タグ

時間と経理に関するmasakuma0812のブックマーク (2)

  • Muino Time Accounting - 時間管理と会計システムを一つに

    フリーランスで、時間単位で働いている場合、請求書にその稼働実績を載せるよう依頼されることがあります。また、弁護士や会計士のように時間毎の報酬を決めている職業でも同様のレポートが必要になるでしょう。 そうした人たちに使ってみて欲しいのがMuino Time Accountingです。プロジェクトとタスク毎の時間管理、会計システムです。 Muino Time Accountingの使い方 メイン画面です。 時間入力を行う画面です。 当はプロジェクトが選べるのですが、筆者環境ではリストアップできませんでした。 後は時間を入力します。 Muino Time Accountingは毎日入力してもいいですし、一週間単位でまとめて入力もできます。筆者は入力がうまくいかなかったですが、来は入力データに基づいたレポーティング機能もあります。請求にもつなげられるようです。 Muino Time Accou

    Muino Time Accounting - 時間管理と会計システムを一つに
  • フリーランスWebデザイナーが知っててよかった制度と事務&経理作業ツール

    2018年は受託案件のみ時間を測っていたのですが、意外とお問い合わせへの返信や細かいやり取り、作業に時間がかかっていることがわかったので、そのあたりにかかった時間も記録するようにしました。あとはプライベートでの制作もどれくらい時間がかかったかチェックしています。 急に稼働時間の表などを作るときも安心 クライアントさんから急遽「案件ごとの稼働時間リストちょうだい!」と言われても、案件名をメモして、クライアントさんの社名をラベルとして登録しておくとさくっと月単位・週単位などの稼働時間を出せるのですぐに対応できます。 クライアントラベルは色を選べるので、お取引先のコーポレートカラーを登録しておくとひと目でわかって便利です。 『文芸美術健康保険』で保険料を一定額に抑える 国民健康保険の場合、住んでいる自治体や所得によって金額が変わります。 毎年変わる保険料にドキドキしたくなかったので、文芸美術健康

    フリーランスWebデザイナーが知っててよかった制度と事務&経理作業ツール
  • 1