タグ

補助と削除に関するmasakuma0812のブックマーク (2)

  • クールで高機能な次世代検索ボックスを作成できる「VisualSearch.js」:phpspot開発日誌

    DocumentCloud's VisualSearch.js クールで高機能な次世代検索ボックスを作成できる「VisualSearch.js」 検索ボックスというとどのサイトも<input type="text">があってCSSで修飾されていたりオートコンプリートが付いていたりするものですが、今回紹介する検索ボックスはそれらをもうちょっと進化させたものになっています。検索条件など細かくをいれてもらうような場合、フォームが巨大になってしまったりしますが、その心配はありません。1つの検索ボックスで完結します。 検索ボックスがあります 入力するとフィルタの候補が現れます Enterで補完されます 条件を入れていきます ×ボタンで条件は消せますし、条件の上でクリックすればそのままオートコンプリートが走ります 日付の指定なども検索ボックス上で完結させられます こうした検索ボックスが合わないサイトも

  • Safariのオートコンプリートが消せない場合の対処方法 - 暴想

    普通、Safariのオートコンプリートの履歴を消したい場合は Safari → 環境設定 → 自動入力 → ユーザ名とパスワード から削除する。 けれども、「取り除く」を何度クリックしても消えない(消せない)項目があって、数年間悩んでいた。 誤って保存されてしまったオートコンプリートの設定が邪魔して、ログインがしにくい状態が続いていて、当に数年間悩んでいた。 いっそ、「全てを取り除く」を押せば消えるかなと思って押したこともあったが、それでも消えないっていうか、全てを取り除くをクリックしてもずいぶんの数のデータが残る。。。 どういうことよ、、バグ・・? と思って数年間我慢して、Safariがバージョンアップする度にトライをしていたのだが、先日の「ver 5」になっても直る気配がない。 で、今さっき、ひょっとして「キーチェーンアクセス」から削除できるのでは・・?とふと思いついた。 で、キーチ

    Safariのオートコンプリートが消せない場合の対処方法 - 暴想
  • 1