タグ

2016年9月4日のブックマーク (3件)

  • 「シン・ゴジラ」はイタいだけ。 - Everything you've ever Dreamed

    ジ・アート・オブ・シン・ゴジラ 作者: カラー、東宝,庵野秀明 出版社/メーカー: グラウンドワークス 発売日: 2016/09/20 メディア: 大型 この商品を含むブログ (19件) を見る 庵野秀明監督作品「シン・ゴジラ」は、特撮好きのエヴァの監督が使徒をゴジラに置き換えて作った痛快怪獣映画だ。エヴァを観ているときは気づかなかったのだけれど、海から現れて東京に向かうゴジラとネルフ部を目指す使徒は驚くほどよく似ている。また、石原さとみ様の流暢すぎるネイティヴ英語は、エヴァ2号機を起動する際のアスカのドイツ語の悲劇を想起させる。繰り返しというか執拗に描かれるタテ割り組織の弊害や、所定の手続きを経ないと攻撃が出来ない自衛隊。災害や驚異に対して後手を踏み、結果的に国民を危機にさらしてしまう行政の描写(会議のたびに会議室を変えることのバカバカしさよ!)は「パトレイバー2」のそれを想わせるも

    「シン・ゴジラ」はイタいだけ。 - Everything you've ever Dreamed
    masarin-m
    masarin-m 2016/09/04
  • ChampionのT1011がすごく良い! - ぎぶそんぶろぐ。

    夏も終わろうとしているのに、Tシャツの話をします。 結構前から白Tシャツを探していました。 用途としてはインナー用とアウター用です。 インナー用に関しては、ユニクロのスーピマコットンの半袖無地Tシャツに落ち着きました。 しっとり&サラリとした肌触りで、インナー専用ではないので着丈も程よく、価格も許容範囲内だったので気に入っています。 完全なるインナー用途の白Tシャツってのは着丈が長いんですよね。多分、Yシャツと一緒にタックインしてもTシャツが上がってこないようにするためなんでしょうが、僕は普段着のカジュアルシャツのインナーにもしたかったので、着丈の短めなTシャツを探してました。 んで、去年の冬からシャツのインナーとして使いはじめました。暖冬だったこともあるんでしょうが、ヒートテック等のインナーを使わずに過ごせました。綿100%って思った以上に暖かいのかもしれません。化繊は好きではないので、

    ChampionのT1011がすごく良い! - ぎぶそんぶろぐ。
    masarin-m
    masarin-m 2016/09/04
    シンプルな服を着こなすのって難しそうですね。私の場合はとりあえず痩せねば。
  • こちら葛飾区亀有公園前派出所、終了!! - 今日の十分日記

    まさりんです。 なんだか二〇一六年は当にひどい一年になりつつあります。 こち亀:40年の長寿連載に幕 - MANTANWEB(まんたんウェブ) [マンガ] 唯一、読み続けてきた漫画が終わった。もう大人だろうが子供だろうが、誰でも読める大衆向けの漫画は消滅したように思う。 2016/09/03 16:37 こち亀は十数年前だろうか、文庫版になった。文庫版を買う人というのが結構いたのだそうだ。確か全てが文庫になっているわけではなくて、その当時のリアルタイムから遡る形で巻数が増えていったと思う。 特に番外編の四冊は個人的にいまだに読んでいる文庫である。 伊集院光だったと思う。こち亀は若いときにいったん卒業して、大人になってカンバックするものだと言われる。私の場合は、卒業しなかった。そのまま読み続けた。たぶん気を使わないで済む漫画だったからだと思う。寄生獣も好きだったが重すぎ。横山光輝三国志より

    こちら葛飾区亀有公園前派出所、終了!! - 今日の十分日記
    masarin-m
    masarin-m 2016/09/04
    こち亀終了について書きました。寂しいなあ。