2019年6月6日のブックマーク (6件)

  • 〇〇離れ、の背景にあるもの。 - この世界の不思議

    こんにちわ。天機です。 (約 1500字) 最近、世の中では、〇〇離れということが、さかんに言われるようになっていて、 その数や種類も、だんだんと増えています。 恋愛離れ、結婚離れ、ゲーム離れ、漫画離れ、小説離れ、離れ、 テレビ離れ、新聞離れ、旅行離れ、海外離れ、クルマ離れ、 活字離れ、部活離れ、スポーツ離れ、スキー離れ、 いろいろです。 こういった、〇〇離れが起きる背景には、 いろんなものがあると思います。 単純に、可処分所得が少なくなった。 ネットで楽しいことがいろいろできるようになって、 興味の大半がそっちに移ってしまった。 人々が疲れてしまって、 いろんな行動をする元気がなくなってしまった。 いろいろ原因はあるでしょう。 しかし天機は、こういった〇〇離れの背景に、 共通してある原因として、人々が、 楽しいことがある、という「プラス」と、 苦しいことがある、という「マイナス」を検討

    〇〇離れ、の背景にあるもの。 - この世界の不思議
    masaakiogawa0512
    masaakiogawa0512 2019/06/06
    情報が取得しやすくなったことで、マイナスの部分が以前より際立つようになったのかもしれないですね。
  • iOS13にバッテリーの劣化を抑え充電を最適化する新機能が搭載【更新】 - こぼねみ

    iOS13の特長や新機能を多数紹介した中にもありましたが、 Appleは「iOS 13」に新たに「Optimized Battery Charging」(最適化されたバッテリー充電)という機能を追加しました。 この新機能は、簡単に言うと、ユーザーの充電パターンを学習しデバイスのバッテリー全体の寿命を延長させる、そんな機能です。iPhoneの半分は優しさでできているかも、と思えるような新機能です。 設定 > バッテリー > バッテリーの状態 の中にあります。 ここで有効・無効を設定できます。 バッテリーの劣化を抑制するために、iPhoneはユーザーごとの日々の充電ルーティンを学習し、バッテリー残量が80%に達すると、ユーザーがiPhoneを使うまで充電を停止します。 追記:5chにアップされていた日語の設定画面の説明を読むと、 バッテリーの劣化を防ぐため、あなたが毎日どのようにiPhone

    iOS13にバッテリーの劣化を抑え充電を最適化する新機能が搭載【更新】 - こぼねみ
  • 【転売必至】ユニクロ×KAWSコラボTシャツが2019年6月7日から販売! - がんばらない節約ブログ

    【転売必至】ユニクロ×KAWSコラボTシャツが2019年6月7日から販売! どうも「がんばらない節約ブログ」略して「がんせつ」です 今回はユニクロ×KAWS(カウズ)のコラボUTの紹介です ユニクロとKAWSと言えば、前回の「セサミストリートコラボ」でも大人気でした 日での発売は2019年6月7日(金)からで、オンラインストアの販売開始時間はサイト更新時間(AM2時~3時頃)からとのこと 日販売に先駆けて6月3日に発売された中国では、「開店と同時に店舗に雪崩れ込む」、「商品を巡って喧嘩を始める」など大混乱だったようです 中国でここまで人気があると、日でも転売ヤーが参加して来ることは必至でしょう 中国のフリマアプリでは定価の8倍ほどで転売されているようです ちなみにユニクロオンラインストアで購入をする際に「楽天リーベイツ」という楽天系列のポイントサイト経由で購入すると楽天スーパーポイン

    【転売必至】ユニクロ×KAWSコラボTシャツが2019年6月7日から販売! - がんばらない節約ブログ
    masaakiogawa0512
    masaakiogawa0512 2019/06/06
    これは並ぶしか!楽天登録してみます(^^)
  • 千駄木駅周辺のスイーツが楽しめるおすすめカフェ5店 - 女子リキ@スイーツ部

    東京メトロ千代田線の停車駅 千駄木駅は、国内外からの観光客に人気の谷中銀座商店街があります。 レトロな個人商店が立ち並び、下町情緒が溢れています。 路地裏の格子扉から、三味の音色に小粋な小唄が漏れ聞こえてきたり、歴史ある神社や寺院が点在し、江戸から続く風情が色濃く残る風景が広がる街並みに心がほっとします。 前回は根津駅周辺のカフェをご紹介しましたが、今回は千駄木駅周辺のスイーツが美味しいカフェを5店厳選して訪問しましたのでご紹介します。 衛門 千駄木駅1番出口から三埼坂へ入り、上った先にある古民家カフェが「 衛門 」です。 ゆっくり歩いても、駅から6~7分程です。 谷中地区は、のギャラリーや、グッズを扱うお店が多く存在し、路地裏にはが寝転んでいたりと、好きさんには良く知られた街でもあります。 ふくよかなのシルエットの看板に白い暖簾が風に揺れる外観の「衛門」は、スイーツやお茶

    千駄木駅周辺のスイーツが楽しめるおすすめカフェ5店 - 女子リキ@スイーツ部
  • 一度食べたら最後!やみつき危険の『食パンカルボナーラ』の作り方 - てぬキッチン

    ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆パンカルボナーラ☆ 今日は、パンをアレンジして超お手軽なのに危険級の美味しさの『パンカルボナーラ』を作りました! 似たようなものを朝べている方も多いと思いますが、ぜひお腹が空いたときにはこのレシピで全盛りでお試しください。 美味しさもカロリーも見るからに危険ですが、こんな簡単にこんなに美味しいトーストができあがるなら絶対リピートしたくなるはず。 病みつきになる覚悟でお試しください!!! レシピ(1枚分) 材料 パン 1枚 ベーコン 1枚分 卵 1個 マヨネーズ 適量 ピザ用チーズ 適量 粉チーズ 適量 ブラックペッパー 適量 作り方 1)ベーコンをべやすい大きさに切ります。 2)パンの縁にマヨネーズで壁を作り、真ん中を手で押して凹ませて卵を割り入れます。

    一度食べたら最後!やみつき危険の『食パンカルボナーラ』の作り方 - てぬキッチン
    masaakiogawa0512
    masaakiogawa0512 2019/06/06
    めちゃくちゃ美味しそう!明日早速作ってみます(^^)
  • マを含む漢字について。 - この世界の不思議

    こんにちわ。天機です。 (約 2300字) 今回は、漢字のお話です。 カタカナの「マ」みたいなものを、その構成部分にもつ漢字に、 共通してみられる性質について、 天機が考えた独自説をのべてみたいと思います。 さて、漢字の中には、 カタカナの「マ」のようなものを含むものがあるのですが、 天機は、それらの漢字は共通して、 未来を見すえている のではないか、と思いました。 未来を見すえる、というところから、 ①未来をみすえて準備をする ②未来が想定されているので、 いまは途中経過にすぎない といった意味がでてくるように思うのです。 具体例で見ていきましょう。 まずは、①の法則にあてはまる漢字からです。 予 これは、あらかじめ、ということです。 予習、予算、といった熟語のなかにふくまれる漢字ですが、 こういった熟語には、 未来に備えて準備をする、といった意味がふくまれています。 勇 勇気をふりしぼ

    マを含む漢字について。 - この世界の不思議
    masaakiogawa0512
    masaakiogawa0512 2019/06/06
    マの部分の原型を見るとこの謎が解けるような気がしてきました!