タグ

2009年10月7日のブックマーク (6件)

  • 「処分される」拾得の猫逃がした警察職員訓戒(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    拾得物として預かった迷いを故意に逃がしたとして、兵庫県尼崎市内の警察署会計課に勤務する30歳代の男性職員が、県警から所属長訓戒の処分を受けていたことがわかった。 職員は「飼い主が見つからないと処分されてしまいかわいそう。の命を助けたかった」と釈明。逃がした翌日に飼い主が現れたが、は見つからないままという。 県警によると、男児(9)が4月8日、同市内で首輪の付いたを拾い、交番に届けた。連絡を受けた職員は「飼い主が数日間、見つからなければ、動物愛護センターで処分されてしまう。を逃がせば家に帰るはず」と考え、交番の警官に対し、を拾われた場所に戻すよう指示。拾得の経緯を記した書類も破棄したとされる。 ところが、翌9日に飼い主が「を捜している」と交番を訪れ、が逃がされていたことがわかった。警察署はのポスターを作って近所に配るなどして捜したが、現在も行方は分からない。 県警監

    masashichan
    masashichan 2009/10/07
    「猫を逃がせば家に帰るはず」生半可な知識でうかつな行動とってんじゃねえよ、迷い猫が自力で家に帰れるはずねえだろ、猫がかわいそうだし、せっかく届けた子どもに対しても失礼
  • news.cabrain.net is Expired or Suspended.

  • スポーツブログポータル | [アスポタ]

    aspotaへのアクセスありがとうございます。 恐れ入りますが、アスリートブログポータル「aspota(アスポタ)」は、2016年9月7日(水)をもちまして、サービスを終了いたしました。 なお、URLが「XXXX.aspota.jp」で表記されるアスリートのブログの過去の記事につきましては、2年後の2018年8月31日まで(金)閲覧可能です。 詳しくは、アスポタ事務局ブログのエントリー「サービス終了のお知らせ」をご覧いただきますよう、お願い申し上げます。

  • 【特別企画】Jリーグ、今後の見どころはココ! | RBB TODAY

    Jリーグの大きな特徴って何だと思います? それはずばり「地域密着」。最初はたった10チームで始まったJリーグですが、現在、プロのJ1とJ2には全36チーム、北は北海道から南は熊まで各地にクラブが存在します。そのほか、下部リーグのJFLや社会人チームまで含めれば、全国にクラブがある状態。海外では「おらが街のクラブ」を応援することが当然の礼儀ですし、もしあなたの住んでいる街や出身地にクラブがあるなら、そこから興味を持ってみるのも手かもしれません。 実はかくいう私も、海外サッカー派からJリーグ派に転向した1人で、出身地のモンテディオ山形がプロリーグに参戦したことがきっかけとなりました。10年間、ずっとJ2時代からサポートしてきて、昨年ついにJ1に上がった時の喜びといったら、何ものにも代え難い嬉しさでしたね! もしも読者の中で弱い時代の阪神を応援した経験がある方がいるなら、この気持ちを分かっても

    【特別企画】Jリーグ、今後の見どころはココ! | RBB TODAY
    masashichan
    masashichan 2009/10/07
    「いわゆる「強豪・名門」と呼ばれるクラブ」と言いながら選定基準がめちゃくちゃだ(笑)
  • 日本代表センタバック控え問題: 武藤文雄のサッカー講釈

    アフリカに向けた日本代表チームの最大の懸念の1つとして、センタバックの控え問題がある。 もちろん、レギュラが事実上確定している中澤と闘莉王の2人についても、まだまだ向上、改善を期待したい。過日のガーナ戦で、中澤はギャンに見事やられた訳だが、中澤の年齢で今から一層のフィジカル強化は難しかろうが、「よりよく読める選手」への成長は可能なはず。また、闘莉王にしても、時々見せるおバカからは、そろそろ卒業願いたいところだ。 中々よい第3のセンタバックが決まって来ない事の要因に、最近のセンタバックへの要求仕様がどんどん高くなっている事が挙げられるのは確か。欧州やアフリカの選手の大型化はどんどん進み、190cm近い(しかも相応の足技を持つ)選手は珍しくなくなった。したがって、特にCBには上背のみならずある程度の体重と瞬発力と言うやや矛盾した素養が必要となってきている。さらに、サッカーの守備戦術の向上に対

    masashichan
    masashichan 2009/10/07
    「岡田氏は、いざとなったらワールドカップ出場経験もあり強さと技巧に優れた(ただし、精神的には少々不安定な)ベテランを呼び戻せばよいと思っているのかもしれないのだが」
  • ~酉一途~ CERTO OITA::報告

    先日のミーティングで決めた通り、日16時に公開質問状を大分FCへ提出してきました。 社長が不在でアポが取れず、代理として古澤部長に手渡しました。 質問内容については以下に記し、16日までの回答を求めたことを付け加えておきます。 平成21年10月6日 株式会社大分フットボールクラブ 溝畑 宏殿 CERTO OITA 貴社の経営状況に関する公開質問状 拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。 今回、貴社の経営状況(トリニータ運営状況)に関する問題について以下に公開質問いたします。お忙しいと思いますが、明確な主張と合わせ、10月16日までにご回答いただきますようお願い申し上げます。 敬具 1. 現在、サガン鳥栖へレンタル移籍しているホベルト選手について、怪我による登録抹消後、復帰を目指していた大分での再登録が叶いませんでした。貴社はホベルト選手の再登録を想定し