タグ

2015年9月22日のブックマーク (7件)

  • GoogleスプレッドシートをAPIにしてくれる『Sheetsu』がすごいな | 100SHIKI

    ちょっと試してみたがこれは便利かも・・・。 Sheetsuは、GoogleスプレッドシートをAPIにしてくれるサービスだ。 使い方は簡単で、GoogleスプレッドシートのURLを入れてサービス連携するだけだ。 あとは指定されたURLでデータの取得や書き込みができてしまう。 Googleスプレッドシートをデータベース代わりにしてサービス構築、なんてこともできそうだ。データの更新が楽になりそうですな。 番運用するにはちょっと微妙かもだが、興味がある人は試してみるといいですな。

    GoogleスプレッドシートをAPIにしてくれる『Sheetsu』がすごいな | 100SHIKI
    masaki_1112
    masaki_1112 2015/09/22
    Create API from Spreadsheet - Sheetsu - Pressoからシェア
  • (ダイジェスト)ヨンドシーHDが企業内大学 - 日本経済新聞

    宝飾品販売のヨンドシーホールディングスは経営層の育成を目的とした企業内大学を立ち上げる。木村祭氏会長や鈴木秀典社長のほか、外部の講師などが経営理念や歴史、企業経営をテーマに講演する。関連会社や店頭勤

    (ダイジェスト)ヨンドシーHDが企業内大学 - 日本経済新聞
    masaki_1112
    masaki_1112 2015/09/22
    ヨンドシーHDが企業内大学:日本経済新聞
  • 金融情報サイトのZUU 米投資会社が4億円で資本参加 - 日本経済新聞

    投資会社のフェノックス・ベンチャーキャピタル(カリフォルニア州)は、資産運用に関する金融情報サイト運営のZUU(東京・渋谷)に月内に資参加する。出資額は4億円。ZUUは資金調達を受け、来春にも米国、東南アジアを皮切りに海外進出する。ZUUは金融とIT(情報技術)が融合したサービスを提供する「フィンテック」関連のベンチャーとして注目されている

    金融情報サイトのZUU 米投資会社が4億円で資本参加 - 日本経済新聞
    masaki_1112
    masaki_1112 2015/09/22
    金融情報サイトのZUU 米投資会社が4億円で資本参加:日本経済新聞
  • オリックス自動車 工事現場に事務所機能 商用車をレンタル - 日本経済新聞

    レンタカーのオリックス自動車(東京・港)は事務所機能を備えた商用車「オフィスカー」の法人向けレンタルサービスを今月末から始める。エンジンを止めても利用できる簡易式エアコンや充電設備を搭載。パソコンを操作するスペースを設けており、建設工事の現場責任者の利用を想定する。東京五輪を前に建設需要が高まる中、労働環境の改善を狙う企業の需要を取り込む。レンタカー大手が事務所機能を備えた車両でサービスを提供

    オリックス自動車 工事現場に事務所機能 商用車をレンタル - 日本経済新聞
    masaki_1112
    masaki_1112 2015/09/22
    オリックス自動車 工事現場に事務所機能:日本経済新聞
  • 長時間残業、昇進「関係なし」 労働政策機構 - 日本経済新聞

    労働政策研究・研修機構が残業に関する調査をしたところ「残業時間の長い社員が早く昇進している」と答えた企業は4.8%で、長時間残業への評価が低いことが分かった。一方で働く時間が長い労働者ほど「自分の仕事の効率性は高い」と答えた。残業に対する企業と労働者の意識の「ずれ」が浮き彫りになった。調査は2412の企業と労働者8881人が回答した。「残業時間の長い社員が早く昇進していない」と回答した企業は2

    長時間残業、昇進「関係なし」 労働政策機構 - 日本経済新聞
    masaki_1112
    masaki_1112 2015/09/22
    長時間残業、昇進「関係なし」 労働政策機構:日本経済新聞
  • Login • Instagram

    masaki_1112
    masaki_1112 2015/09/22
    これ読んでから寝る。
  • 信州の銘酒の米を搗く田んぼの中の最新工場! アルプス搗精工場

    今日の見学は長野県大町市。北アルプスの登山口や黒部アルペンルートの長野県側からの出発点にもなっていて、リュックを担いだ登山者のみなさんも、たくさんいます。 見学する工場は、アルプス搗精工場(とうせいこうじょう)。田んぼの中にあるカマボコ型の建物が目印です。 搗精は精米のことです 搗精とは精米と同じ。刈り取った稲から籾殻を取り除いた玄米の糠層を削り取り、精白(せいはく)することを指します。 昔は杵や棒で米をついて精米していたのですがそれを「米搗き(こめつき)」と言っていたので、その名残で搗精という言葉も残っています。 到着!建物デカッ! この工場が搗精するお米はお酒に使われます。 このアルプス搗精工場は、長野県の酒蔵のやく90%が所属する長野県酒造協同組合が運営し、お米を共同で仕入れ、あらかじめ計画された米の品種・量ごとに精米したお酒用の米を酒蔵に配分しています。設立の目的は共同仕入れによっ

    信州の銘酒の米を搗く田んぼの中の最新工場! アルプス搗精工場
    masaki_1112
    masaki_1112 2015/09/22
    このメディア、いいな。好きだ。うん。RT 田んぼの中の最新工場! アルプス搗精工場 | しゃかいか! @shakaika_jpさんから