タグ

ブックマーク / gihyo.jp (16)

  • 紙ありきの電子出版市場の拡大と成長、雑誌読み放題、電子コミック、その次は?~2016年の電子出版 | gihyo.jp

    新春特別企画 紙ありきの電子出版市場の拡大と成長、雑誌読み放題、電子コミック、その次は?~2016年の電子出版 あけましておめでとうございます。2016年になりました。 このコラムも今回で6回目。小学校で言えば来年は卒業です。この間、非常に大きな変化が生まれてきました。とくに2010年に、日でもiPadが発売され、それ以降、スマートフォン・スマートタブレットが普及したことで、出版はもとより、さまざまなコンテンツ産業の変化が生まれました。そして、2016年となった今年、どうなるのか、実際に専門書・専門雑誌の電子出版事業に関わった立場から考察してみます。 この間のコラムについては以下をご覧ください。 2011年の電子出版ビジネスはどうなる?(2011年) 主戦場はWebへ――3年目に向けた電子出版ビジネス(2012年) EPUB3の普及と専用端末へのアプローチ――電子出版業界、2012年の振

    紙ありきの電子出版市場の拡大と成長、雑誌読み放題、電子コミック、その次は?~2016年の電子出版 | gihyo.jp
    masakiplus
    masakiplus 2016/01/12
    あけましておめでとうございます。2016年になりました。 このコラムも今回で6回目。小学校で言えば来年は卒業です。この間,非常に大きな変化が生まれてきました。とくに2010年に,日本でもiPadが発売され,それ以降,ス
  • 第5回 環境構築の自動化、活躍の場が広がるPython | gihyo.jp

    はじめに 鈴木たかのりです。 前回に引き続きPythonエンジニア養成読という書籍の読書会イベントについてレポートします。 今回が最終回となる第5回の読書会は9月17日(木)にアライドアーキテクツ株式会社の会議室で開催されました。 当日はだいたい以下のタイムテーブルで進めました。 19:00-19:15 参加者の自己紹介 19:15-20:50 「⁠第6章 環境構築の自動化」 20:50-21:00 「⁠Appendix 2 活躍の場が広がるPython」 21:00-22:00 ビアバッシュ(ビールとピザでの参加者懇親会) 今回も今までと同様に書籍の読みあわせはせず、補足情報や質疑応答を中心に解説を行いました。 自己紹介 最初に参加者の自己紹介です。この読書会の3日前に開催されたAnsible Meetup in Tokyo 2015.09に参加して、今日は違う話が聞けるかなと思って参

    第5回 環境構築の自動化、活躍の場が広がるPython | gihyo.jp
    masakiplus
    masakiplus 2015/10/11
    今回が最終回となる第5回の読書会は9月17日(木)にアライドアーキテクツ株式会社の会議室で開催されました。 今回も今までと同様に書籍の読みあわせはせず,補足情報や質疑応答を中心に解説を行いました。
  • 第10回 データ処理の最適化 | gihyo.jp

    はじめに 前回は、これまで説明してきたアルゴリズムの性能を定量的に見積り、比較しました。今回は、これらの性能見積りを用いて行うデータ処理(問い合わせ)の最適化方法について説明します。 データ処理(問い合わせ)の最適化 第4回で述べたように、HadoopのSQL処理系であるHiveをはじめとし、ImpalaやPrestoなどの宣言型言語を用いるデータ処理系においては、利用者は何を(What)処理してほしいかを処理系に指示するのみであり、どのように(How)処理をしてほしいかは指定しません。すなわち、当該処理系においては、どのように処理をするかは処理系自体が決める必要があり、与えられた問い合わせ(クエリ)を最も良いと思われる方法で処理します。このように、問い合わせにおいて最良と思われるデータ処理の方法を見つけることを「⁠(⁠問い合わせ)最適化」と呼びます。 最適化においては、問い合わせを実行す

    第10回 データ処理の最適化 | gihyo.jp
    masakiplus
    masakiplus 2015/09/16
    前回は,これまで説明してきたアルゴリズムの性能を定量的に見積り,比較しました。今回は,これらの性能見積りを用いて行うデータ処理(問い合わせ)の最適化方法について説明します。
  • たのしいインフラの歩き方 | Gihyo Digital Publishing … 技術評論社の電子書籍

    たのしいインフラの歩き方 著者 齊藤雄介(外道父) 著 発売日 2015年9月4日 更新日 2015年9月4日

    たのしいインフラの歩き方 | Gihyo Digital Publishing … 技術評論社の電子書籍
    masakiplus
    masakiplus 2015/09/03
    ITの根幹を支えるインフラを切り盛りするには、いつ・どこで・なにを・どのようにしていくべきか?
  • 第15回 2015年第2四半期、FreeBSDステータスレポート-パッケージビルド強化、OPNsense、ホットプラグサポート | gihyo.jp

    BSD界隈四方山話 第15回2015年第2四半期、FreeBSDステータスレポート-パッケージビルド強化、OPNsense、ホットプラグサポート FreeBSDプロジェクトから2015年第2四半期分のステータスレポート「FreeBSD Quarterly Status Report - Second Quarter 2015」が公開されました。 amd64/i386パッケージビルド強化 FreeBSDプロジェクトはFreeBSD Foundationなどから提供されるサーバを使ってパッケージビルドの強化に取り組んでいます。これまでFreeBSDプロジェクトは1週間に1度の頻度でamd64およびi386向けのパッケージをビルドして提供してきましたが、FreeBSD Foundationからのハードウェア提供を受けてこれを2日に1回のペースまで短縮化しています。今のシステムでフルビルドにかかる

    第15回 2015年第2四半期、FreeBSDステータスレポート-パッケージビルド強化、OPNsense、ホットプラグサポート | gihyo.jp
    masakiplus
    masakiplus 2015/08/15
    FreeBSDプロジェクトから2015年第2四半期分のステータスレポート「FreeBSD Quarterly Status Report - Second Quarter 2015」が公開されました。
  • 第14回 2015年第2四半期、FreeBSDステータスレポート-ASLR、高速再起動、対応アーキテクチャ増加 | gihyo.jp

    BSD界隈四方山話 第14回2015年第2四半期、FreeBSDステータスレポート-ASLR、高速再起動、対応アーキテクチャ増加 FreeBSDプロジェクトから2015年第2四半期分のステータスレポート「FreeBSD Quarterly Status Report - Second Quarter 2015」が公開されました。中から特に興味深いものを取り上げて紹介します。 FreeBSD Release Engineering Team FreeBSDリリースエンジニアリングチームからは第2四半期に進んだビルドツールに関する内容と、8月末のリリースが予定されているFreeBSD 10.2-RELEASEに関して状況説明が行われました。FreeBSDリリースエンジニアリングチームはリリーススケジュールの策定と発表、コードフリーズ、ブランチの管理などリリースに関する作業をとりまとめているチー

    第14回 2015年第2四半期、FreeBSDステータスレポート-ASLR、高速再起動、対応アーキテクチャ増加 | gihyo.jp
    masakiplus
    masakiplus 2015/08/07
    FreeBSDプロジェクトから2015年第2四半期分のステータスレポート「FreeBSD Quarterly Status Report - Second Quarter 2015」が公開されました。中から特に興味深いものを取り上げて紹介します。
  • 第1回 シンプル・軽量な構成管理ツールItamae | gihyo.jp

    はじめに はじめまして。クックパッド株式会社の荒井(@ryot_a_rai)と申します。 今回から全5回、構成管理ツールであるItamaeの入門から実際の活用例までを解説していきます。今まで構成管理ツールを使ったことがなかった方から、Itamaeをすでに使っている方まで、ぜひご覧ください。 Itamaeとは Itamaeは筆者が中心となって開発を進めているオープンソースの構成管理ツールです。同様のツールとしてはPuppet、Chef、Ansibleなどが有名ですが、ItamaeはChefに影響を受けています。Chefの記述性・柔軟性を持ちながら、シンプルで導入しやすい構成管理ツールを目指して開発が進んでいます。 構成管理ツールの必要性 Itamaeの解説を始める前に、構成管理ツールを使う理由について軽く考えてみたいと思います。 サーバ構築の自動化 手動構築の手間と時間を減らす 手動構築によ

    第1回 シンプル・軽量な構成管理ツールItamae | gihyo.jp
    masakiplus
    masakiplus 2015/08/03
    今回から全5回,構成管理ツールであるItamaeの入門から実際の活用例までを解説していきます。今まで構成管理ツールを使ったことがなかった方から,Itamaeをすでに使っている方まで,ぜひご覧ください。
  • 最終回 山崎大輔―プライドを持って定年まで仕事する | gihyo.jp

    先を歩むエンジニアへのインタビューを通してエンジニアのキャリアについて考える連載、最終回は、広告配信会社である株式会社スケールアウトを立ち上げた山崎大輔さんにお話をお伺いしました。 [撮影:平野正樹] ネットワークの基礎を学んだ大学時代 ─⁠─山崎さんが技術に興味を持ったきっかけは何ですか? 山崎:ゲームが大好きで、ゲームを作りたかったんですが、プログラムはよくわからなかったんです。そこでコンピュータサイエンスの学科に進めばゲームを作れるようになると思い、筑波大学に入りました。でも入ってみたら学ぶのはUNIX系だったので、ゲームを作る感じではなかったんですよね。 ─⁠─大学では何を学ばれたのでしょうか? 山崎:幅広くやる学科だったので、プログラミング言語を7つくらい学んだり、実習でコンパイラや今で言うKVS(Key-Value Store)のようなデータベースを作ったりしていました。途中

    最終回 山崎大輔―プライドを持って定年まで仕事する | gihyo.jp
  • 第5回 Google App Engineの良いとこ・悪いとこ | gihyo.jp

    PaaSの代表格、Google App Engine AWS、さくらのクラウド、Azureに続いて、今回はGoogle App Engineを取り上げてみます。 これまで紹介したAWS、さくらのクラウド、AzureはIaaS(+PaaS)ですが、Google App EngineはPaaSです。ですから、何かをインストールしたりとかマシンにログインしたりとかはできません。その分、インスタンス数やスペックなどのスケーリングが楽というメリットがあります。 ただ、PaaSのため開発できるアプリケーションはWebアプリケーションのみとなります。 IaaSと違ってメールサーバやDNSサーバは構築できません。とは言え今や世の中の開発需要の大半がWebでしょう。 GAEで使える開発言語と開発環境 PythonJavaGo言語の利用が可能 使える言語としてはPythonJavaGoがあります。まあ

    第5回 Google App Engineの良いとこ・悪いとこ | gihyo.jp
    masakiplus
    masakiplus 2014/03/15
    AWS,さくらのクラウド,Azureに続いて,今回はGoogle App Engineを取り上げてみます。
  • WEB+DB PRESS Vol.77

    2013年10月24日紙版発売 2014年12月23日電子版発売 B5判/192ページ 定価1,628円(体1,480円+税10%) ISBN 978-4-7741-5990-4 ただいま弊社在庫はございません。 Amazon 楽天ブックス 丸善ジュンク堂書店 ヨドバシ.com Fujisan(定期購読のみ) 電子版 Gihyo Digital Publishing honto 書のサポートページサンプルファイルのダウンロードや正誤表など 特集1 スマートフォンテスト最前線 ~アプリもブラウザもサーバもとことん自動化!!!~ スマートフォン向けアプリケーションは,AndroidやiOSという複数OSが対象となり,提供形態もネイティブアプリやWebアプリケーションなどさまざまです。また,サーバ サイドと連携して動作することも多いです。このように開発ターゲットが多岐にわたると,テストで考慮

    WEB+DB PRESS Vol.77
    masakiplus
    masakiplus 2014/01/09
    特集1スマートフォンテスト最前線~アプリもブラウザもサーバもとことん自動化!!!~ スマートフォン向けアプリケーションは,AndroidやiOSという複数OSが対象となり,提供形態もネイティブアプリやWebアプリケーションなど
  • RDBMSでも大規模データをあきらめないためには 記事一覧 | gihyo.jp

    第7回大規模データ処理におけるCPUとI/Oのバランスをどう考えるか 山崎泰史,武吉佑祐 2013-03-19

    RDBMSでも大規模データをあきらめないためには 記事一覧 | gihyo.jp
  • プラクティス:10「時間割を作る 」 | gihyo.jp

    運営元のロゴ Copyright © 2007-2024 All Rights Reserved by Gijutsu-Hyoron Co., Ltd. ページ内容の全部あるいは一部を無断で利用することを禁止します⁠。個別にライセンスが設定されている記事等はそのライセンスに従います。

    プラクティス:10「時間割を作る 」 | gihyo.jp
  • これなら毎日できるタスク管理 1から学ぶRemember The Milk:第1回 『使える』タスク管理ツールの条件|gihyo.jp … 技術評論社

    こんにちは、Remember The Milk日版公式ブログを担当している宮崎です。 みなさん、Remember The Milkをご存知でしょうか? Remember The MilkはWeb上で動作する無料のタスク管理(ToDo管理)ツールです。タスクを管理するためのWebツールは山ほどありますが、Remember The Milkほど自由度が高く、高機能で、他ツールとの連携機能が強力なツールはないのではないでしょうか。この連載では、Remember The Milkの使い方を1からご紹介します。また、連載を通じてRemember The Milkの魅力を存分に伝えていきたいと思います。連載後半には便利なTipsの紹介も予定しているので、楽しみにしていてください。 『使える』タスク管理ツールの条件 Remember The Milkの使い方をご紹介する前に、タスク管理ツールについて

    これなら毎日できるタスク管理 1から学ぶRemember The Milk:第1回 『使える』タスク管理ツールの条件|gihyo.jp … 技術評論社
  • 第4回 厳選40!Twitter用ツール・サービス大特集|gihyo.jp

    みなさん、こんにちは! 連載スタートから約1ヵ月、Twitterブームはとどまるところを知らず、むしろ勢いを増しているようにも思えます。利用者の増加とともに、Twitterをより楽しむためのツールやサービスもどんどん増えてきています。 その中から、今回は「Twitterに送信できるもの」に絞ってご紹介します。皆さんに合うツールをここから探してみてください。また、今回は特別企画として、記事の最後に使用ツールについてのアンケートをご用意していますので、よろしければぜひ回答をお願いします! 注意(1) 各ツールの機能・仕様は、筆者が2007/05/07~2007/05/10の期間に調査したものです。各ツールとも現在も非常に高い頻度でバージョンアップが行われているため、最新情報は各ツールの公式サイトで確認してください。 注意(2) TwitterのIDとパスワードを開発者のサーバ内で管理するタイプ

    第4回 厳選40!Twitter用ツール・サービス大特集|gihyo.jp
  • ライフハック交差点:第6回 人間関係をハックするための3つの法則|gihyo.jp … 技術評論社

    もう昔の話になります。ささいな行き違いもあって、言葉を交わすことさえできなくなった仕事仲間がいました。私も若くて態度が悪かった時期でしたが、向こうも徹底してこちらを無視していましたので、当然のことながらこの二人の間での仕事の能率はひどいものでした。 こうして大げさにいがみ合うのではなく、静かに無視し合う日々がある程度続いていたある日、どういう風の吹き回しか「この状況をハックできないだろうか…」という発想が浮かびました。苦々しい行き違いの過去はいったん横におき、「⁠技」としてこの状況をなんとかできないかと思ったわけです。 そこでそれから毎日、次の3つを行うことをルールにして、相手の変化を観察(失礼!)してみることにしました。それは、 必ず挨拶をする 仕事上の話を必ず他人ではなくこの人に優先して相談する 意見の相違で対立しそうなときには自分がいったんその場を離れる の3つでした。 最初の数日こ

    ライフハック交差点:第6回 人間関係をハックするための3つの法則|gihyo.jp … 技術評論社
  • 小飼弾のアルファギークに逢いたい:#0 Perlの父 Larry Wall|gihyo.jp

    というわけで、Larry Wallの来日とともに、いきなり連載スタートです。3月29~30日に開催されたYAPC::Asia::2006に合わせて5年ぶりに来日したLarryは、実は我が家の賓客でもありました。またとない機会なのでインタビューしてみた次第。なお、Larryが日語で話した部分は《~》でくくっています。 撮影:武田康宏 弾(筆者⁠)⁠:日語はどれだけ話せるのですか? ラ(Larry⁠)⁠:《簡単に会話を遅くします。でもペラペラじゃない。5年かけて少しずつ勉強しました。でも、練習することがあまりできません。だけで簡単に…》 弾:ひょっとしてまだ1977年版Honda Accordに乗っているんですか? ラ:はい。もう29歳です。廃車にすると、環境条例でカリフォルニア州が500ドルくれるのですが、まだ乗ってます。 弾:最近お気に入りのアニメは? ラ:《あずまんが大王! ちよち

    小飼弾のアルファギークに逢いたい:#0 Perlの父 Larry Wall|gihyo.jp
  • 1