タグ

Macと階層に関するmasakuma0812のブックマーク (1)

  • Locat·Mac OSXのファイルのオープン/保存を便利に! MOONGIFT

    これはMac OSXユーザであれば必携のツールになるのではないでしょうか。Mac OSXでファイルの保存先、開く先を変更する際にFinder側にあるファイルをドロップするという方法があります。これをよく使う人は多いでしょう。 しかしドロップすると保存ファイル名まで書き換わってしまって逆に面倒なこともあります。そこで使ってみたいのがLocatです。 Locatの使い方 LocatはSIMBLプラグインになっています。EasySIMBLなどを使ってインストールできます。 後はFinder側でOption + Returnを押すと選択している項目をOpen/Saveダイアログに反映します。Shift + Returnはファイル名は反映せず、場所だけ移動します。ファイルをドロップせず、キーボードショートカットだけでできるのが便利です。 実際のデモ動画はこちら。 日々よく行う操作を手軽にしてくれると

    Locat·Mac OSXのファイルのオープン/保存を便利に! MOONGIFT
  • 1