タグ

2014年6月30日のブックマーク (3件)

  • noteにて100円で売ってた有料記事「福岡で飲み歩いて美味しかったお店リスト」を無料公開します。 | BLOG HOMME

    1986年4月長野県松市生まれ。洗足学園音楽大学在学中よりライブハウス店長、クラブジャズバンドのリーダー/ギタリスト、ウェブサービス運営会社の取締役を歴任し、現在はフリーランスとして「考える・つくる・広める」を事業領域に様々なプロジェクトで暗躍中。並行して、神戸ITフェスティバル、YOAKE、CCサロン等の著作権、コンテンツ・ビジネス関連イベントでの登壇、リットーミュージックのポータルサイト「RondoM」にて音楽著作権ベーシック講座の連載を行うなど、クリエイターの権利保護、創作文化振興に関わる活動を積極的に行なっている。 WebSite Facebook Twitter noteにて100円で売ってた「移住して3ヶ月。福岡で飲み歩いて美味しかったお店リスト。」という記事ですが、もう見られなくなってきたので、更新した上でBLOG HOMMEにて無料で公開します。買ってくれた人ごめん。 基

    masakano
    masakano 2014/06/30
    一つも知らん
  • SSL・TLSとは何か?|SSLの仕組みと設定方法|

    インターネット上でやり取りされるデータは、何もしなければ誰にでも見える状態で通信されており、特に電子メールは盗聴や改ざんの危険にさらされています。 こうしたハガキのような状態のデータを「平文(ひらぶん)」と言います。 これまで、平文のデータを暗号化するために様々な方法が考えられてきました。しかし、インターネットの発展にともなって暗号解読の技術も進歩し、追いかけっこのように安全性に対する懸念は絶えることがありません。 いまやAmazonGoogleをはじめとするオンラインサービスの利用は日常的になってきましたが、クレジットカード情報などをやり取りするには強固な暗号化技術が必須になるのです。 電子メールのセキュリティ 編で学習してきたとおり「公開鍵暗号方式」の誕生によって、暗号通信は大きく飛躍しました。公開鍵を配布する仕組みによって、誰もが暗号通信をすることができるようになったのです。 そし

    masakano
    masakano 2014/06/30
    共通鍵と公開鍵のハイブリッドってどういうことかすぐ忘れる
  • すべてのプログラマが読むべき記事10選 | POSTD

    Javaプログラマやソフトウェア開発者として、私は「プログラマが知っておくべき…」というタイトルが付く記事から、多くのことを学びました。そういった記事は、特定のトピックに関する有益かつ詳細な情報を数多く与えてくれましたが、探し出すのが非常に困難でもあったのです。知識を探求する中でとても役に立つ記事を見つけたら、参考として何度も読み返せるようにブックマークしてきました。こういった記事を読むことは、どのプログラマにとっても有益になると思うので、私が集めた「 すべてのプログラマが知っておくべきこと 」を皆さんと共有する為にこれを書きました。 ここで紹介する記事は私が個人的にブックマークしたものです。「メモリ」、「Unicode」、「浮動小数点演算」、「ネットワーキング」、「オブジェクト指向設計」、「時刻」、「URLエンコード」、「文字列」などといった代表的なトピックについて載っています。このリス

    すべてのプログラマが読むべき記事10選 | POSTD
    masakano
    masakano 2014/06/30