タグ

2006年9月7日のブックマーク (12件)

  • 電脳生活雑感:目次

    電脳生活雑感 自宅や職場で、パソコンをはじめとする数々の電子機器に、好むと好まざるとを得ず囲まれて生活している現代の日人。このコーナーは、そんな現代の日人の一人が、日々囲まれているそんなものに対して思うことや身の上話をずらずらと書き連ねたものです。 #477 2024/03/13 引越ダブルヘッダー(前編) New! #476 2024/02/06 高圧洗浄機で家の壁を掃除 #475 2024/01/09 太陽光発電のメリットとリスク(後編) #474 2023/12/13 太陽光発電のメリットとリスク(前編) #473 2023/11/13 たまにシェアサイクル #472 2023/10/09 モバイルルータを乗り換える #471 2023/09/12 COVID-19に罹患 #470 2023/08/13 節約しながら熱中症対策 #469 2023/07/19 炊飯器を更新 #46

  • wifibot WIFI robot controlled with a PSP with video feedback

    WIFI robot controlled with sony PSP with video feedback The main problem here is the video frame rate we can not for the moment have more than 2 Hz if we decreases the size of the image yes we can have 10 Hz. This code is written in C and it uses the PSP SDK and custom JPEG libraries to uncompress the MJPEG stream coming from the IP camera. The control is done using the analog joy, it is realy

    wifibot WIFI robot controlled with a PSP with video feedback
    masaba
    masaba 2006/09/07
    搭載カメラの映像見ながら操作できるラジコン
  • 何一天倒れ

    あまり書き方を思い出せませんが、生きています。 気付けば、2015年も終わりそう と音声検索するCMのサーフボード持ってる真ん中の娘かわいいよね GoogleのこのCMを見るたびに気になってたんだけど、なんて名前? もう2014年も成人式の日を過ぎようとしていますが、年もよろしくお願いします。 さて、昨年はついにドコモからiPhoneが発売されましたが、やっと過ぎて記事にする気も起きなかったと言い訳しておきます。 4Sからドコモで使えていた環境からはさほどの感動もなく。機種も非常に完成されているので不満もなく。正常進化というところですか。 一点、エッジ部分のあたりが痛いです。 希望は4Sのデザインを踏襲して5sの軽さを備えて欲しいです。 おっぱいの上に おまけ iPhone 4 3,802,435Pkt 0.08円/pkt 当社携帯宛無料通話[1〜21時] 1,407円 iPad 2

    何一天倒れ
  • :デイリーポータルZ:ビーサンをハイテク化する

    僕は沖縄に来てからというもの、一年の大半をビーチサンダルで過ごしている。僕だけではない、沖縄ではちょっとかしこまった場でない限り、かなりの確率でみんなビーチサンダルを履いてる。ほんとだよ、今度調べて報告するよ(いま原稿書いていて、こっちの調査をさきにすべきだったか、と思っている)。 ええっとつまり、そんなマストアイテムだからこそ、履き心地にはこだわりたいと思ったわけです。というわけで今回はビーサンに履き心地を求めてみました。 (安藤 昌教) 島ぞうりと呼ばれています 沖縄ではビーチサンダルのことを島ぞうりという。ちなみに沖縄の人が言う島酒というのは泡盛のこと。毎日愛用するからこそ、これらの商品には「島」という誇りある呼称が冠せられているのだ。ところで近所に島カメラというカメラ屋があるが、あれは社長が島袋さんだからだ。

  • 「ITエンジニア不健康伝説」は本当か - @IT自分戦略研究所

    「運動不足で太ってる」「不健康」……こんな不名誉なITエンジニア像は困る! @IT自分戦略研究所が行ったアンケートから、ITエンジニアの健康意識を探った。 「ITエンジニアは働き過ぎで、自らの体調を省みる余裕もなく、不健康な人が多い」「ITエンジニアは夜中までハンバーガーべながらコーディング。太っている人が多い」……世間には、こんなITエンジニア像が出来上がっている? このITエンジニア像の真偽を確かめるべく、@IT自分戦略研究所ではITエンジニアにアンケートを敢行。健康意識/不健康意識、自分の健康に関して気になっている点とその原因、健康のために気を付けている点などを聞いた。 アンケートに回答してくれたITエンジニアは413人。さて、「ITエンジニア不健康伝説」は当だろうか? 疑惑その1:ITエンジニアは不健康? まず初めに、ITエンジニア人とその周囲について、不健康だと思うかどうか

  • http://critical.site.ne.jp/mxm/

  • IBM、Cell搭載の「ペタFLOP」スーパーコンピュータ構築へ

    米IBMは9月6日、「Cell Broaband Engine(Cell BE)」プロセッサを採用した初のスーパーコンピュータの設計・構築を米エネルギー省国家核安全保障省から受注したと発表した。このシステムは1秒間に1000兆回の演算――ペタ(P)FLOPS――の処理能力を目指す。 このスーパーコンピュータはコードネームで「Roadrunner」と呼ばれ、同省のロスアラモス国立研究所に導入される予定だ。プレイステーション 3(PS3)向けに開発されたCell BEと、AMDのx86プロセッサを併用するという。 RoadrunnerはLinux、Opteron搭載サーバ「IBM System x 3755」、Cell BE搭載のブレードサーバ「IBM BladeCenter H」で構築される。1万6000個以上のOpteronコアと1万6000個以上のCell BEプロセッサを組織的に動かす

    IBM、Cell搭載の「ペタFLOP」スーパーコンピュータ構築へ
  • [を] アマゾンの URL から ASIN を取得

    アマゾンの URL から ASIN を取得 2006-09-06-1 [Programming][Affiliate] tsupo さんのブログ記事、 「[観] アマゾンの URL から ASIN を取得する関数 getASIN()」 http://watcher.moe-nifty.com/memo/2006/09/_url_asin_getas_1a25.html を読んで、 URL に amazon.co.jp が含まれているなら、 /[B0-9][A-Z0-9]{9} みたいな単純なパターンにマッチさせるだけでも十分かな、と思いました。 (とはいえ、たぶん用途上、そう単純にできないのかも?) amazon 以外の URL に含まれる ASIN にマッチさせる場合は、 こんな正規表現でどうかなあ。前後にちょっと足しました。 [/=?&]([B0-9][A-Z0-9

  • ページランクなんて飾りです - llameradaの日記

    ページランクは検索エンジンの精度向上に直接は役立たない。なぜならば、ページランクはページの人気を表す指標だからだ。キーワードが出現したページを人気の高い順に並べても、適切な検索結果は得られない。例えば、日で最も人気の高いページの1つ、Yahooのトップページには「東京」の文字があるが、「東京」で検索してYahooのトップページを検索したい人はそういないだろう。 検索エンジンの精度向上で、最も重要とされるのがアンカーテキストである。具体的には、検索キーワードでよくリンクされているページを、検索結果の上位に表示する。例えば、「東京」という文字で頻繁にリンクされるページを、「東京」での検索結果の上位に表示する。すると、検索精度が大幅に向上することが知られている。 参考:検索エンジン2005 -Webの道しるべ-(情報処理学会誌) - Cafe Babe ページランクとアンカーテキストの大きな違

    ページランクなんて飾りです - llameradaの日記
  • HPが開発したOCRエンジン「Tesseract」、グーグルの支援で公開に

    Googleエンジニアらが、かつてHewlett-Packard(HP)が開発した光学式文字認識(OCR)エンジンをよみがえらせた。 Googleは、HP Labsによって20年も前に開発され、1995年にお蔵入りとなった「Tesseract」のバグを修正し、数カ月前にオープンソースコミュニティに公開していたことを発表した。 Googleは、一般の人が作った面白いビデオから学術論文に至るまで、これまでデジタル化されてこなかった世界中のあらゆる情報をインデックス化し、体系立てて整理しようと取り組んできた。Tesseractのプロジェクトも、Googleの目指すこうしたゴールと合致する。Tesseractのようなオープンソース技術を使えば、エンジニアや公共機関などが、これまで紙で保存されてきたたくさんの情報をデジタル化していくことができる。 Googleはこの2年間、ネバダ州立大学ラスベガス

    HPが開発したOCRエンジン「Tesseract」、グーグルの支援で公開に
  • YouTube - Broadcast Yourself

    出演:オトノ葉Entertainment、小林すみえ、他 監督・撮影・編集:松卓也 (シネマ健康会) http://matsumoto-movie.hp.infoseek 出演:オトノ葉Entertainment、小林すみえ、他 監督・撮影・編集:松卓也 (シネマ健康会) http://matsumoto-movie.hp.infoseek.co.jp/ 解説/ オトノ葉Entertainmentの真冬にリリースの真夏感たっぷりのこの曲。 スペースシャワーTV や MUSIC ON TV でも放映中! ※そのPVの特別ワンカットバージョン! 通常版はこちら http://jp.youtube.com/watch?v=v60T004iToM (続き) (一部表示)

  • 「だいち」の衛星写真に写ろう 参加の小中高を募集

    「宇宙からの記念写真」に子どもたちに取り組んでもらう企画が行われる。学校の校庭などに描いた大きな文字などを衛星「だいち」のカメラで撮影するもので、参加する小中高校生の募集を始めた。 宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙利用推進部地球観測研究センターは、NTTレゾナントと協力し、「宇宙からの記念写真」に子どもたちに取り組んでもらう企画を実施する。学校の校庭などに描いた大きな文字などを衛星「だいち」のカメラで撮影するもので、参加する小中高校生の募集を始めた。 校庭などに、大きなビニールシートをつなぎ合わせるなどして文字やマークを描き、宇宙から白黒写真で撮影する。はっきり映るには、幅2.5メートル以上の白い布など、地面とのコントラストがはっきりしたものを用意する必要があるという。 応募は9月15日まで。10月2日から11月15日までにだいちが上空を通過する地域が対象。写真は、撮影の約1カ月後に

    「だいち」の衛星写真に写ろう 参加の小中高を募集