タグ

2015年6月27日のブックマーク (13件)

  • 最終回 山崎大輔―プライドを持って定年まで仕事する | gihyo.jp

    先を歩むエンジニアへのインタビューを通してエンジニアのキャリアについて考える連載、最終回は、広告配信会社である株式会社スケールアウトを立ち上げた山崎大輔さんにお話をお伺いしました。 [撮影:平野正樹] ネットワークの基礎を学んだ大学時代 ─⁠─山崎さんが技術に興味を持ったきっかけは何ですか? 山崎:ゲームが大好きで、ゲームを作りたかったんですが、プログラムはよくわからなかったんです。そこでコンピュータサイエンスの学科に進めばゲームを作れるようになると思い、筑波大学に入りました。でも入ってみたら学ぶのはUNIX系だったので、ゲームを作る感じではなかったんですよね。 ─⁠─大学では何を学ばれたのでしょうか? 山崎:幅広くやる学科だったので、プログラミング言語を7つくらい学んだり、実習でコンパイラや今で言うKVS(Key-Value Store)のようなデータベースを作ったりしていました。途中

    最終回 山崎大輔―プライドを持って定年まで仕事する | gihyo.jp
  • iOSアプリで、Google AnalyticsのABテスト機能を使う その1 - Qiita

    今開発中のPlayer!というiOSアプリでABテストを行うために、各種サービスを検討したり自前で何とかしようか迷いつつ、Google Analyticsを利用することにしました。 Google Analytics以外はけっこうお高い mattt/SkyLab + 仕組み作るのはちょっと手間かかりそう 若干柔軟性に欠ける感はあるけど、Google Analyticsがモバイルアプリにも対応したABテスト環境を用意してくれている 「iOSアプリで、Google AnalyticsのABテスト機能を使う その2」はこちら 導入準備 Google Analytics導入 Google アナリティクス公式サイト - ウェブ解析とレポート機能 – Google アナリティクスでアカウントやビューを作りましょう。 アプリへのSDK導入は、CocoaPods対応なので、 pod 'GoogleAnaly

    iOSアプリで、Google AnalyticsのABテスト機能を使う その1 - Qiita
  • 【初心者向け】はてなブログを書くことに慣れてきたらブログコスパが上がる7つの運営術をマスターしてアクセス数&収益アップ!! - A1理論はミニマリスト

    はてなブログを書く習慣が徐々に出来てきたらブログコスパを上げるためにブログをカスタマイズしていきましょう! 今回ははてなブログを合計半年以上書いてきた僕が今までやってきたカスタマイズをご紹介します。 同じ時期に始めたはてなブロガーの人たちも大体同じ道を辿ってきたので、多くのはてなブロガーが辿るであろう道をご紹介! ただ、当然ですが、ブログを書き続けることのほうがカスタマイズより100倍くらい大事なのでブログを書く習慣がまだついてない人はまずつけましょう。▼初心者はご一読を! ブロガーの才能とは、結局は続けることだと思う - ミニマリストは世界を救う! この記事が役立つはてなブロガーの目安としては今まで合計20記事以上書いて、一日50PV以上、読者登録20人以上くらいに達した人かな、と思います。 ただ、それ未満の人も先に一度、この記事に目を通しておくといいでしょう。 ◆「はてなブログ」の基

    【初心者向け】はてなブログを書くことに慣れてきたらブログコスパが上がる7つの運営術をマスターしてアクセス数&収益アップ!! - A1理論はミニマリスト
  • あの有名な「生きがいを見つけるためのベン図」はどこから来たのか?

    今年の初め頃にSNSによく流れていたこんなベン図があった。 ぱっと見た時に気になって出自を調べていたら、instagramのHUSTLE & GRINDが起点だったのを見つけた。 この図は、LOVE(大好きなこと)、NEED(世界が必要としていること)、PAID FOR(稼げること)、GREAT AT(得意なこと)の重なりあいの中で、それぞれの意味があり、全てがかなさる所が人生の目的・生きがいである、ということを表現しており、共感したのを覚えている。 昨日、知人にこの画像を紹介したところ、出自を問われたのをきっかけに、そもそも、この図はどこから来たのかが気になって調べてみた。 2014/10 Quora Quoraで、以下のようなエントリが上がっていた。 Does anyone find the purpose venn diagram (that which you are good a

    あの有名な「生きがいを見つけるためのベン図」はどこから来たのか?
  • あるシステム屋さんが平均残業時間一桁を実現した方法 - ゆとりずむ

    こんにちは。 ここしばらく、システムトラブルの対応で午前帰りが続き、疲れてきてしまいました・・・。直接、トラブルの原因になった訳では有りませんが、エンジニアさんも巻き込んでしまい、もう少し上手く回す方法はなかったのかと、自分の未熟さを反省中です。 さて残業といえば、先生は大変そうですね。ただでさえ、ひとりで何十人もの生徒をみないといけない上、ほぼ無償ボランティアの部活顧問まで行い、その上で親に押しかけられたら溜まったもんじゃ有りませんよね。横浜市で、先制の『ノー残業デー』を設定するそうですが、多少なりとも状況が改善することを期待してやみません。 ただ、個人的にはこの『ノー残業デー』という制度がしっくり来ません。だって、『ノー残業デー』って、その日以外は残業することが前提なワケですよね?更に、こんなニュースも有ります。 正社員と同じ等級制度や人事制度を用いるため、基給も同じ水準だ。賞与は正

    あるシステム屋さんが平均残業時間一桁を実現した方法 - ゆとりずむ
  • 断捨離のススメ。モノを捨てられない「性格」など存在しない | ライフハッカー・ジャパン

    断捨離ということばもすっかり定着しましたが、『ぼくたちに、もうモノは必要ない。-断捨離からミニマリストへ』(佐々木典士著、ワニブックス)の著者も、「捨てる」ことによって価値観を変えることができたのだそうです。 持ちモノを自分に必要な最小限にする、ミニマリスト(最小限主義者)という生き方。その生き方を通して見えてきたのは、単に部屋がスッキリして気持ちがいいとか、掃除がしやすいとか表面的なメリットだけじゃなく、もっと質について。つまりどう生きるか、誰もが求めてやまない「幸せ」を、自分の頭で考えなおしていくことだった。(「はじめに」より) とはいっても、筆者自身もともとはモノを溜め込み、それが自分の価値や幸せにつながると感じていたのだそうです。が、振り返ってみれば、人とくらべてばかりいて、自分がすべきことがわからず混乱ばかりしていたのだとか。でも、モノをたくさん捨てた結果、毎日幸せを噛みしめな

    断捨離のススメ。モノを捨てられない「性格」など存在しない | ライフハッカー・ジャパン
  • 会社組織における業務効率化の限界について - 脱社畜ブログ

    会社によっては、おそろしく非効率な業務がそのまま放置されている場合がある。例えば、エクセルでマクロを組めば一発で済むような作業を、ものすごく長い時間をかけてひたすら手作業でやっていたりして、そういうのを見るとゾッとする。僕は単純作業が死ぬほど嫌いで、大学生の時に一時期そういうアルバイトを経験して気が狂いそうになったことがあるので、そういう単純作業をひたすら繰り返すような仕事は我慢がならない。 自動化・効率化できるところをそのまま手作業で突き進むというのは、時間という観点だけでなく、間違いが発生しうるという意味でもよいことではない。どんなに注意してやったところで、人間がやれば必ずどこかで間違いが混入する。自動化は、品質を上げるという意味でも、重要なことだ。 もっとも、会社組織で働く一人の従業員という立場からこの問題を再考すると、自動化や効率化は、必ずしも望ましいものとは言い切れない。経営者か

    会社組織における業務効率化の限界について - 脱社畜ブログ
  • 「社内調整なんて格好悪い」そう思った時点で思考は停止している──freee社長 佐々木大輔

    成功したビジネスパーソンの多くが、最も悩み、考え、成長できた時として、プレイングマネージャー時代を挙げる。マネージャーになりたての頃にぶつかった困難を経営者に訊く連載。第9回はfreee社長の佐々木大輔氏。

    「社内調整なんて格好悪い」そう思った時点で思考は停止している──freee社長 佐々木大輔
  • 10 Things That Were Harder Before the iPad

    Are you reading this on your iPad? Perhaps this article was fed through a feed reader, or appeared as part of the MakeUseOf email. You might even have been sent it by a friend, who perhaps shared the link on Facebook or Twitter. Since its launch in 2010, the iPad has driven a revolution in personal computing. Google, then Microsoft followed with versions of Android and Windows for touchscreen devi

    10 Things That Were Harder Before the iPad
  • (新機能)「Data Connector for Amazon S3」によるデータロード革命 - トレジャーデータ(Treasure Data)ブログ

    はじめに トレジャーデータでは,あらゆるデータソースにリーチするデータ収集ツールを用意していますが,新しい収集機能として「Data Connector」を順次リリースする予定です。 ↑ 従来の収集ツールに関しては過去記事をご覧下さい。 何が新しいのか? さて,今回紹介する「Data Connector for Amazon S3」はその名の通り,Amazon S3上のデータをトレジャーデータに設定のみで「バルクデータロード」する機能です。この機能は先日オープンソースとしてリリースされた Embulk をベースにしたものです。 Embulk については以下の過去記事をご参照ください。 従来の Bulk Import 機能は「Client to Server」型 従来のトレジャーデータの「バルクインポート」機能は,クライアント上の巨大なデータに対して,トレジャーデータへ安全かつ効率良く実行する

    (新機能)「Data Connector for Amazon S3」によるデータロード革命 - トレジャーデータ(Treasure Data)ブログ
  • 18禁春画展エロくて女子も喜ぶ理由 ポルノとは全然違うのよ - 週刊アスキー

    「我が国フランスでは非常に高く評価されているにもかかわらず、日では永年の間タブーとされてきたことが不思議でなりません」(シャネル代表取締役 リシャール・コラス社長) 日は愛と笑いの浮世絵、春画のお話。 東京・永青文庫で、今年9月19日から国内初の展示会『春画展』が開催される。入場料は1500円。残念ながら18歳未満は入館禁止の“大人の美術展”だ。展示点数は前期・後期入れ替え制で合計120点。 じつは2014年、先駆けてイギリスの大英博物館で春画展が開催、大成功をおさめていた。ロンドンでそれを見た宇多田ヒカルさんが日での開催が決まっていないのを残念がった。それを新聞屋が書いて話題になったりもした。 が、ふしぎなことはある。 春画そのものは昔から大人気の美術ジャンルだ。芸術雑誌もたびたび春画の特集を組んできたし、書籍を出せば豪華版でも飛ぶように売れる。なのに、今になってようやく美術展開催

    18禁春画展エロくて女子も喜ぶ理由 ポルノとは全然違うのよ - 週刊アスキー
  • 日本の開業率を向上させるためにーーfreeeが起業手続きを簡易化する新サービス「​会社設立 freee」をリリース - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    日、クラウド会計ソフト「freee(フリー)」を運営する freee が、新たに5分で会社設立に必要な書類が全て出力できる 「​会社設立 freee(フリー)​」をリリースした。 日起業するために提出する必要がある書類が多く、手続きも多い。そのため、世界銀行の​「Doing Business 2015」​では日起業環境の良さは世界でも83位とされるなど、けして起業しやすい環境にあるとは言えない。freeeは「​会社設立 freee」を通じて、日起業環境の良さを改善し、日の開業率の向上を目指すという。 「会社設立 freee」では、情報をQ&A形式で入力していくだけで、必要な情報を必要な書類に転記し、会社設立に必要な書類を自動で作成してくれる。役所ごとに提出すべき書類や必要な捺印箇所なども、画面を見ながらステップごとに行っていくことができ、スマー

    日本の開業率を向上させるためにーーfreeeが起業手続きを簡易化する新サービス「​会社設立 freee」をリリース - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
  • キャセイパシフィック航空で香港0泊2日! 山根博士と行くSIMフリースマホと弾丸電脳街の旅 - 週刊アスキー

    旅バカライター中山です。ここ最近日での仕事が忙しくて、海外旅行に出かける時間がとれません。なんとか短期間でも海外旅行したい! とストレスを貯めていると、香港在住の携帯評論家山根博士から、「キャセイパシフィック航空から日帰りでも楽しめる香港弾丸ツアー用のチケットが出てるよ」と教えてもらいました。 これは『週末・日帰りウルトラ弾丸香港旅』というチケット。キャセイの深夜便を活用して週末に香港へ日帰りや0泊2日で行ってしまおうというものです。姉妹会社の香港ドラゴン航空と合わせると、香港との便を東京(羽田・成田)、大阪、名古屋、福岡、札幌、沖縄の6都市7空港から毎日20便以上も運行させているからできるスケジュールなんです(出発地は成田、羽田、大阪、名古屋)。 しかも旅行者が多い週末でも料金は2万1000円。燃油サーチャージなどを合計しても3万円以下とおトクな料金。これは行くしかないでしょ! という

    キャセイパシフィック航空で香港0泊2日! 山根博士と行くSIMフリースマホと弾丸電脳街の旅 - 週刊アスキー