Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?
目的 スマホアプリ開発の初期段階でまだAPIの仕様等がフワっとしているような状況で、さくっと試験用のAPIサーバーを立てて、APIをちょこちょこいじってみながらアプリ開発をしたい。 ローカルマシンにJSON ServerでAPIサーバ立てるのが一番早そうだったけど、どうせならネットワーク上に置いてHTTPSでAPI叩いてみたいよね、ってことで構築してみた。 完成予定図 スマホアプリ開発用PC ↓↑ HTTPS(Let’s encrypt) ↓↑ Nginx(:443) ↓↑ JSON Server(:3000) ※ サーバはEC2使ってますがお好みに合わせてどうぞ 構築手順 1. AWSとドメインの準備 1. 管理コンソール等からEC2インスタンスを立ち上げる 今回はOSは Amazon Linux AMI 2016.03.1 (HVM) を選択 インスタンスタイプはt2.microを選択
こんにちは。新規開発グループディレクターのtakejuneです。 昨年の映画『ソーシャルネットワーク』公開以降、日本でも本格的に流行しつつあるFacebookですが、FacebookのAPIを利用したアプリケーションの開発もまた本格化の兆しを見せています。 ライブドアでも先日、初めてのFacebook連携サービス「ソーシャレット」をリリースしました。今回はその開発を通して発見した、FacebookのAPIを利用したWebサービスの開発をはじめる前に知っておくべき3つのポイントをご紹介します。 【目次】 Facebookとの連携方法を理解するユーザー情報へのアクセス権限について理解する最新情報の入手方法について理解する Facebookとの連携方法を理解する 「FacebookのAPIを利用したWebサービス」というと、どんなサービスを思い浮かべますか? CityVille、Quora、ロケ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く