タグ

保存と抽出に関するmasakuma0812のブックマーク (2)

  • PDFから“手間をかけずに”ロゴや図表を抜き出すには

    このPDFの図版、プレゼン資料に使いたい――。そんなとき、手間をかけずに抜き出せる機能がAdobe Readerに用意されている。 保管コストの削減はもとより、劣化の防止や検索性の向上、再利用の促進などさまざまな利点が認められ、徐々に広がりつつある紙の文書や帳票のデジタルデータ化ですが、用途や目的を考慮せずにむやみにスキャンすることでかえって効率が悪くなったり、作業に手戻りを発生させてしまうことも少なくありません。 また商法や税法で保管が義務付けられている文書の場合、電子帳簿保存法やe-文書法などのルールに則った手順を踏む必要があり、自分の判断でやみくもにデータ化するわけにいかないといった事情もあります。 連載ではこうした現在の状況を踏まえつつ、文書のデータ化にまつわる情報、さらにはフォーマットであるPDFや変換機器であるスキャナ、保存先となるストレージに至るまで、業務現場と情報システム

    PDFから“手間をかけずに”ロゴや図表を抜き出すには
  • 画像内の文字や数式をコピペ可能なテキスト形式に変換可能な「Mosha」

    コピー&ペーストが不可能な画像内のテキストや数式を、TeX・Word・MathML形式に変換して出力してくれる無料サービスが「Mosha」です。 Mosha https://www.moshaspot.com/ Moshaを使うとどんなことができるようになるのかは以下のムービーを見るとよく分かります。 Moshaで出来ること - YouTube 画像内のテキストや数式をテキスト形式に変換するためにMoshaを使用したい場合、Moshaのトップページ右上にある「新規登録」をクリック。 するとアカウント作成画面に移るので、上からユーザー名・メールアドレス・パスワード・パスワード(確認用)を入力して「登録」をクリック。 これで仮登録は完了。 仮登録が終わるとアカウント作成画面で入力したメールアドレス宛てにMoshaからメールが届くので、これに記載されているリンクをクリック。 これでアカウント登録

    画像内の文字や数式をコピペ可能なテキスト形式に変換可能な「Mosha」
  • 1