タグ

2006年6月10日のブックマーク (11件)

  • 若旦那の独り言 Ver.X:あっという間のParallels

    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 実はMacBookを買った理由は「ちゃんとWindozeを使うこと」なのである。仕事環境はWindozeであることが多く、やはり使えないと不便もおおい(はず)という理由から。 ……実際にはほとんど困ってないのだが(^-^;)、やっぱりファイルの互換性とかを考えると動いてる方がいい。 ということでようやくParallels Desktop for MacのRC2を入れてみた。ダウンロードしてたimgファイルがあったのでそれをマウント。中にあるインストーラを使ってあっという間にインストール完了。 あとはVM環境を作るだけなんだが……これも書いてあるほぼそのまま、使うメモリだけ512MBにして作らせたらほとんど何もせずにプロンプト画面が

    masakiplus
    masakiplus 2006/06/10
    確かにWin2000が動く事を考えると買いかも
  • 数字だけが書かれた“謎のメール”,送っていたのはウイルスだった

    セキュリティ組織の米SANS Instituteは現地時間6月9日,6月6日以降出回っている数字だけが書かれた“謎のメール”は,コンピュータ・ウイルス(悪質なプログラム)が送信している可能性が高いことを明らかにした。 セキュリティ組織やベンダーなどは6月6日,件名に数字だけが書かれたメールが広く出回っていることを公表していた(関連記事:数字だけが書かれた“謎のメール”が出回る)。実際,編集部にも複数送られている(写真)。 このメールには添付ファイルはなく,文には件名とは異なる数字が記述されているだけでスクリプトなどは仕込まれていない。また,メールの送信者名(Fromヘッダー)は,受信者のアドレス(受信者名)に偽装されている。一般的なスパム(迷惑メール)やウイルス・メールとは異なるため,その送信者や目的などが分からなかった。 だが今回,あるウイルスが送信したメールである可能性が高いことが明

    数字だけが書かれた“謎のメール”,送っていたのはウイルスだった
    masakiplus
    masakiplus 2006/06/10
    特殊なウイルスであったそうな
  • 350万枚のワールドカップチケットに埋め込まれた「RFID」とは何か?

    昨日から始まったワールドカップですが、そのワールドカップの入場チケットにはすべて「RFID」が使われており、購入時に回答したデータ(住所氏名年齢など)が含まれており、全12カ所の会場に入場する際にデータベースと照合して合っているかどうかの確認をするそうです。これは偽チケットが出てくるのを防止するための策らしい。 PCWorld.com - Security Scores Big at World Cup Tournament ワールドカップチケットはこんな見た目です http://flickr.com/photos/charliux/139259034/ http://flickr.com/photos/charliux/139259027/ で、「RFID」という名前をよく聞くもののそれが何なのか、どのような使用例があるのか、その実態を調査してまとめてみました。 まずは一番簡単なRFID

    350万枚のワールドカップチケットに埋め込まれた「RFID」とは何か?
    masakiplus
    masakiplus 2006/06/10
    簡単な解説のまとめ
  • 内田樹の研究室: うなぎくん、小説を救う

    2024 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 2023 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5月 - mai 6月 - juin 7月 - juillet 8月 - août 9月 - septembre 10月 - octobre 11月 - novembre 12月 - décembre 2022 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5月 - mai 6月 - juin 7月 - juillet 8月 - août 9月 - septembre 10月 - octobre 11月 - novembre 12月 - décembre 2021 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5

    masakiplus
    masakiplus 2006/06/10
    環境系の学生としては何か考えます
  • 電話、私語、歩き回るのも禁止!  トリンプの「がんばるタイム」を見習う:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    【ご説明】 会員登録は無料で、どなたでもご利用いただけます(無料会員登録はこちら)。登録をいただくと、NBonlineの豊富なコンテンツがすべてご覧いただけるほか、株価や記事の検索機能など、便利なサービスをご利用いただけます。 「NBonline」の無料会員登録をいただいた方、また日経ビジネス予約購読者限定のサービス「NBonlineプレミアム」の会員に登録済の方は、改めてご登録をいただく必要はございません。こちらをクリック、または上のログインボタンをクリックして、ログインをお願いします。その際、簡単なアンケートにご協力をいただいております。よろしくお願い申し上げます。 ご不明な点は、よくあるご質問のページ(FAQ)でご確認をお願いいたします。 [Lifehacks] 自分なりの方法を編み出す (07年3月30日) 新しい仕事習慣を身につけるコツ (07年3月29日) 作業記録を駆

    masakiplus
    masakiplus 2006/06/10
    やってみるべかな
  • GIGAZINE - Google.cnで検閲される単語リスト

    中国の国内からGoogleへのアクセスができなくなっているというのが話題になっていますが、実際のところどのような検閲を中国Googleに課していたのかという検閲単語リストというのがあるようです。 以下がその単語リスト。 Censored Searches on Google.cn なんとなく今の中国が何を恐れているのかが、ほんのりとかいま見えるリストでもあります。 これはもちろんイメージ検索にも当てはまります。「tiananmen」で検索してみましょう。 中国から検索した天安門 英語圏から検索した天安門 今後どうなるのか要注目です。

    masakiplus
    masakiplus 2006/06/10
    これはひどい
  • GIGAZINE - 検索エンジン最適化状態を一度に全部チェックする「SEOTOOLS」

    チェックしたいサイトのアドレスを入力するだけでGoogleページランク、Yahoo!WEBランク、トラフィック世界ランク、サイト来訪者数、サイト来訪者の平均ページビュー、最重要に設定されているキーワード、最重要キーワードの月間検索数、Google/Yahoo!/MSNの最重要キーワードでのサイトの順位と競合数・狙い目数値、Google/Yahoo!/MSNの被リンク数、ドメイン取得年月日などがわかります。 今まであちこちの同種のサイトを使っていたのがかなり楽になります。国内サービスなので表示も全部日語で、非常にわかりやすいです。 SEO TOOLS http://www.seotools.jp/ SEOアクセス解析ツール http://www.seotools.jp/001_seoanalyze/ SEO TOOLS - 順位チェックツール http://www.seotools.jp/

    GIGAZINE - 検索エンジン最適化状態を一度に全部チェックする「SEOTOOLS」
    masakiplus
    masakiplus 2006/06/10
    使ってみるかも
  • http://www.tokyo-np.co.jp/00/thatu/20060520/mng_____thatu___000.shtml

    masakiplus
    masakiplus 2006/06/10
    すげー話だ。
  • JavaScript++かも日記 - 1997年からの

    masakiplus
    masakiplus 2006/06/10
    楽しみ
  • 解説:政府がNHKのインターネット進出を容認,民放が黙認の訳

    NHKの悲願である格的なインターネット進出が現実味を帯びてきた。竹中平蔵総務相の私的懇談会「通信・放送の在り方に関する懇談会」が2006年6月6日にまとめた最終報告書に,NHKが過去に放送した番組をインターネットで有料で公開すべきと明記された。法制化のカギを握る自民党の通信・放送産業高度化小委員会にも異論はない。それどころか自民党小委員会はNHKに,より自由な事業活動を認める方針だ。インターネットとデジタル放送を融合させた「サーバー型放送」や「ワンセグ」とったサービスでも,有料コンテンツの配信を認める方向である。政府が近くまとめる「骨太方針2006」にこれらの方針が盛り込まれれば,法改正を経て,NHKはインターネットという新たな事業領域に踏み出すことになる。 NHKはインターネットを活用して受信料以外の新たな収入源を確保しようと,ここ5年ほど画策し続けてきた。それが今回認められる見通しに

    解説:政府がNHKのインターネット進出を容認,民放が黙認の訳
    masakiplus
    masakiplus 2006/06/10
    納得はできないけどね。
  • 企業のWebマスターのための「せめてこれだけは使っておこう」 : DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 Webマスターの悩み会社からは「いまの時代、Webが重要だ」と言われ、Webマスターに任命されてはみたものの、まわりの人間や上司はぜんぜんWebについてのリテラシーは高くなく、かくいう自分も人のことは言えず、SEOやブログって言葉くらいは知ってるものの、流行のWeb2.0もなんだかよくわからないし、一体、これから何をどうしていけばいいんだろう? きっと、そんな悩みを多く抱えるWebマスターの方って結構多いんじゃないかと思う今日この頃。 とりあえず、自社のWebサイトをどうにかしようと、業者に頼んでみたものの、彼らが使う言葉はいまいち理解しきれなくて、それこそユーザビリティだとかアクセシビリティだとか、グローバルナビゲーションだとか適切なマークアップだとか、ターゲットブラウザ

    masakiplus
    masakiplus 2006/06/10
    そういうことですね