タグ

Macとハイライトに関するmasakuma0812のブックマーク (2)

  • massCode - マルチプラットフォームで使えるスニペット管理 MOONGIFT

    開発をしていてプロジェクトをまたいで繰り返し使うようなコードはスニペットとして登録しておくと便利です。ライブラリ化するまでもないコードだったり、Webブラウザの開発者ツールで頻繁に実行するコードもスニペットにしておくと便利です。 今回紹介するmassCodeはマルチプラットフォームで使えるスニペット管理となっています。 massCodeの使い方 メイン画面です。3ペインの画面構成になっています。 言語を選んでハイライトもできます。 フラグメントを使って、一つのスニペットに複数のコードを登録できます。 検索はハイライト機能付きです。 massCodeはスニペットのフォルダ管理、お気に入り登録ができます。コードはクリック一つでクリップボードにコピーできます。Gistに登録するのもいいですが、社内用のコードであればローカルにあった方が安全ですし、すぐに使えるのが便利です。 massCodeはVu

    massCode - マルチプラットフォームで使えるスニペット管理 MOONGIFT
  • Mouse Follows Focus - アプリ切り替え時にマウスカーソルをハイライト MOONGIFT

    最近はディスプレイが大型化し、さらにマルチディスプレイを使った開発も当たり前になっています。そんな中、マウスカーソルがどこかにいってしまって探した経験は誰しもがあるはずです。 異なるモニタ上のアプリに切り替えた際にカーソルを分かりやすくハイライトしてくれるツールがMouse Follows Focusです。マルチディスプレイな環境の方にお勧めです。 Mouse Follows Focusの使い方 Mouse Follows Focusの動作デモです。波紋のような広がりでマウスポインタの場所が分かるようになっています。 常駐してメニューバーから呼び出せます。 もう一つの機能としてコンソールアプリにアクティブウィンドウ名が出るようになっています。 これはキーボードショートカットでアプリを切り替える人にとってはとても便利なツールです。個人的にカーソルを見失いことがよくあるので、必携のツールになり

    Mouse Follows Focus - アプリ切り替え時にマウスカーソルをハイライト MOONGIFT
  • 1