記事へのコメント58

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kusigahama
    「こんな本もあるらしいよ。私は読んでないけど」は別にありなんじゃ。読んでないの隠してたらダメだけど

    その他
    nao-bt
    「さすがにこれらの本は 自分で買って中身は読んでません」いや、そんな読んでもないのすすめちゃだめでしょ。

    その他
    tanabebe
    次の記事来てるなーと思ったら読んでなくて流石にww

    その他
    nomanssky00
    書籍での学習は、選ばずに片っ端から読むしかない。

    その他
    fukken
    "前回の記事は難しすぎたらしい" お前のようなバカに、他人に書籍を勧めるのは難しすぎることが明らかになったようだな。

    その他
    Baybridge
    豪鬼が出てきそうw

    その他
    okaz931
    ただ単に人のこと馬鹿にしたいだけだろ。前の記事も今回の記事も。

    その他
    mfcats
    こういうとりあえず「読むべき・やるべき」数年前に流行ってたけどまだやってんのか

    その他
    aoven
    この手の初心者向けの本は、読み手を選びがち。(コロナ渦で難しいが)情報工学のある大学の付属図書館で探すべき

    その他
    slalala
    ヤケクソになるぐらいなら記事書くのをやめれば良いのに。 後プログラミングスクール行くぐらいなら、失業保険中に金貰った上で職業訓練校行けで済む話だと思うんだけどね。

    その他
    stk132
    読んでない本おすすめするとか、自分で使ったことないガジェットのレビューを書いてるクソサイトみがあってほっこりしちゃいますね😊

    その他
    queeuq
    続きもあったのか。より酷いしほんと二度とこの手の記事書かないでほしい。プログラミングスクールよりも更に醜悪だと自覚したほうがいい。

    その他
    n2khjm
    スマホ版のprogateやりゃいいって2,3年前のはてな的回答を今の所変える必要ないんじゃないの

    その他
    l_f_htn
    悲しい。マウント取りが目的の、本来コレを必要とする人に全く向いていない記事。こういう業界かと嫌煙されても致し方ない。/件の記事は初学者には難しいが初心者には比較的適切なラインナップだったと思うけど。

    その他
    dadapon
    フィードバックを受けて修正するとはなんと律儀な…と一瞬思ったが、読んだことない本を薦めるのはどうだろうか。

    その他
    akio624
    読み物として記事を読める程度の知識はあるつもりなので自分は気にしませんが、プログラミングスクールというワードを入れると炎上しそうだな。 そのレベルの人向けのカリキュラムを考えるのは大変。

    その他
    oyagee1120
    oyagee1120 こういう初学者を馬鹿にする奴がたくさんいるのがプログラミングスクールが蔓延る根本原因だよなと

    2021/01/08 リンク

    その他
    aroechan
    amazonの売り上げ上位を上から順に選んだようにしか見えない

    その他
    te2u
    プログラミングを学ぼうと思っている人たちを馬鹿にするような立ち振る舞い。

    その他
    lavandin
    lavandin 私は元へっぽこ日本語教師なんですけど、教材の選定はさすがに「楽しそう」「良さそう」ではなくてめちゃくちゃ読み込むのよ。語彙ひとつでも気になったら思い切って捨てたり。変な教材選んだら困るのは自分だからね

    2021/01/08 リンク

    その他
    fjwr38
    まず初学者に本を読み切る体力ないな

    その他
    asahiufo
    キレちゃった

    その他
    saikyo_tongaricorn
    scrapboxは静かに自分の思考を書き出せるのが良い所なのにNotaの人がイキりで使うのつらい

    その他
    tadasukeneko
    目次だけ見てわかるなら,初学者にも「目次見て合いそうな本を選ぶといい」でいいのでは

    その他
    keidge
    ここまできたら、3段落ちを期待したい。

    その他
    diveintounlimit
    ”自分で買って中身は読んでません”読めよ

    その他
    harukanium
    雑w webじゃないけど大学で最初のfor文からつまづいた私が使ったのはCの絵本と林晴比古のC言語入門と、廃盤になったけどC言語のドリル的な問題集。特に最初はCの絵本をみんなで回し読みしたなぁ。

    その他
    cpw
    さすがにひどくないか。初学者がこれを上から勉強していったらどの言語もあんまり身につかないまま終わる

    その他
    oakbow
    単にいいタイミングでブログ書いてアフィリエイトしたいだけでは?って思われても仕方ないような勧め方だなあ。初心者向けの本が分からないなら勧めなきゃいいのでは。

    その他
    SUZUSHIRO
    とりあえず訪問者が増えれば中身なんてなんでもいいという性根を恥ずかしげもなく押し出しててすごい

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    真・プログラミングスクールに通うくらいならこの本を読め10選 - ニート向けソフトウェアエンジニアリング塾

    概要 前回の記事(プログラミングスクールに通うくらいならこのを読め10選)は難しすぎたらしい プロ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/04/13 techtech0521
    • botp2021/05/31 botp
    • dieth2021/01/14 dieth
    • k_wizard2021/01/09 k_wizard
    • kusigahama2021/01/09 kusigahama
    • nao-bt2021/01/08 nao-bt
    • tanabebe2021/01/08 tanabebe
    • e10kg2021/01/08 e10kg
    • shigiryou2021/01/08 shigiryou
    • nomanssky002021/01/08 nomanssky00
    • tosshi742021/01/08 tosshi74
    • mas-higa2021/01/08 mas-higa
    • fukken2021/01/08 fukken
    • Baybridge2021/01/08 Baybridge
    • didgeridoo_didgeridoo2021/01/08 didgeridoo_didgeridoo
    • tomo000002021/01/08 tomo00000
    • gungen2021/01/08 gungen
    • stokiwa2021/01/08 stokiwa
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む