2021年12月27日のブックマーク (10件)

  • カナダで記録的寒さ -50℃観測 - Yahoo!ニュース

    カナダ北部で-50℃観測 一部では超低温警報も テレビ朝日系(ANN)1172 カナダでは強い寒波の影響で記録的な寒さとなっていて、一部の地域では超低温警報が出されるなど、外出時の健康へのリスクが高まっています。

    カナダで記録的寒さ -50℃観測 - Yahoo!ニュース
  • なぜ小山田圭吾はイジメ発言をしたのか? 加害性の否定と無意識のサービス精神 | 週刊文春 電子版

    なぜ小山田圭吾はイジメ発言をしたのか? 加害性の否定と無意識のサービス精神 検証ルポ「小山田圭吾事件」#4 ※連載第1回(「コーネリアス」にも「渋谷系」にも興味がない私が小山田圭吾にインタビューした理由)から読む なぜ訂正を申し入れなかったのか インタビューが行われたのは小山田氏側が指定した都内某所の弁護士事務所だった。当日は冷たい雨が降っていた。 こちらは私と文春の編集者。「週刊文春」というだけで相当警戒されていたに違いない。指定された時間に弁護士事務所を訪ねると、まず小部屋に通され、担当の弁護士からインタビューに臨む小山田氏の様子などを説明された。芸能人やミュージシャンなどの所属事務所に雇われた弁護士は、やや上から目線で高圧的な態度を取る場合が多い。中には「お手柔らかにお願いします」と妙に下手に出てくる弁護士もいるが、稀だ。その点、小山田氏の弁護士は淡々としていて、「小山田は緊張してい

    なぜ小山田圭吾はイジメ発言をしたのか? 加害性の否定と無意識のサービス精神 | 週刊文春 電子版
  • 片山さつき議員敗訴 文春「口利き」報道めぐり―東京地裁:時事ドットコム

    片山さつき議員敗訴 文春「口利き」報道めぐり―東京地裁 2021年12月27日16時49分 片山さつき参院議員 自民党の片山さつき参院議員(62)が国税当局に口利きしたとする週刊文春の疑惑報道で名誉を傷つけられたとして、発行元の文芸春秋を相手取り、1100万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が27日、東京地裁であった。大浜寿美裁判長は「不法行為は成立しない」と述べ、請求を棄却した。 長嶋一茂さん敗訴 週刊新潮記事めぐり―東京地裁 大浜裁判長は、文春報道について「公共の利害に関する事実に関わり、公益目的があった」と認定。記事の重要部分について「真実と信じる相当の理由があり、意見や論評の域を逸脱したとも言えない」と判断した。 判決によると、週刊文春は2018年10月、「片山さつき大臣 国税口利きで100万円」の見出しで報道。会社に対する青色申告承認が取り消されそうになった経営者が15年、回避するた

    片山さつき議員敗訴 文春「口利き」報道めぐり―東京地裁:時事ドットコム
  • 「AKIRA」を10年ぶりに見て「どこが面白かったのか?」をシンプル考えてみた。

    齋藤 雄志 @Yuusisaitou 現在一部の劇場で公開中の「AKIRA(4Kリマスター版)」を見てきました。 いやーやっぱり傑作ですね。今見ても当に面白い。 作中の舞台の年がちょうど現在だったりオリンピック等の予言性等、最近何かと再注目されてる「AKIRA」を、改めてレビューしたいと思います。 pic.twitter.com/M7ffFUomiV 齋藤 雄志 @Yuusisaitou 私のAKIRA遍歴をざっと説明しておくと、今から15年程前の中学生の時にレンタルで初観賞、人生を変えられるほど衝撃を受け、原作コミックは勿論大友先生の他作品も当時手に入れられるものは全て買った「大友信者」でした しかしその後あまりにも影響が強かったので一旦離れ、ここ10年は見返さなかった pic.twitter.com/7JK6yDpZ9e

    「AKIRA」を10年ぶりに見て「どこが面白かったのか?」をシンプル考えてみた。
  • 喜ばれる北海道のお土産29選!地元民「人気ランキング」&編集部おすすめを紹介 |じゃらんニュース

    じゃらん編集部で北海道在住の106人にお土産についてのアンケートを実施。北海道の美味しいお土産ランキング、人気TOP10を発表します! 北海道産の材を使ったスイーツやご当地グルメなど、豊富なラインナップ。ランキングの他に、定番や最新のおすすめお土産情報もあるので参考にしてくださいね。 ※地元民の声を集めたお土産ランキング2023年9月23日にアンケートを実施。 ※この記事は2024年2月26日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。 記事配信:じゃらんニュース ●地元民の声を集めたお土産ランキング じゃらん編集部で北海道在住の人にお土産についてのアンケートを実施し、おすすめのお土産を回答してもらいました。 生チョコレートや夕張メロンゼリーなど、北海道ならではの商品がランクイン。それでは、北海道の美味しいお土産ランキング人気TOP10を発表します! 1位

    喜ばれる北海道のお土産29選!地元民「人気ランキング」&編集部おすすめを紹介 |じゃらんニュース
    masaniisan
    masaniisan 2021/12/27
    ド定番→白い恋人、じゃがポックル 通好み→六花亭ならストロベリーチョコ、小樽のマロンコロン、壺屋のき花、北菓楼の海鮮おかき 意外性→わかさいも本舗のチョコじゃがッキー
  • 物理学と進化生物学のあいだに存在するつながりを解明する──『生命進化の物理法則』 - 基本読書

    生命進化の物理法則 作者:チャールズ・コケル出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2019/12/13メディア: 単行二〇一九年は、地球に存在する生物の動きと形は、この宇宙に普遍的に存在する物理法則から必然的に収斂するものであることを科学的に紹介するマット・ウィルキンソン『脚・ひれ・翼はなぜ進化したのか: 生き物の「動き」と「形」の40億年』。 動きや形よりもマクロな形として、はたして歴史を最初から繰り返した時に、今と同じような形と生態を持つ生物が生まれるのか? を進化生物学的な観点から解き明かしたジョナサン・B・ロソス『生命の歴史は繰り返すのか?』と生物✕物理の傑作ノンフィクションが刊行されたが、12月に刊行されたチャールズ・コケルによる『生命進化の物理法則』もその流れに連なる一冊だ。これも傑作といっていい。 前二著との違いを上げるとすれば、書の方がよりミクロな方、よりさかのぼっ

    物理学と進化生物学のあいだに存在するつながりを解明する──『生命進化の物理法則』 - 基本読書
  • 情報理論のレンズを通して浮かび上がってくる生命像──『生物の中の悪魔 「情報」で生命の謎を解く』 - 基本読書

    生物の中の悪魔 「情報」で生命の謎を解く 作者: ポール・デイヴィス,水谷淳出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2019/08/22メディア: 単行この商品を含むブログを見るどのように生命が生まれたのか、というのは依然判明していない。地球や火星のような環境で有機物の発生シナリオ自体はいくつも存在するが、その真ん中に大きな断絶があって、どうしても生物にまでたどり着かない。書『生物の中の悪魔 「情報」で生命の謎を解く』は、その書名に入っているように「情報」をキイとして生命を読み解こうとする試みについての一冊である。未だそれは単なる有機物と生命の間の断絶を埋めるには至っていないが、生命そのものの見方を大きく変える視点である。 情報が世界を実際に変える「起因」としてのパワーを持っていることを、科学者はようやく理解しはじめたばかりである。ごく最近になって、情報、エネルギー、熱、仕事

    情報理論のレンズを通して浮かび上がってくる生命像──『生物の中の悪魔 「情報」で生命の謎を解く』 - 基本読書
  • 抗生物質の使用により耐性を増していく超耐性菌にどう抵抗していけばいいのか?──『超耐性菌 現代医療が生んだ「死の変異」』 - 基本読書

    超耐性菌 現代医療が生んだ「死の変異」 作者:マット・マッカーシー光文社Amazon近年、体内の腸内細菌の存在が我々の健康に大きく関与していることなどが明らかになってきて、細菌を死滅させる抗生物質を無闇矢鱈に乱用するべきではないという潮流が生まれてきた。それは我々の腸内細菌保護のためだけではなく、使いすぎると細菌が耐性をつけてしまい、薬剤耐性菌となってしまうことも関係している。 抗生物質は何も人間に使われるだけではなく、農業・畜産業においても使われている。それも、病気にかかったから使うのではなく、家畜の成長を促したり、すし詰めの飼育場での病気が発生することを予防するために抗生物質をつかっていて、世界で投与されるうちの約4分の3がこうした畜産業での使用されているという指摘もある。 1960年代には存在しなかった耐性菌が、今では何種類も確認され、それに伴って死者もまた増えている。耐性菌による死

    抗生物質の使用により耐性を増していく超耐性菌にどう抵抗していけばいいのか?──『超耐性菌 現代医療が生んだ「死の変異」』 - 基本読書
  • mRNAワクチンを接種した人全員に読んでもらいたい、ワクチン開発の奮闘を描き出す一気読み必至のノンフィクション──『mRNAワクチンの衝撃 コロナ制圧と医療の未来』 - 基本読書

    mRNAワクチンの衝撃 コロナ制圧と医療の未来 作者:ジョー ミラー,エズレム テュレジ,ウール シャヒン早川書房Amazon政府によると、日の新型コロナウイルスワクチン接種回数は1億9800万回、2回の接種を完了した人は総人口の77%と数字が出ているが、書『mRNAワクチンの衝撃』はそうしたワクチンの中でもビオンテック・ファイザー社によるワクチンがどのように開発され、世界に行き渡ったのかを描き出す迫真のドキュメントだ。 まだワクチンが出回り始めて十分な期間があるわけでもなく、これほどの速度で刊行される(原書も刊行されたばかり)は中身が速度の犠牲になっていることも多いので読み始めはそこまで期待していたわけではなかったのだが、書はまるで何年も準備をしてきたかのように中身が詰まっている。面白すぎて一気読みしてしまった。 ビオンテックはまだ多くの人が新型コロナウイルスの危険性を認識し

    mRNAワクチンを接種した人全員に読んでもらいたい、ワクチン開発の奮闘を描き出す一気読み必至のノンフィクション──『mRNAワクチンの衝撃 コロナ制圧と医療の未来』 - 基本読書
  • 賃貸住宅退去時トラブルの印籠になるガイドライン、金額の負担区分がめちゃ明確なので覚えておくとよい「印刷して手持ちは必須」

    自家製パンチェッタ @jikapan 敷金取り戻しの話で国交省の原状回復ガイドラインが話題ですが,オススメしても「難しくて長い文章読んでたら鼻血が出ました!」っていつも苦情言われるので,都民以外は完全には対応してないのですが,鼻血の出ない長さの賃貸住宅トラブル防止ガイドラインjuutakuseisaku.metro.tokyo.jp/juutaku_seisak… をどうぞ。 2019-10-09 10:39:22

    賃貸住宅退去時トラブルの印籠になるガイドライン、金額の負担区分がめちゃ明確なので覚えておくとよい「印刷して手持ちは必須」