タグ

2007年6月2日のブックマーク (11件)

  • パソコンという道具の素晴らしい可能性を「SwitchXS」に見た - ネタフル

    米国Mac系ライターのもの凄い技というエントリーより。 彼の顧客で、米国のゲーム雑誌のライターの人の仕事の様子の動画なのですが、ゲームには興味がない人でも、きっとビックリすると思います。そして、もしかしたら自分の目の前にある、このパソコンという道具の素晴らしい可能性を感じとってくれるきっかけになるかもしれません。 nobiさんのブログで、ある動画が紹介されていました。 とにかく、まずはこの動画を見てみてください。最初は何気ない、ゲームをプレイしている動画だと思ったのですが‥‥。 nobiさんが書くように、パソコンという道具の素晴らしさを感じられると思います。 実はこの動画に登場する男性は脊髄性筋萎縮症で、動かせるの指一なのだそうです。しかし「SwitchXS」というソフトを使うことで、ゲームをプレイしたり、雑誌でレビューを書いたり、さまざまな仕事をしているのだそうです。 SwitchXS

    パソコンという道具の素晴らしい可能性を「SwitchXS」に見た - ネタフル
  • ゲイツ × ジョブズ

    実際に行われる前から大きな話題になっていた、All Things Digital のカンファレンスでの ゲイツ × ジョブズ対談。 プロローグで流れる、1984 年に行われた 「Macintosh Dating Game(最後に「みんなとデートしたいんだ」がオチの、フィーリングカップルを模した、Mac ソフト提供元の発表会)」の映像は初めて見たのですが、そこにロータスとマイクロソフトが並んでいることや、そこでのゲイツの発言など(あとこの企画自体…笑)、「へぇ〜〜!!」と思うことしきりです。 昔当に「マイクロソフト vs. アップル」という構図が成立していたのかは別として、今は両社とも、戦っているエリアがずいぶん変化した、という気がします。

  • ここギコ!: Google Mappletが恐ろしい 各国のローカル地図サービスは本当に駆逐されるかも

    Posted by nene2001 at 16:29 / Tag(Edit): google maps mapplet lbs / 1 Comments: Post / View / 1 TrackBack / Google Maps 今週はやたら地図・位置情報関係の話題が多い週だった(Where2.0の影響?)。 リアルタイムで気付いていた話題もあれば、masaさんのレポートを見るとgooラボのやつみたいに見逃してたのもありましたが。 そんな今週の話題の中でも、個人的に一番「これは怖い」と思ったのが、GoogleMapplet機能の追加でした。 maedaさんには予言したとか書かれましたけど、記事書いた当時からPersonalized HomePageのガジェットとかありましたし、それ以上にstfuawscなのでどうでもいいんですが。 それでも形になったのを見ると

  • Mac OS X用ワードプロセッサ『BEAN』 – creamu

    Macで人と違ったエディタを使ってみたい。 そんなあなたにおすすめなのが、『BEAN』。Mac OS X用ワードプロセッサだ。 『BEAN』はシンプルなワードプロセッサ。アイコンもかわいくて好感が持てる。 リアルタイムで単語数を表示してくれる「ライブワードカウント」機能や、スライダーで拡大できる「ズームスライダー」機能を搭載していて、独得なワードプロセッサとなっている。 独得なアプリを使ってみたいという人は使ってみてはいかがだろうか。 オリジナリティーのあるワードプロセッサ、ちょっとチェックしておきたいですね。 久しぶり・・・すごく久しぶりになってしまった。 先週から今週にかけてサービスをリリースしたり、生活に変化が起きたり、いろんなプロジェクトが平行で走っていて時間がなかったりで書けませんでした。。情けない。。 でもわりと落ち着いてきたので今日から挽回します! 読んでくださっている皆さん

  • Twitterで語られている単語数をグラフ化する『TweetVolume』 – creamu

    Twitterで語られていることをマーケティングの面からとらえたい。 そんなあなたにおすすめなのが、『TweetVolume』。Twitterで語られている単語数をグラフ化するサイトだ。 『TweetVolume』では、ワード(複合ワード)で検索すると、それらがTwitterで使われた回数がグラフで表示される。動作もかなり軽くて快適だ。 ゆるいサービスだからこそ、気兼ねなく使われた言葉から何かマーケティングデータが出てくるかもしれない。 CGMサービスを数値化、グラフ化、結構面白そうなサービスですね。 よぅし2エントリー目!よぅしよっぱらった!挽回挽回!

  • Flickrを便利にするFirefox機能拡張「Better Flickr」 - ネタフル

    Upgrade Flickr with the Better Flickr Firefox extensionというエントリーより。 Dozens of Greasemonkey user scripts have popped up that make Flickr better; so in the spirit of Better Gmail I’ve rolled a few of my favorites into a new Firefox extension called Better Flickr. Firefoxでより便利にFlickrを使えるようにする機能拡張「Better Flickr」がリリースされていました。 ・手軽にGmailの使い勝手を改善する「Better Gmail」 ・Google Calendarを拡張するFirefox機能拡張「Better GCal

    Flickrを便利にするFirefox機能拡張「Better Flickr」 - ネタフル
  • CBS「Last.fm」を2.8億ドルで買収 - ネタフル

    CBS、ヨーロッパのLast.fmを$280Mで買収というエントリーより。 急速な伸びを見せるミュージックソーシャルネットワークLast.fmがCBSに$280M(2.8億ドル)、全額現金で買収された。 音楽好きの集まるソーシャルネットワークサービス「Last.fm」が、CBSに2.8億ドルで買収されたそうです。日円にすると330億円くらいでしょうか。 「Last.fm」はイギリスに拠点があり、CBSはアメリカです。ユーザ数は1,500万人を数えます。 アメリカでも同種のサービスはありますが、「Last.fm」のような要素を持ち合わせたものはまだないということで、そこに目をつけての買収ということなのでしょうね。 CBSが買い手というのは驚きだが、メディア大手がWeb 2.0を真剣に受け止め始めたという兆しの現れだろう。 そうですね。CBSでは経営陣が変わり、インタラクティブビジネスの買収

    CBS「Last.fm」を2.8億ドルで買収 - ネタフル
  • 米Palm、ノートPC型のスマートフォン向け補助デバイス「Foleo」を発表 | パソコン | マイコミジャーナル

    米Palmは5月30日(現地時間)、同社の新しいフォームファクタとなる「Palm Foleo」を発表した。フルキーボードと10インチのLCDスクリーンを備えたノートPC型のデバイスで、スマートフォンと連携するため「スマートフォン・コンパニオン」と呼ばれている。電子メールやフルブラウザによるインターネットアクセス、Word/Excel/PDFといった文書ファイルの閲覧や編集などを通常のPCと同じ感覚で楽しめる。2.5ポンド(約1.1キログラム)の体重量に5時間のバッテリ寿命。OSにはLinuxを採用し、自由にアプリケーション開発が行える。 Palm Foleoの使用中の様子と全体図。通常のノートPCと同じ感覚で使用できるデバイスであることがわかる。だが隣にスマートフォンを置いていると、どちらがコンパニオン(同伴者)だかわからない!? Foleoのデザインコンセプトは、出張やちょっとした外出

  • ウェブアプリをオフラインで使える「Google Gears」 - ネタフル

    Webアプリをオフラインでも動作させる「Google Gears」公開という記事より。 Google Gearsは、PCがネットワークに接続していない場合などでもWebアプリケーションを利用できるようにするブラウザ拡張。 Googleから、ネットに接続していなくてもウェブアプリを利用可能にする「Google Gears」が公開されました。 ブラウザ拡張として動作し、現時点ではIEとFirefoxに対応しています。 仕組みとしては、PC内にデータベースを持たせて、ネット接続していない場所でもPC内でウェブアプリケーションを利用できるようにするというものです。 まずは「Google Reader」が「Google Gears」に対応しているそうです。 Google Gearsをインストールしている環境でGoogle Readerにアクセスすると、右上に緑色の矢印のアイコンが表示され、オフライン

    ウェブアプリをオフラインで使える「Google Gears」 - ネタフル
  • ディズニーランドの混雑状況を科学的に予測する「D混む.jp」

    ディズニーランドやディズニーシーといった東京ディズニーリゾートの混雑状況を、土日祝祭日や連休、給料日、ディズニーイベントの開催、学生の修学旅行や卒業旅行情報、過去10年間のディズニーランドの天気情報などから科学的に分析して予測しているサイトに「D混む.jp」というものがあるそうです。 上記のような情報を元に、もの凄く混むのでアトラクションには並ばずに雰囲気だけを楽しんだ方がいいとする「S」から、アトラクションもあまり並ばずに乗れる「E」までの段階に分けて混雑状況を予測してくれるとのこと。 行楽シーズンなどに良いかもしれませんね。 詳細は以下から。 disneycom.jp(D混む.jp) このページによると、以下のようなデータを元に混雑状況の予測を行い、SからEまでの6段階に分けた翌月の混雑予測表を毎月25日前後掲載するそうです。 ・中国、香港、台湾韓国の休日補正 ・土日祝祭日、連休混雑

    ディズニーランドの混雑状況を科学的に予測する「D混む.jp」
  • 世界初のGPUを使ってサクサク動く画像編集ソフト「Pixelmator」 - GIGAZINE

    Photoshopなどのいわゆる画像編集ソフトはどうしても画像加工をする段階でものすごくCPUを酷使するため、ベンチマークに使われたりもしますが、ついにCPUではなく「GPU(Graphics Processing Unit)」、いわゆるグラフィックボードに搭載されている各種グラフィックスを専門に扱うCPUをうまく使って処理速度を引き上げるというアプローチのフォトレタッチソフトが登場しました。その名は「Pixelmator」、Photoshopでできることはほとんどできる模様。 何がすごいかというと、効果を加えたあとの様子をリアルタイムにプレビューできる点。それもかなり高速。ストレス無く画像加工ができそうです。機能もかなり豊富でPhotoshopでできることはほとんどできます。 というわけで、実際に動く様子のムービーやどんな感じの画面なのか、などの詳細は以下の通り。 まずは公式サイトから。

    世界初のGPUを使ってサクサク動く画像編集ソフト「Pixelmator」 - GIGAZINE