 もうずいぶん前のことだけど、今「ある境遇」にいる人達には大切なことだと思うから言っておきたい。 2017-04-02 09:59:44 うりぼー @okame83 @okame83 10年以上前のことだけれど、地元のある美容室に行った時のこと。その美容室は従業員が沢山いる有名チェーン店。(今もある店なので名前は伏せます) 私が店を訪れ、若い男性のアシスタントさんにシャンプーをされている時、突然「帰ります!!」という女性の声が店内に響いた。 2017-04-02 10:01:07 うりぼー @okame83 @okame83 「なにごと!?」とびっくりしたけど、シャンプー中で様子がわからない。女性の「最悪!二度と来ません!」という声と、スタッフの「落ち着いて下さい」というやり取り

    高校時代にイジメ被害にあっていた女性が、美容院でイジメ加害者に遭遇した時の話 - Togetterまとめ
    mas-higa
    mas-higa 2017/04/04
    いじめられていた女性がここまで言うのはよっぽどのことだったんだろうな
  • 独身貴族ほど「老後資金の不足」に苦しむワケ

    冷蔵庫に“第3のビール”は1もない。服やかばんはブランドもので固められている――。 正社員で、ある程度収入のあるようなおひとりさまが送る、こんな優雅な生活を見て、うらやましく思う人も多いでしょう。実際、生涯未婚率(50歳時点での未婚率)が高まり、直近の2015年では男性が23.4%、女性が14.1%と過去最高値を更新し、あえて「結婚しない」人も中には出てきています。 「おひとりさま」の老後資金は、家族世帯の2倍必要!? しかし、こうした「おひとりさま」たちが直面するのが、老後資金の問題です。場合によって異なりますが、家族世帯の5割増しから2倍程度の老後資金を用意しておく必要があると思います。なぜならば、おひとりさまのほうが2つの理由で老後資金へのニーズが高いからです。 第1に、日々の生活コストが高いことがあります。正社員でそれなりの年収を得ながら独身生活を送っている人であれば、結婚して子

    独身貴族ほど「老後資金の不足」に苦しむワケ
    mas-higa
    mas-higa 2017/03/29
    iDeCoとNISAで老後の資金貯まるの?
  • arc-intl.jp - このウェブサイトは販売用です! - arc intl リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    mas-higa
    mas-higa 2017/03/22
    これヤマザキの白い皿?
  • ドラム型洗濯機の埃掃除を業者にお願いした話

    ダン@コミケ一日目:東I30a @DangYamamoto #ドラム型洗濯機埃掃除 これから、ハウスクリーニングの『テイユー株式会社』さんに、ドラム型洗濯機の掃除をお願いしたらすごかった件を呟きます。 ツイッターに掲載することは直接許可をいただき済みです。 テイユーさんのブログです➡︎teiyu.co.jp/%E3%83%8F%E3%8… 2017-01-31 23:33:14 山ダン@コミケ一日目:東I30a @DangYamamoto #ドラム型洗濯機埃掃除 我が家の最高級家具、東芝のドラムの洗濯機様。 洗濯物と洗剤を入れてボタンを押せば乾燥まで自動でやってくれる生活時短最強といいきれるすごいやつ。 値段はかなりお高いが、水道代は縦型よりも大分お得。 長く使えば、元は取れるといいきれる 2017-01-31 23:38:56

    ドラム型洗濯機の埃掃除を業者にお願いした話
    mas-higa
    mas-higa 2017/02/08
    "その代わりにドラムがとても汚れ易く、すぐにカビまみれになってしまう" 全然おすすめちゃうやろ
  • 小学校やばいPTAやばい

    子供が小学校に入学するんで保護者会にいったんですよ。保護者会。校長挨拶副校長挨拶PTA挨拶警察官の挨拶。続いて小学校に必要なものの説明がはじまったんです。上履きとかすぐに必要なものはわかった。公費で購入されるから家庭で用意しなくてよいものもわかった。しかし家庭で用意してほしいものは入学式以降にお知らせしますとか言い出すんです。もうねあほかとばかかと。色鉛筆とかさ何色用意すればいいのか。明日持って来いって言われても用意できないぞ。Amazonプライム加入しないともうだめかもしれんね。業者も売りにくるのでそこで買えますってさ、なにその業者。癒着?利権?何それ怖い。え、業者は平日の昼間に来るんですか。こっちは仕事してるんですけど。14時に学校で販売って言われても前休と後休の中間の時間で全休にしないとアカンやつ。 それと2日後に廃材(例えばサランラップのシン、トイレットペーパーのシン)を使います、

    小学校やばいPTAやばい
  • 今年買った洗濯機 - hitode909の日記

    この記事は今年買ったもの Advent Calendar 2015 - Adventarの9日目です.前日はこの記事でした. backless.org 今年買っていちばん良かったものは洗濯機. View this post on Instagram A post shared by 趣味はマリンスポーツです (@hitode909) www.instagram.com まえの家には,建物内にコインランドリーがあって,それを使ってたけど,ありとあらゆる問題があって,とにかく最悪だった. 最悪 小銭ない問題 1回200円かかる.お釣りはでないので,100円玉が2枚ないとき,コンビニで果汁グミとか買ってくることになる.果汁グミはべるけど,まちがってチョコ買ったときはべつにチョコべたくないしな〜みたいな気持ちでつらい日々が続いてた. 20分後に柔軟剤入れに行く問題 洗濯は48分で終わるのだけど

    今年買った洗濯機 - hitode909の日記
  • ビビりなエンジニアが大企業を辞めて起業した話 - 最速配信研究会(@yamaz)

    この記事は Supership株式会社 Advent Calendar 2016 - Qiita の1日目の記事になります。遅くなりました。 Supership CTO室室長 @yamaz です。 ビビりなエンジニアが大企業を辞めて起業した話を書きます。 スケールアウトを立ち上げる前、私はヤフージャパンに務めていた。 当時私は結構な給与をもらっており、かつそこそこの立場におり、かつ仕事も面白く、普通なら辞めないような立場だった。 だけど思うところがあり、会社を辞めその後会社を作ることになった。今回はそのあたりの話をしようと思う。今から10年ほど前の話だ。 きっかけ きっかけは上司からの命令だった。 「Adsense作って。2人で」 なんとなくそれっぽいものを作ったものの、エンジニアとしての自分に疑問を持つ結果となった。 AdSenseのすばらしさとのギャップ AdSenseはすごいプロダク

    ビビりなエンジニアが大企業を辞めて起業した話 - 最速配信研究会(@yamaz)
  • 今日のひとこと - hitode909の日記

    健康とは、病気でないとか、弱っていないということではなく、肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが満たされた状態にあることをいいます。 | 健康の定義について | 社団法人 日WHO協会

    今日のひとこと - hitode909の日記
    mas-higa
    mas-higa 2016/12/02
    "社会的にも" 社会に出てから健康だったことない
  • 「墓なし・坊主なし」の弔いをやってわかったこと

    58年北海道生まれ。81年東京大学経済学部卒。三菱商事、野村投信、住友信託銀行、メリルリンチ証券、山一證券、UFJ総研など12社を経て、2005年に楽天証券経済研究所客員研究員、23年3月から現職。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 積極的な宗教心がないなら 宗教なしの弔いは可能な選択肢 私事で恐縮だが、先週の金曜日(11月25日)札幌にいた筆者の父が、90歳の誕生日を目前に亡くなった。 近年、お墓やお葬式の方法、さらにはお寺との付き合いになどに悩む人が多く、相談を受けることもあるので、読者の参考になればと思い、以下、札幌の我が家の弔いの様子を書く。 あらかじめ申し上げておくが、筆者の意図は、読者に無宗教を積極的に勧めようとするものでは

    「墓なし・坊主なし」の弔いをやってわかったこと
  • 留年について-カウンセリングルーム(京都大学)

    高校生までは、留年(原級留置)は、全日制の普通科の高校であれば、たいていの学校においては1パーセントにも満たない少数の生徒のことであろうかと思います。 けれども、大学ではそうではありません。文部科学省の学校基調査によれば、4年制学部を4年で卒業するのは、入学者のおおよそ8割弱です。超過して在籍せずに4年で退学したり、それ以前の学年ですでに退学している学生もいますので、残りの約2割のすべてが5年目に突入するわけではないのですが、それでも高校の場合と比べれば桁違いに多くの学生が既定の年限を超えて在籍します。留年も含めてとにかく卒業までこぎ着ける人は、入学者のおおよそ9割です。 京都大学においても事情はほぼ同じです。ただし学部により留年の発生率はかなり違っており、入学定員の3割台に上る学部もあれば、1割台に留まる学部もあります。けれども、大学全体ではおおよそ2割の学生が留年しています。 これだ

    留年について-カウンセリングルーム(京都大学)
    mas-higa
    mas-higa 2016/10/20
    "こうした出来事に不寛容な社会は、チャレンジを抑制する社会であり、不健全な社会です" まったくその通りの社会になっているわけですが ...
  • はてなブックマーク - 歯科衛生士が本気で選んだ!彼氏に使って欲しい歯磨き粉13選

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    はてなブックマーク - 歯科衛生士が本気で選んだ!彼氏に使って欲しい歯磨き粉13選
  • 歯科衛生士が本気で選んだ!彼氏に使って欲しい歯磨き粉13選

    「おや?」最近気がつくと、口が臭い、鏡を見れば歯には茶渋が歯ぐきからは出血が、冷たい物をべるとキーンとしみる・・・なんてことはありませんか?それは大変です!彼女や、気になるあの子に嫌われたくないし、気を遣わせたくないですよね。だらしない、みっともないと思われるなんてごめんです! そこで、お口のプロ・歯科衛生士として大人のカレにぴったりな、ぜひ彼氏に使ってほしいこだわりの歯磨き粉を彼女目線でセレクトしました。 明日ちょうどデート、今晩デートという方に今すぐ使ってほしい歯磨き粉から、長期的に使うことで歯を白くしたり、歯周病を改善できる歯磨き粉まで厳選しました。 爽やかなお口で彼女と愛をはぐくんでくださいね! 1.口臭をなくしたい人におすすめな歯磨き粉5選 恋人と一緒に過ごしていていちばん気になるのは、「おれの口、臭くないかな?」ではないでしょうか。デート前は、しっかり歯磨きしてでかけましょう

    歯科衛生士が本気で選んだ!彼氏に使って欲しい歯磨き粉13選