タグ

育児に関するmasaaki0324のブックマーク (7)

  • 息子が本当にバカで、小さい頃からずっと勉強させてきたのに全く身につかずに... - Yahoo!知恵袋

    息子が当にバカで、小さい頃からずっと勉強させてきたのに全く身につかずに困っています。 11歳になる小学5年生の息子の母親です。息子の成績が全く上がりません。 何か脳に異常があるのではないかと疑ってしまうほどのバカで、勉強させても勉強させても成績が伸びず、塾や学校のテストでも50点も取れず(他の子は満点近く取っています)、学校の成績も3段階でCが目立ちます。 私は息子のことを進学校の中高一貫校に入学させようと幼い頃から決めており、勉強漬けにしてきました。3歳の頃から英会話教室に通わせ、小学校に入る前から近所の塾に通わせ、通信教育も行っています。ゲームの類は全く買い与えず、テレビもネットも見せません。成績が下がり始めた小3になってからは土日も外出させずに塾の宿題や通信教育に専念させていました。 夫も私と同じような方針で、息子がサボっているときは強く叱ってくれています。夫の方は「遊んだら負けだ

    息子が本当にバカで、小さい頃からずっと勉強させてきたのに全く身につかずに... - Yahoo!知恵袋
  • 仕事と育児の両立、私は頑張ってないって胸張って言いたい。 - リクナビNEXTジャーナル

    仕事育児の両立ってのをやっていると、まあ次から次へと困難が降りかかってくるものだ。 私も現在、仕事をしながら2歳の娘を育てているが、あの“お子様”とかいうやつは、仕事が忙しいときに限って熱を出すし、こちらが腕によりをかけた料理は一口もべないし(焼いただけのウインナーはべる)、朝急いでいるときは決まってダンゴムシになって動かなくなる。 やはり普通に仕事をするのとは違って体力も消耗するし、イレギュラーな問題が起きて予定は崩れるし、会社には気を使うし、子どもと会えない時間が増えることでの不安なんかもあるし etc.…で、両立ならではの大変さというのは当然あるだろう。 そして、このような大変な状況に身を置くと、私たちはすぐに「頑張ってしまう」のだ。 「頑張らないと乗り越えられない」という思いがあったり、「頑張るのはいいことだ」という風潮があったり、場合によっては「頑張ってる自分かっこいい」な

    仕事と育児の両立、私は頑張ってないって胸張って言いたい。 - リクナビNEXTジャーナル
  • 『ママ、EUの大統領に会ってくるわ!』

    「EUの大統領に会ってくる」 母の突然の一言には慣れているはずだった。 それでも驚いた。 「??!!」 「ラブレター書いたら返事が来て、 30分もママのために時間をくれるって!!!」 「???????????」 母は日田舎の普通のおばちゃんだ。 そんな彼女となぜEUの大統領(欧州理事会議長)に会うのか? 母は6年前から「四国夢中人」という団体を立ち上げ http://muchujin.jp/ (と言っても、母1人でやっているのだが) 四国とヨーロッパをつなぐ活動を行っている。 パリで行われるジャパンエクスポに四国のブースを出展したり、 インバウンド事業としてヨーロッパのメディアなどを呼んで 四国の魅力を伝えるためのツアーを行ったり。 とにかく、旅行会社でも、広告代理店でもなく 全くビジネス経験のないおばちゃん(いまだにキーボードは人差し指一で押す) 1人でやれるレベルではないことを母

    『ママ、EUの大統領に会ってくるわ!』
  • 赤ちゃんのお世話が少しでも楽になるかもしれない裏ワザ&方法まとめ - ぼっち充のススメ

    赤ちゃんや新生児のお世話は、ときとして大変に感じるときもあるでしょう。そこで、ちょっとでも楽に赤ちゃんや新生児のお世話ができるかもしれない方法を載せた過去記事をまとめました。 赤ちゃんのお世話が少しでも楽になる方法まとめ 赤ちゃんが泣きやむ方法のひとつを、脳科学のアプローチで知ることができました(NHKのすくすく子育てより)。キーワードは哺乳類の性質のひとつである“輸送行動”です。 輸送行動の仕組みを味方につけて、お父さんに協力してもらい、赤ちゃんのお世話がちょっとでも楽になるとよいですね。 また、はじめてのときは、新生児のお着替えも大変です。産婦人科で教えてもらった方法は、 事前に前開きの服のなかに、肌着をセットしておく というもの。この状態でタンスにしまっておくと効率的に素早くお着替えができますよ。下記記事にて詳しく紹介しています。 赤ちゃんのお世話のなかで重要なのが寝かしつけ。姉から

    赤ちゃんのお世話が少しでも楽になるかもしれない裏ワザ&方法まとめ - ぼっち充のススメ
  • 経験豊富な幼稚園教師(4児の母)に学ぶ、しつけの極意6選 | ライフハッカー・ジャパン

    学校や幼稚園でわが子を見ると、家での姿とまったく違っていて驚くことがあると思います。幼稚園の先生として、親からよく聞かれるのがしつけについての質問。そこでこの記事では、14年間の教員経験と4児を育てた経験を持つ母として、現場と家庭で学んだしつけテクニックを紹介しましょう。 「うちの子が、すすんで教室の掃除をしてる! しかも、喜んでおもちゃをシェアしてるなんて!」 そんな光景を目にすると、保護者はたいていこう言います。 あの子、家ではいつも散らかしてばかりだし、弟にもおもちゃを貸してあげないんですよ! 一体どうしたら、あんな風にしつけることができるんですか? 私自身、4児の母なので、その気持ちはわかります。幸い私の場合、長年教育現場で培ったテクニックがありました。それをわが子にも適用したところ、教室と同じ効果を家庭でも得ることができたのです。 そこで、しつけに特に役立つ6つの秘訣を紹介したい

    経験豊富な幼稚園教師(4児の母)に学ぶ、しつけの極意6選 | ライフハッカー・ジャパン
  • 私はこの子を幸せにすることは出来ない。 - はなこのブログ。

    ああ、まるで天使のようなエンジェル。 2歳の娘を見て毎度そんなことを思う。 この子のスマイリーな笑顔をずうっと見ていたい。 そんな風にも思う。 このキュートな可愛さに…もういいか。 ともあれ、そんなわが子の幸せを願うのはきっとどの親御さんも同じ気持ちだろうと思う。 しかしそれと同時に思うことがある。 私はこの子を幸せにすることは出来ない。 私は娘を愛し見守ることができるし、できる限り快適な環境で過ごせるよう計らうこともできる。 会話したり共感したり喧嘩したり、ドーナツを一緒にべることだってできる。 あらゆる手段を使って、娘にたくさんの金を与えたり、一流大学に入れたりすることだってできるかもしれない。 でも、私は彼女ではない。 彼女は私ではない。 金があったら幸せか、それは彼女が決める。 好きな人と結婚したら幸せか、それは彼女が決める。 地位や名誉があったら幸せか、それは彼女が決める。 私

    私はこの子を幸せにすることは出来ない。 - はなこのブログ。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 1