タグ

ブックマーク / bb.watch.impress.co.jp (11)

  • mixiモバイル、外部サイトを携帯電話向けに変換するサービス

    変換サービスを利用してBB Watchを表示したところ。すべてのリンクはテキスト扱いとなり、このページからさらに外部ページを表示することはできない ミクシィが運営するSNS「mixi」は、携帯電話向けサービス「mixiモバイル」で、外部リンクを携帯電話で閲覧できる変換サービスを9月4日に開始した。 これまでmixiモバイルでは、mixi内のページ以外のリンクはテキスト表示され携帯電話から閲覧できなかったが、今回の変換サービスにより閲覧が可能になった。ミクシィによれば、携帯電話でアクセスするごとにモバイル用へ変換しているという。 変換後のページは「mixiが携帯用に変換しています」との一文の下に変換したページを表示。変換ページの中のリンクはすべてテキストとして扱われ、変換ページからさらに外部のサイトを表示することはできない。 同機能はmixi日記にブログを設定している場合にも適用され、マイミ

  • デスクトップ百景

    まいどどうも、株式会社ニューズ・ツー・ユーで、News2uリリースやNetPR.jpといったサービスやサイトのマーケティングを担当している石谷です。個人では「いしたにまさき」として、「みたいもん!」というブログを書いています。 今回は、私が使っているマシンのデスクトップを紹介します。この記事を書くに当たり、自分のデスクトップを見直してみたところ、職場でも自宅でもほぼ同じ環境になっていたことに気づきました。これは意外な発見でした。 ■ 画面は2つ! サブは縦に使う! 現在、モバイルマシン以外は基的にMacを使っています。職場ではMac Pro。自宅ではiMac。そして、どちらのマシンにも、サブのモニターをつけています。 職場も自宅も、2つのモニターの大きさを合計すると39インチ! これはびっくり! まったく同じです! これは計算ではなく完全に偶然なのですが、今の自分に取って必要な画面サイズ

  • ホットリンク、ブログの性別や評判判定技術が電通・ガーラに採用

    ホットリンクは、同社が運営する産学協同の研究組織「ホットラボ」のブログ分析技術が、電通とガーラが共同提供するブログ分析マーケティングシステム「電通バズリサーチ」に採用されたと発表した。 採用されたシステムは、ホットラボの松村真宏氏が研究開発したブロガーの性別判定技術と評判抽出技術。性別判定はブログで使われている表現や単語と前後の関係を組み合わせて判断。評判検索はガーラ所有の「評判辞書」とホットリンクの評判分析により、全体の傾向を表示する。同社によればこの技術の分析度は非常に高く、性別判定に関しては90%以上の判定制度を誇るという。 電通バズリサーチは、電通とガーラが2001年12月から提供していた「バイラルサーチ」をリニューアルしたサービス。ホットラボの技術実装に加えてインターフェイスを一新。クチコミの日次件数や累計件数、日次の動きと累計推移をグラフ表示する機能も備える。 なお、ホットリン

    masakiishitani
    masakiishitani 2006/11/30
    blogWatcherにしか見えない
  • 拡大画像

    Copyright (c) 2006 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.

    masakiishitani
    masakiishitani 2006/09/29
    黒い3連星
  • BB Watch編集部ブログ: 「第1回インターネット美女コンテスト」本選の出場者たち

    6月10日に東京都内で行なわれた「第1回インターネット美女コンテスト」。コンテスト名に「オーディション」を謳うだけあって、Webサイトで投票を受け付けるだけでなく選の模様も「Yahoo!動画」で配信するなど、インターネットの活用に取り組んでいます。 イベントの模様は記事でもすでにお伝えしていますが、ブログでは記事で掲載しきれなかった選出場者を1人ずつ写真でご紹介します。これまでもオーディションから数々の有名人が登場してきたオスカープロモーションだけに、この中にも将来のビッグタレントがいるかもしれません。 なお、オスカーのオーディションといえば「全日国民的美少女コンテスト」の第11回が2006年に開催されます。こちらもWebからの投票で決まる「マルチメディア」賞が設けられており、選は8月2日に開催される予定。Yahoo! JAPANに特設サイトが開設されておりますので、興味のある方は

  • 福留佑子のブログイベント第2弾。メイド姿の福留佑子がファンと触れ合い

    @niftyのブログサービス「ココログ」でブログ「福留佑子の毎日アイドル修業」を執筆する福留佑子が、ブログを通じたファンイベント第2弾を開催した。会場には秋葉原のメイドカフェが選ばれ、福留佑子もメイド姿で現れた。 福留佑子は、週刊ヤングジャンプ上で開催された「制コレ05」で準グランプリを受賞し、現在は東海ラジオのレギュラーパーソナリティやグラビア誌などで活躍中。ココログでは2005年10月から執筆を開始し、ブログを通じてファンとの交流を図っている。 ブログを通じたファンとの交流イベントは今回が2度目。1度目はバレンタインデーの2月14日に、ブログへのトラックバックやメールを通じて応募したファンの中から抽選で約50名へ福留佑子が直接電話する「バレンタイン企画~ゆうことラブラブトーク」が行なわれた。 第2弾となる今回のイベントは「いつもブログを読んでくれているファンと電話ができて嬉しかった」と

  • 「映像とブログで情報に奥行きを持たせる」OCNの「TALKING JAPAN」~1月11日配信にはゲストに相武紗季が登場~

  • 制コレ準グランプリの福留佑子がココログを通じてファンと交流イベント

    2月14日、ココログでブログ「福留佑子の毎日アイドル修業」を執筆する福留佑子とブログ読者との交流イベントが開催された。ブログを通じて応募したファンには福留佑子から直接電話が来るというもので、イベントの模様は自身のブログでも掲載されている。 ■ 応募者全員と福留佑子が直接電話で“ラブラブトーク” 福留佑子は、週刊ヤングジャンプの誌面上で毎年開催される「制コレ」で2005年の準グランプリを受賞。TBS系の昼ドラマ「ママ!アイラブユー」にレギュラー出演したほか、NTTドコモ東北のテレビCMや東海ラジオのレギュラーパーソナリティとして活躍している。 今回のイベントは、福留佑子の初めてのイベントという「制コレ04」のムックイベントがきっかけ。ブログ上で「タイ語で『こんにちわ』と言ってくれた人には、握手を2回します」と呼びかけたところ、参加者の多くがブログを読んでいて、「サワディカー」とタイ語の挨拶を

    masakiishitani
    masakiishitani 2006/02/15
    バレンタインにこんな取材なんてずるい
  • みんなでつなげよう!ブログの輪

    ブログの特長であるトラックバックにちなみ、ブログ関連サービスに携わる方を次々に紹介していただき、ブログの世界をつないでいくインタビュー連載です。第13回は、RSS配信サービス「MyRSS.jp」などを運営する赤松洋介氏です。 赤松洋介(あかまつ ようすけ) プロダクトマネージャーとして、「サイボウズ Office 6」などを手がける。また、個人でMyRSS.jp、feed meter、track feedなどのサービスを運営。6月にサイボウズを退社し、現在新会社設立準備中。 □MyRSS.jp 管理人 Blog http://blog.myrss.jp/ ――日はよろしくお願いします。まずはMyRSS.jpのサービスを開始したきっかけを教えてください。 赤松氏:最初はニュースサイトを巡回した結果をメールで通知してくれるツールを作ろうとしていたのですが、その時にRSSというフォーマットを知

  • オンラインゲームの可能性を広げる「ニンテンドーWi-Fiコネクション」

    任天堂が10月に正式発表したゲーム機向けのオンラインサービス「ニンテンドーWi-Fiコネクション」が、対応タイトル第1弾の「おいでよ どうぶつの森」の発売と同日の11月23日にサービスを開始した。さっそくニンテンドーWi-Fiコネクションを利用してみたので、使用感をレポートする。 ■ 「カンタン」「安心」「無料」がWi-Fiコネクションのコンセプト ニンテンドーWi-Fiコネクションとは、任天堂が携帯ゲーム機「ニンテンドーDS」向けに提供するオンラインサービスで、他ユーザーとの対戦やコミュニケーションなどのオンラインプレイが可能になる。2006年発売予定の次世代ゲーム機「Revolution(開発コードネーム)」もWi-Fiコネクションへの対応が表明されており、任天堂の過去の家庭用ゲームソフトをWi-Fiコネクションを介してRevolutionへ配信するサービスが予定されている。 Wi-F

  • 【社会情報学フェア2005】mixi公式データを学術的に研究する初の試みが京都大学で開催

    京都大学で12日、社会情報学に関わる多様なイベントを集めた「社会情報学フェア2005」が開催された。イベント内のワークショップ「Webが生み出す関係構造と社会ネットワーク分析」では、SNS「mixi」の実データに基づいた研究発表が行なわれた。 ■ mixiの公式データ提供を受けた3チームが研究成果を披露 社会学では、個人や企業を対象とした社会ネットワーク分析を従来から行なっていたが、近年広まっているブログやSNSといったWeb上の技術は、大規模なネットワークデータを比較的容易に提供できるという点から、社会学の対象データとして大きな意義を持つという。ワークショップでは、mixiを運営するイー・マーキュリーから3つのチームにデータが提供され、各グループがSNSのネットワーク構造を分析した研究成果を発表した。 提供されたデータは、2005年2月15日時点のもので、当時のユーザー数は363,81

    masakiishitani
    masakiishitani 2005/09/14
    今、気づいた仕事遅すぎ!「提供されたデータは、2005年2月15日時点のもの」
  • 1