タグ

確定申告と対処に関するmasakuma0812のブックマーク (1)

  • うわっ、去年の確定申告の金額に間違いを見つけてしまった!

    日々の帳簿付けでやってしまいがちなミスを聞いてきたこの連載。ふと気になって2年前の帳簿を確認してみると――やっぱりSuicaの処理を間違えたまま確定申告を終わらせていることに気付きました。これって、どうしたらいいのでしょうか? 教えて、木村先生! 「修正申告」は早めに! 木村先生: あらあら、それは大変ね。でも、間違えたまま確定申告したものは訂正できますよ。ポイントになるのは、修正によって納税額が増えるのか、減るのかということね。 まずは、税額が増えるほうから説明しましょう。例えば、自宅用のテレビを買ったのに、購入費用を事業の会計処理に入れてしまった場合。これは、個人の支出にもかかわらず「経費」として計上しているので、その部分を修正すると「所得」が増えますね。つまり、税金を少なく申告しているということ。 ――ということは、足りていない分の税金を納めないとまずいですよね? 木村先生: そうで

  • 1