タグ

一括とキーボードに関するmasakuma0812のブックマーク (2)

  • Barrier - 一組のキーボードとマウスで複数台のPCを操作

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました 机の上に複数台のPCを置いている人は珍しくありません。しかし、複数台あるとキーボードとマウスもその台数分必要になります。取り違えれば、別なマシンを動かしてしまったりします。これはとても面倒です。 そこで使ってみたいのがBarrierです。複数台のPCを一つのキーボードとマウスで操作できるようになります。 Barrierの使い方 一台がサーバ、他はクライアントとして接続します。 クライアントが立ち上がると自動的に接続が開始されます。 macOSの場合、セキュリティ設定も必要です。 Barrierはこの手のソフトウェアとして有名なSynergyのコア部分を使って作られています。Synergyは有償ソフトウェアになったので、オープンソースで使い続けたい方はBarrierがいい選択肢になる

    Barrier - 一組のキーボードとマウスで複数台のPCを操作
  • Photoshopで少しでも作業時間を短縮するためにしていること6つ

    (上記ショートカットは全てコンフリクトしていたのですが、元々使っていなかったショートカットだったため、気にせずそのまま設定しました) 2. 共通パーツのスマートオブジェクト化 例えばリンクアイコンの▶など、ファイル内で同じ形、同じ色のものはスマートオブジェクトに登録しておくと便利です。 色や大きさを変更をするとき、1つのスマートオブジェクトを変更すると全体を変えることができます。 3. ツールプリセットの活用 ツールプリセットは、自分の良く使うツールを登録して使うことができます。ショートカットじゃダメなの? という疑問もあると思うのですが、ツールプリセットでは、特定のサイズのブラシや、特定のシェイプなど、○○ツールの○○、というように詳細に登録することができます。 例えば私は、右向きの三角形や星のシェイプなど、良く使うものを登録しています。 登録方法は、そのツールを選んだ状態で、右から2番

    Photoshopで少しでも作業時間を短縮するためにしていること6つ
  • 1