タグ

ブックマーク / marketing.itmedia.co.jp (10)

  • ソーシャルメディア上で旬の話題を駅のデジタルサイネージに表示、Yahoo!リアルタイム検索がデータ提供

    ヤフー(Yahoo! JAPAN)は2016年1月7日より、京王井の頭線吉祥寺駅改札外正面の巨大デジタルサイネージに、「Yahoo!リアルタイム検索」のランキングコンテンツ「話題のツイート」の配信を開始した。 Yahoo!リアルタイム検索は「Twitter」「Facebook」における公開された投稿をリアルタイムに検索できるサービス。専用スマートフォンアプリは累計190万ダウンロードを突破している(2016年2月現在。iPhone版、Android版の累計)。 今回提供されるのは、Twitter上で話題になっているキーワードを独自の抽出方法によって紹介するランキングコンテンツで、スマートフォン版「Yahoo! JAPANトップページ」の「話題」タブ。アプリ版Yahoo!リアルタイム検索のトップページにも採用されている。 話題のツイートが掲出されるのは、60インチ液晶モニターを12面並べた横

    ソーシャルメディア上で旬の話題を駅のデジタルサイネージに表示、Yahoo!リアルタイム検索がデータ提供
    masakiplus
    masakiplus 2016/03/08
    ヤフーは2016年1月7日より、京王井の頭線吉祥寺駅改札外正面の巨大デジタルサイネージに、「Yahoo!リアルタイム検索」のランキングコンテンツ「話題のツイート」の配信を開始した。 関連キーワード リアルタイム検索 | Tw
  • B2Bのブランディング、「売るための仕組み」さえあれば本当にうまくいくのか?

    この数年、生活者にはスマートフォン、企業にはITシステムソリューションが随分と浸透しました。結果、マーケティング意識の高い企業では、顧客データを取得して顧客セグメントごとにカスタマイズしたeメールを送ったり、購買のタイミングを計算してクーポンを送付したりする施策が当たり前のように行われています。企業から顧客への直接的なコミュニケーションや営業・販促のアプローチに役立つ“売るための仕組み”そのものは随分と整ってきたといえるでしょう。 しかし、それと同時に、 営業・販促施策に力を入れているが、CPA(顧客獲得単価)や顧客当たりの売り上げ、収益が悪化している マーケティングオートメーションなど、ITシステムを導入したが成果に乏しい コンテンツマーケティングと騒がれているが、そもそも自社ブランドの何を強みとしてコンテンツにすればよいのか見えていない。そんな状況下でコンテンツを大量生産することに意味

    B2Bのブランディング、「売るための仕組み」さえあれば本当にうまくいくのか?
    masakiplus
    masakiplus 2016/02/11
    直接売り上げに貢献しないブランディングなどお金のムダ。特にB2B企業には何の意味もない……。そんな風に思っている人に、「セールスの数字を作る」という観点からブランディングについてお話しします。  この数年
  • マーケティングオートメーション、導入成功事例で語られない「苦い経験」

    はじめまして。インテリジェンス ビジネスソリューションズ(IBS)の大平竜也です。 2013年から、企業のマーケティング支援を行うマーケティングソリューション部にてゼネラルマネジャーを務めています。昨今、マーケティングオートメーション(MA)に対する関心がますます高まっており、マーケティング専門メディアでも導入後の成功事例などの記事を多く見受けられるようになってきています。 弊社も2015年よりMAの導入・運用支援をサービスとして提供していますが、その前にまずユーザーとして、自社でMAを使ってマーケティング施策を行うようになりました。 そこで分かってきたのは、MAの導入・運用に当たっては、システムやビジネス観点で対応すべきタスクが意外に多いということです。実際、さまざまなシーンで多くの失敗を経験してきました。恐らく各メディアで成功事例として取り上げられている企業でも、その裏側では多くの苦い

    マーケティングオートメーション、導入成功事例で語られない「苦い経験」
    masakiplus
    masakiplus 2016/01/20
    はじめまして。インテリジェンス ビジネスソリューションズ(IBS)の大平竜也です。
  • 中小企業のマーケティングに効く「セルフサービス式Twitter広告」とは何か

    中小企業のマーケティングに効く「セルフサービス式Twitter広告」とは何か:【連載】小さな会社のTwitter広告活用術 第1回(1/2 ページ) 小さな会社のマーケティングにソーシャルメディア活用は今や常識。単なる「ファン作り」を超えてCVR向上が期待できる「セルフサービス式Twitter広告」の可能性を、ITジャーナリストの高橋暁子氏が解説する。

    中小企業のマーケティングに効く「セルフサービス式Twitter広告」とは何か
    masakiplus
    masakiplus 2016/01/08
    小さな会社のマーケティングにソーシャルメディア活用は今や常識。単なる「ファン作り」を超えてCVR向上が期待できる「セルフサービス式Twitter広告」の可能性を、ITジャーナリストの高橋暁子氏が解説する。 関連キーワ
  • 6割の人が“生活の一部”と答える「LINE」、50代ユーザーも増加中

    関連記事 力強さはセブン-イレブン、潜在成長力は伊勢丹、コミュニケーションの一貫性はトヨタ――マスターブランドパワー調査2015 トライベック・ストラテジーとハバス・ワールドワイド・ジャパンは2015年10月5日、主要企業の「マスターブランドパワー調査2015」を共同で実施し、その結果を発表した。 広告到達の可能性が高いのは水曜日? Appierが調査 AIを活用したクロスデバイスターゲティング広告を展開するAppierは2015年9月25日、「アジア太平洋地域におけるクロスデバイス利用動向調査 (2015年上半期)」の結果を発表した。 世界の広告市場に占めるデジタル広告費比率、2015年は24.3%――電通海外子会社が予測 電通の海外子会社Caratは2015年9月24日、世界の広告費成長率予測の定期改訂について発表した。 ビッグデータ活用、“しくじり案件”から学ぶ7つの教訓(TechT

    6割の人が“生活の一部”と答える「LINE」、50代ユーザーも増加中
    masakiplus
    masakiplus 2015/10/10
    日本人は日本酒を飲んでいるの? 外国人は日本の食文化をどう思っている? 紅葉の似合う滝はどこ? 日本の秋を彩る、気になる調査に注目してみます。  朝晩の空気を冷たく感じる季節になりました。居酒屋で熱燗
  • ビジュアルコミュニケーションで世界とつながるInstagramを理解しよう

    今、勢いのあるソーシャルメディアといえば、米Facebook傘下の写真・動画のソーシャルネットワーキングサービス「Instagram(インスタグラム)」が真っ先に挙げられるでしょう。 2015年9月、Instagramの全世界における月間アクティブ利用者数が4億人に達したとの発表がありました。Instagramのサービス開始はちょうど5年前の2010年10月6日。日でもすっかり定着している米Twitterの「Twitter(ツイッター)」でさえ、9年たってやっと3億200万人(2015年第1四半期の発表)ということを考えれば、スタートから5年で4億人という数字は驚異的です。また、注目すべきは直近の勢い。Instagramの3億人突破の発表は2014年12月ですから、わずか9カ月で1億人も利用者が増えたことになります。 伸び悩みが伝えられるTwitterと急成長するInstagram。勢い

    ビジュアルコミュニケーションで世界とつながるInstagramを理解しよう
    masakiplus
    masakiplus 2015/10/06
    今、勢いのあるソーシャルメディアといえば、米Facebook傘下の写真・動画のソーシャルネットワーキングサービス「Instagram(インスタグラム)」が真っ先に挙げられるでしょう。
  • 月額5万円から導入可能、マーケティングプラットフォーム「HIRAMEKI management」が正式サービス開始

    月額5万円から導入可能、マーケティングプラットフォーム「HIRAMEKI management」が正式サービス開始:マーケティングに必要な機能をオールインワンで提供 トライベック・ストラテジーは2015年9月7日、マーケティングプラットフォーム「HIRAMEKI management」を正式サービスとして提供開始すると発表した。

    月額5万円から導入可能、マーケティングプラットフォーム「HIRAMEKI management」が正式サービス開始
    masakiplus
    masakiplus 2015/09/09
    オウンドメディアのコンサルティングを手掛けるトライベック・ストラテジーは2015年9月7日、マーケティングプラットフォーム「HIRAMEKI management」の正式サービス開始を発表した。
  • 第6回 データはアウトプットではなくインプット

    Web解析=効果測定、というイメージがあります。マーケティング施策を企画/実施し、終わった後に効果を調べ、レポートにまとめる。さらによかった点、悪かった点を洗い出し、将来の改善につなげる。図にするとこんなイメージです。 いわゆる「PDCAサイクル」のように見えますが、このようなメンタルモデルにはいくつかの問題点があります 問題点1:検証は最後のオマケ? まず、このようなモデルでは改善が安定しません。「検証」と「改善」が実施よりも後のステップになっているので、予算や時間の都合で後回しになったり、省略されたりしがちです。検証と改善を忘れたとしても、担当の評価や給料が下がるような事態にはなりません。特に、成果がよかった場合は、分析で時間を無駄にしないで現状維持のまますぐに次の施策をスタートした方がよい、と判断されることもあります。 つまり、「検証なんてオマケ」「検証をスキップして次の施策をスター

    第6回 データはアウトプットではなくインプット
    masakiplus
    masakiplus 2015/09/09
    Web解析=効果測定、というイメージがあります。マーケティング施策を企画/実施し、終わった後に効果を調べ、レポートにまとめる。さらによかった点、悪かった点を洗い出し、将来の改善につなげる。図にするとこ
  • 第18回 Facebook 動画広告始まる――「自分に合う相手を“探す”」から「より相手に合う“伝え方”」へ

    マーケティングツールとしての「Video Ads」 「Video Ads」とは 動画広告「Video Ads」は、ユーザーがFacebookにアクセスすると、ニュースフィード上で表示される。最初は無音で自動再生され、クリックすると音声が入り、全画面再生に切り替わる。これまで、動画広告は、ユーザーに動画を再生するかどうかを確認後に動画を再生するやり方が一般的だった。しかし、Facebookは、ユーザーの確認なしに自動再生される動画広告を提供し始めたわけである。 関連記事 情シスの棚(6):ビジネス、起業でよくある失敗パターン リーンスタートアップというと「スピード」や「効率」といった点が目を引く。だがその質は、全てのビジネスにおいて重要な鍵となるものだ。 1.6倍もの高い効果:Wanoとアドウェイズ、ネット動画広告配信サービス「VeleT」の提供を開始 Wanoとアドウェイズは3月19日

    第18回 Facebook 動画広告始まる――「自分に合う相手を“探す”」から「より相手に合う“伝え方”」へ
    masakiplus
    masakiplus 2014/05/01
    マーケティング活動ROI最大化のためには、ソーシャルメディアの活用が必須である。これまでこの連載を通じて、ブランドに対するサイレントマジョリティの声の活性化が現代のマーケターにとっては必須のミッションとな
  • 2014年にやるべき7つのマーケティング施策

    この正月休みの間にClickZ.comで最も読まれた記事“2014 Digital Marketing Punch List: 7 Things You Should Be Doing But Are Not (Yet)”(「2014年のデジタルマーケティング・パンチリスト:まだやっていなければ、やるべき7つのこと」)では、今すぐ着手すべき7事項を挙げている。なお、「パンチリスト」とは、建設現場において未完成の部分をまとめてリスト化したものを指し、「やらねばならないこと」を意味する。具体的に挙げている項目は次のとおりだ。 関連記事 第8回 日をマーケティング先進国にする2つの強み 日国内でのマーケティングが実績を上げ始めると必ず言われることが、「同じ仕組みで海外のマーケティングはできますか?」ということです。答えはもちろん「Yes!」です。 第6回 マーケティングを強化するための組織と

    2014年にやるべき7つのマーケティング施策
  • 1