タグ

ブックマーク / www.yokobentaro.com (10)

  • 埼玉県朝霞市 久しぶりのさくら水産で、つい飲み過ぎました(汗)!!! - 涅槃まで百万歩

    先週末は、古くからの付き合いの友人と二人で、埼玉方面へと散策へ出かけておりました。その友人はJR武蔵野線を利用して家に帰るとのことで、とりあえず北朝霞駅あたりで一杯引っかけることにしましたが……。 駅前近辺で、どこかリーズナブルなお店はないかと探したところ『さくら水産』を発見!!! 住所は埼玉県朝霞市浜崎一丁目一番地三十一号、JR武蔵野線の北朝霞駅南口から、歩いて三分ほどの場所に位置します。でも、まだ陽が高いですが、果たしてお店は開店しているのでしょうか? おっ、開いていました(笑)。ではさっそく飲み物を注文して、喉を潤しましょう!!! あれっ? しばらく来ないうちに、タッチパネル式の注文になっていますね。それはさておき……。 まず一杯目に注文したのは『レモンサワー』。生のレモンを絞るタイプで、この酸味で疲れが一気に吹き飛びます(嬉)!!! お通しは、大根・たらの芽・桜エビなどの煮物ですが

    埼玉県朝霞市 久しぶりのさくら水産で、つい飲み過ぎました(汗)!!! - 涅槃まで百万歩
    masarin-m
    masarin-m 2018/05/30
    一人七千円……すごい。いい飲みっぷりです。
  • 上野恩賜公園~谷中 3月25日の日曜日は、上野恩賜公園は大混雑…… - 涅槃まで百万歩

    ここで、ちょっとべ物のお話はお休みして……。 先週の日曜日は、早くもソメイヨシノが満開とのことでしたので、『上野恩賜公園』まで偵察がてらのウォーキングに出かけてみましたが、JR上野駅の公園口付近は、ご覧の通りの大混雑ぶりでした(汗)!!! さっそく園内に入ってみますと、ソメイヨシノの樹のあるところは、片っ端から宴会場と化しておりますね。これはちょっと、ゆっくり座って飲める雰囲気ではなさそう……。 メインの桜並木の通りも、ビッシリと人で埋め尽くされております!!! ちなみに、ソメイヨシノはほぼ満開でした(嬉)!!! 当に、青い空にピンクの雲がかかっているようでキレイですよね!!! ここで、行列の大渋滞にハマってしまい、見えるのは人の頭ばかり……せっかくなので、上を見ながら歩くことにしましょう!!! まっ、桜に提灯の組み合わせを眺めながら歩くのも、良いものですね……。 『上野東照宮』の鳥居

    上野恩賜公園~谷中 3月25日の日曜日は、上野恩賜公園は大混雑…… - 涅槃まで百万歩
    masarin-m
    masarin-m 2018/03/28
    人出がすごいですね。平日の昼間ですかね。
  • 上野恩賜公園をお散歩 春分の日の、冷たい雨の中のソメイヨシノは…… - 涅槃まで百万歩

    一昨日の春分の日は、友人と午前中から池袋で遊んでおりましたが、夕方に解散したあと、直行で合羽橋の実家には戻らず、ちょっと日暮里で途中下車……。 と、いいますのも、最近はあまり歩いておりませんので、ここで万歩計の数字を稼いでおこうかと思いましたもので(笑)。それでは、まずは「谷中ぎんざ」を突っ切って「よみせ通り」へと抜けましょうか!!! ついでに途中で、晩ご飯用のお惣菜もゲットしていきましょう……。 そして「よみせ通り」から三崎坂を上り、『上野恩賜公園』へと進む途中、幼稚園の送迎バスを見かけましたが、やっぱりパンダのデザインなのですね(笑)!!! その途中に見かけたピンクの花は、桜の一種でしょうか……。 雨に濡れる『旧吉田酒店』の佇まいが良い感じだったので、パチリッ! 手前の植木は、まだ花が咲く気配はありませんが、開花したらもっとステキな写真が撮れそうですね!!! さらにはまたピンクの花、こ

    上野恩賜公園をお散歩 春分の日の、冷たい雨の中のソメイヨシノは…… - 涅槃まで百万歩
    masarin-m
    masarin-m 2018/03/23
    見頃はもうすぐですね。楽しみです。
  • 台東区寿町 風邪対策で、寿三家の家系ラーメンをスタミナ仕様に…… - 涅槃まで百万歩

    何だか、これが毎年恒例のネタになってしまい恐縮です(汗)……。実は、一月十八日の夕方から、喉に違和感を感じてはいたのですが、翌日にはかなり痛い状況に陥ってしまいましたもので(泣)!!! そこで、今の状態が悪化して風邪が発症しないようにと、この浅草田原町界隈で横浜家系ラーメンを提供している『寿三家』で、ニンニクと生姜を効かせたラーメンべて対応したいと思います。このお店の住所は台東区寿三丁目八番地二号、浅草田原町から国際通りを蔵前方面に真っ直ぐ、春日通りと交差する手前に所在します。 では、さっそく店内に入って券を購入……。 『ラーメン』は並の六百五十円を選びましょうか。 そして、やっぱり風邪には『薬味ネギ』五十円のトッピングも効果的です。で、合わせて七百円分の券を購入、お店のご主人に券を渡す際には、麺の硬さ・タレの濃さ・油の量を申告いたしますが、毎回全部普通にしてしまいます(笑)。

    台東区寿町 風邪対策で、寿三家の家系ラーメンをスタミナ仕様に…… - 涅槃まで百万歩
  • 文京区根津 中華料理たいこうけんの半チャンラーメン(笑)!!! - 涅槃まで百万歩

    一月七日の日曜日は、新年を迎えてからぜんぜんウォーキングをしていなかったこともあり、重い腰を上げて『上野恩賜公園』経由で谷中方面へと出かけてまいりました。……が、所のアパートを出たのが午後二時過ぎでしたので、その道中で昼を楽しもうと思っていたお店は、ことごとく休憩に入っておりました(汗)!!! 結局、谷中を通り過ぎて、根津まで歩いてきてしまいましたね……。あっ、そういえば、この辺りに入ってみたいお店がありましたっけ(笑)。そのお店の名前は『中華料理たいこうけん』、何だか看板は新しいのですが、店舗自体はそこそこ古そうな佇まいですね。住所は、文京区根津二丁目十一番地三号。最寄りは地下鉄千代田線根津駅、不忍通りに面しておりますので、比較的すぐに見つかるかと思います!!! お店の前には、まだ手書きメニューが出ておりますので、午後四時近くでも営業しているようです。で、そのメニューの右端の『半チャ

    文京区根津 中華料理たいこうけんの半チャンラーメン(笑)!!! - 涅槃まで百万歩
    masarin-m
    masarin-m 2018/01/15
  • これで1,000記事目ですので、打ち上げ花火の画像を貼ります(笑)!!! - 涅槃まで百万歩

    とうとう、これで千記事目のアップになってしまいました。で、せっかくの節目ですので、ここはめでたくドーン! と花火を打ち上げて……と、いうのはさすがにムリですので、日は今年の七月に開催された「隅田川花火大会」の画像をアップしようと思います。ちょっと今日は寒くて時期外れかとは思いますが、存分にご堪能されていってくださいね(笑)!!! とりあえず、夏の雰囲気を出すのに、スイカの画像も貼っておきましょうか……。 あっ……誠に失礼いたしました。最後に毎年恒例のように撮れてしまう、爆発事故のような画像が紛れ込んでしまいましたね(大汗)!!! と、いうことでみなさま、これまでお付き合いしていただき、心から感謝いたしております。また今後とも、何卒よろしくお願いいたします!!!!!

    これで1,000記事目ですので、打ち上げ花火の画像を貼ります(笑)!!! - 涅槃まで百万歩
    masarin-m
    masarin-m 2017/10/16
    おめでとうございます
  • 台東区浅草 浅草ROX前 福しんの焼豚チャーハン大盛り(笑)!!! - 涅槃まで百万歩

    昨日のお話で、「麺が二日も続きましたので、明日は黄色いチャーハンを、オマケの量ではなく大盛りで堪能したくなってきました!!!!!」などと締め括ったものの、駒形の『中国飯店 楽宴』のランチには黄色いチャーハンがレギュラーメニューにはありません(汗)……。 しかたがないので、日は浅草方面にブラブラ……浅草国際通りから『浅草ROX』脇の路地に入ると、右側に『福しん』というラーメンチェーン店があります。そういえば、ここにもチャーハンがありましたかね。このお店の住所は、台東区浅草一丁目二十四番地九号、新仲見世の入口の少し手前になります。 いちおう、店頭のガラスケース内のサンプルもチェックしてみましょうか……。 ちゃんと『焼豚チャーハン』四百五十円というメニューがありました。では、ここでお昼の事にいたしましょう(笑)!!! では、さっそく店内に入ってみましょう。ロの字型のカウンター席は十数席、左側

    台東区浅草 浅草ROX前 福しんの焼豚チャーハン大盛り(笑)!!! - 涅槃まで百万歩
    masarin-m
    masarin-m 2017/09/05
    うまそうだね、しかし。
  • 猫ブログ第十五弾 猫のミーさんにはホタテの貝柱、その残りは…… - 涅槃まで百万歩

    日中の陽の高い時間帯は、気温が上がり過ぎて外出には厳しい状態ですよね。そこで、休日に限っては、ウォーキングに出かけるタイミングを日没する二時間ぐらい前からにしております。 それでも、午後六時を回ってもこの明るさ、この時期のウォーキングは汗だくは免れません……。あっ、ちなみにこの場所は隅田川にかかる桜橋です。 橋の上から眺める東京スカイツリーは、なかなか良いものですよ(笑)。 『隅田公園』を抜けて花川戸二丁目あたりの裏道へ……なんか、ずいぶんと渋い居酒屋さんがありますね。屋号は『山之宿』というのでしょうか、残念ながら日曜日はお休みのようです。 そこから馬道通りに出てみますと、ここにも『おでん 丸太ごうし』という古そうなお店がありました。でも、ここもお休みのようで……。 気を取り直して、馬道通りから『二天門』を抜けて『浅草寺』へお参りをしてから帰ることにしましょう。ところが……。 すでに殿の

    猫ブログ第十五弾 猫のミーさんにはホタテの貝柱、その残りは…… - 涅槃まで百万歩
    masarin-m
    masarin-m 2016/07/14
    猫かわいいね。
  • 台東区駒形 中国飯店 楽宴の夏期限定、冷やし担々麺セット!!! - 涅槃まで百万歩

    ……ということで、昨日「またすぐに感想をお知らせいたしますね!!!」と〆ました『中国飯店 楽宴』の冷やしメニュー、次の日またべにいってきました(大汗)……。 昨日とは打って変わっての晴天、爽やかな暑さの冷しメニュー日和です。出かけた時間は午後一時半でしたので、少々混雑しているかもしれません。では……。 お約束の立て看板(笑)、昨日とまったく変わっておりませんね。ちなみに、この貼紙の下に隠されているメニューを調べてみると、『台湾牛肉麺』と『黒担々麺』でした。夏場にはあまり注文が入らないのでしょうか、謎です……。 さっそく店内に入ってみると、お客さんはいるものの、混雑というほどではありません。四人がけのテーブルを一人で占領、という感じですね(笑)。では、懸案の『冷やし担々麺』八百円を注文いたしましょう。あっ、もちろん無料の半チャーハンも付けてもらいました。 冷やしメニューは少々お時間はかかり

    台東区駒形 中国飯店 楽宴の夏期限定、冷やし担々麺セット!!! - 涅槃まで百万歩
    masarin-m
    masarin-m 2016/06/14
    健啖で羨ましい。
  • 台東区台東 蔵前橋通り 小諸そばの親子丼セット+家の晩ご飯(汗)!!! - 涅槃まで百万歩

    ちょっとお話が前後しますが……。 昨日は『カレーは飲み物。』の記事をアップしましたが、そのお店のメニューをべそびれた日の昼は……『小諸そば』で軽く事を済ませて、仕事場に帰りました。 『カレーは飲み物。』の前を通過した時間は午後四時五十分、ちょうど午後四時から五時半までの休憩時間に差しかかっておりました。仕方がないのでそのまま昭和通りを真っ直ぐ歩き蔵前橋通りを左折。すると、少し先に『小諸そば』の店舗があるを発見、住所は台東区台東一丁目三十一番地十号になります。 ガラスケースの中にはいろいろと美味しそうな品サンプルが並びます。丼もののセットがとても美味しそう、丼も小ぶりですので夕前にべてもまったく差し支えないかと……では、さっそく入ってみましょうか。 で、券売機の前でボタンをチェック、少し迷って『親子丼セット』六百円のボタンを押しました。券を渡す際に、店員さんに蕎麦の温・冷を聞か

    台東区台東 蔵前橋通り 小諸そばの親子丼セット+家の晩ご飯(汗)!!! - 涅槃まで百万歩
    masarin-m
    masarin-m 2016/05/27
  • 1