ライバーの女性が刺殺された事件の続報が出るにつれて、借金を踏み倒された容疑者の男性に対する同情論のようなものが盛り上がってきている。曰く「消費者金融にまで借りさせるのが悪い」「裁判で負けたのに支払わなかったので自業自得」等々……。 直接的な原因は、金銭トラブルであることは明白になってきているが、2人が出会うきっかけとなり、その関係の進展を促進したアテンション・エコノミー(注意経済)と、そこに内在する感情体験の商品化が少なからず影を落としていることはもっと注目されるべきだろう。 驚くべきことに、個人同士の問題で片付けることができないほどに影響力を持つようになったアテンション・エコノミーの最先端に位置するSNSなどのプラットフォームの魔力について、2人は程度の差こそあれ鈍感に見えたからである。 注意や関心を金に換える「アテンション・エコノミー」 アテンション・エコノミー(注意経済)とは、一言で
