タグ

2021年1月7日のブックマーク (4件)

  • 真・プログラミングスクールに通うくらいならこの本を読め10選 - ニート向けソフトウェアエンジニアリング塾

    概要 前回の記事(プログラミングスクールに通うくらいならこのを読め10選)は難しすぎたらしい プログラミング未経験者や子どもに教えるつもりでを選んでみた さすがにこれらのは自分で買って中身は読んでません… タイトルと目次を見て良さそうなを紹介しています 初学者向けなんだからプログラミング言語絞れよという意見には反対です 初学者こそ複数のプログラミング言語に触れてみて、プログラミング言語の共通パターンや差異を理解していくほうが、一見遠回りに見えて近道だと思っているからです 初学者はとりあえずWebアプリ開発やっとけという意見にも反対です Web開発、ゲーム開発、アプリ開発などいろいろ触れてみて楽しいと思えたことを突き詰めていくのが良いように思います 第一位 スラスラ読める JavaScript ふりがなプログラミング https://amzn.to/3oi9TsO 選定理由 登場する

    真・プログラミングスクールに通うくらいならこの本を読め10選 - ニート向けソフトウェアエンジニアリング塾
    masaru_al
    masaru_al 2021/01/07
    前の10選はてっきりネタだと思ってたが真面目に薦めてたの?/入門書は人によって目的も適書も違うので推薦は難しい。大きな書店に行って中身を見てじっくり選ぶべし
  • プログラミングスクールに通うくらいならこの本を読め10選 - ニート向けソフトウェアエンジニアリング塾

    概要 職業ソフトウェアエンジニアを目指す方々にオススメしたい書籍トップ10です 以下の観点から選定しました 10年後でも変わらない、流行にとらわれず長く役に立つ、ソフトウェアエンジニアリングにおいて普遍的な知識 特定のプログラミング言語やプラットフォームやツールに精通するのではなく、現代のソフトウェア開発の哲学・文化の全体像が把握できることを優先 200~300ページくらいで初心者でも読破できる 400~500ページくらいのもあるが、それらは辞書的に使うのがいい あえて10冊に絞り込んだので、ここに含められなかった書籍も当然あります CI/CDやDevOpsに関するも入れたかった… デザインパターンに関するも入れたかった… DDDやClean Architectureなどシステム設計に関するは意図的に入れていない 真・プログラミングスクールに通うくらいならこのを読め10選を書きま

    プログラミングスクールに通うくらいならこの本を読め10選 - ニート向けソフトウェアエンジニアリング塾
    masaru_al
    masaru_al 2021/01/07
    アマチュアフリーソフト作家歴20年の私にとっては是非読みたいと思う本ばかりなのでブクマしときます。ただこれをガチの初心者に薦めようと本気で思う人は教える側には全く向いてないという自覚を持ってください
  • 「変異株でコロナ感染爆発。日本は英国の失敗をなぞっている」WHO事務局長上級顧問が緊急提言 | 文春オンライン

    感染対策と経済の対立では「出口」は見えない コロナ感染拡大が止まらない。それもそのはずだ。人の接触が減っていないからだ。人が移動し接触すれば、ウイルスは確実に広がる。2020年秋、筆者は2度目のロックダウン中の英国から一時帰国したが、隔離明けに東京の街に出た12月初旬には、その人出の多さに驚き、恐怖さえ感じた。その後、東京や各地の感染者数は激増している。 筆者は自粛を回避するためには、検査・追跡・隔離を拡大し、感染拡大の早期に徹底的にコロナを抑え込むこと、それが最大の経済対策であることを繰り返し述べてきた。しかし、日では、Go Toキャンペーンで旅行や外を促し、その一方で国民へ自主的努力をお願いするという曖昧なメッセージが発せられてきた。これでは国民が混乱し、不信感が広がるのも無理はない。信頼こそがコロナ対策の上で、政府にとって最も大切な武器である。 菅義偉総理は1月4日になってようや

    「変異株でコロナ感染爆発。日本は英国の失敗をなぞっている」WHO事務局長上級顧問が緊急提言 | 文春オンライン
    masaru_al
    masaru_al 2021/01/07
    著者名要確認“渋谷 健司”/『今こそ「ゼロ・コロナ」への転換を』
  • 緊急事態…「日本のコロナ対策が出鱈目である」これだけの理由 | ゴールドオンライン

    コロナ第三波が猛威を振るうなか、ついに再びの緊急事態宣言の発令へ。政府は感染拡大の大きな原因は「飲の場面」にあるとし、飲店に営業時間のさらなる短縮を要請する。しかし飲店の規制は真に有効な感染拡大防止策となり得るのか? 内科医の上昌広氏は疑問を呈する。最新の研究にもとづき、報道からは見えない実態を緊急レポートする。 感染拡大防止策、「飲店の規制強化」に懐疑の念 新型コロナウイルス(以下、コロナ)の感染拡大が止まらない。1月4日、菅義偉首相は首都圏の4都県に緊急事態宣言を出すことを決めた。20時以降の飲店閉店、外出規制が求められる。 飲店の規制を強化した理由について、政府は「飲でのリスクを抑えることが重要」とコメントしている。専門家も、このような見解を支持している。 厚生労働省クラスター対策班のメンバーで、政府の対策作りに関わった和田耕治・国際医療福祉大学教授は、「感染拡大が収ま

    緊急事態…「日本のコロナ対策が出鱈目である」これだけの理由 | ゴールドオンライン
    masaru_al
    masaru_al 2021/01/07
    著者名要確認『上 昌広』