タグ

ブックマーク / greenz.jp (3)

  • 地域住民が共同でジャーナリストを雇う、新しい市民ジャーナリズム「Spot.us」

    地域住民が共同でジャーナリストを雇う、新しい市民ジャーナリズム「Spot.us」 2011.09.30 松岡 由希子 適正な取材に基づき、正確な情報をわかりやすく世の中に伝えるのが、ジャーナリズムの役割のひとつ。しかし、米国では、新聞業界を中心に、大幅なレイオフや、休刊・廃刊が相次ぎ、とりわけ、地域密着型のニュースが、以前ほど、広く採り上げられにくくなっています。そこで、この課題に対し、地域住民によってローカルジャーナリズムを支えようという取り組みが、「Spot.us」です。 「Spot.us」は、住民自身が知りたい地元ネタを提案し、これに賛同する住民が共同でコストをまかなって、プロのジャーナリストに取材や執筆を委託するという、ローカルジャーナリズムのためのオンラインファンドレイジングサイト。現在、米国のサンフランシスコ・ベイエリアを対象に展開しています。 具体的な仕組みとしては、ユーザが

    地域住民が共同でジャーナリストを雇う、新しい市民ジャーナリズム「Spot.us」
  • まだ間に合う!人類を救うためにすべきことを映画『The Age of Stupid』に学べ!

    まだ間に合う!人類を救うためにすべきことを映画『The Age of Stupid』に学べ! 2011.02.05 石村 研二 石村 研二 世界中からいろいろな情報が入ってくるいま、「この映画見たいのに何で日でやらないの?」なんて思うことが結構ありますが、そんな映画のひとつが『The Age of Stupid』でした。そう思って1年半ほど前にも取り上げたこの映画をようやく見ることができました。上映が行われたのは、国際NPO法人FoE Japan主催のイベント「『The Age of Stupid』上映+トークライブ~『愚かな時代』にしないために~」。実は誰でもネットで購入できるこの映画と飯田哲也さんなどが登壇したトークライブのレポートをたっぷりとお届けします! まずは、その前編、映画『The Age of Stupid』をご紹介します。 まずは映画から。 『THE AGE OF STU

    まだ間に合う!人類を救うためにすべきことを映画『The Age of Stupid』に学べ!
  • Facebookでも”チェックイン”!ソーシャルグッドな取り組みが始まっている「Facebook Places」

    Facebookでも”チェックイン”!ソーシャルグッドな取り組みが始まっている「Facebook Places」 2011.01.07 松岡 由希子 スマートフォンからできるソーシャルアクションについてご紹介してきたシリーズも、こちらがいよいよ最終章。世界最大のソーシャルネットワークサービス(SNS)「Facebook(フェースブック)」が2010年夏にリリースした位置連動コミュニケーション機能「Facebook Places」における、ソーシャルアクションへの活用事例をご紹介しましょう。 「Facebook Places」は、位置情報を付加した情報が共有ができるコミュニケーション機能。Foursquareなどの位置連動SNSと同様、スマートフォンのGPS機能で現在地を認識させ、ショップやレストランといったスポットに「Check-in(チェックイン)」することで、自分の居場所を「Frien

    Facebookでも”チェックイン”!ソーシャルグッドな取り組みが始まっている「Facebook Places」
  • 1