タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (330)

  • 本当に効く!アンガーマネジメント!

    俺は新入社員時代、上司との相性が悪くて毎晩社宅のゴミ箱を蹴っていたり、酒飲みまくって奇声を上げたり、上司との電話直後にスマホを遠投したりといった伝説を数多く持つ物の奇行種なんだが。 そんな俺が精神科医に薦められてやったことでマジで聞いたことを教える。 会社のカウンセラーが言ってた「7秒耐えろ!無限に耐え続ければいつか収まる!」はマジで無駄だった。 1位 カルシウムの錠剤を飲む。 2位 7時間以上寝る 3位 バナナをって太陽光を浴びる 4位 朝と晩に「俺がよくやっているのは俺が知っているので、理解する気のない他人に認められる必要は実はそんなにない」を10回唱える 5位 仕事終わりに明日会社に来たら思い出すべきことを書き出してそのことは忘れて家に帰る 6位 酒とカフェインは元気の前借りなので用法を守る 7位 過ぎたことに考え始めたら「もう諦めろ。取り戻そうとするな」と唱える 8位 どうして

    本当に効く!アンガーマネジメント!
  • ネコババがいるのにネコイノキがいないとバランスが取れない

    ネコツルタ、ネコテンリュウ、ネコフジナミ(マッチョドラゴンネコ)、ストロングネコマシーンやアンドレ・ザ・ネコジャイアント、ネコ・ジェット・シンがいれば、なおよし

    ネコババがいるのにネコイノキがいないとバランスが取れない
    masashichan
    masashichan 2022/05/19
    ババ抜きイノキ抜き
  • 知らなかった

    ブクマカって人間だったんだ。

    知らなかった
    masashichan
    masashichan 2021/07/22
    え?ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ
  • 映画のタイトルにプリキュア入れていこうぜ

    仁義なきプリキュア https://www.nishinippon.co.jp/item/n/765758/ というパワータイトルが出たので、これをこえるのを目指そう。 七人のプリキュア プリキュア家の一族 極道のプリキュアたち プリキュアの異常な愛情 ほかには?

    映画のタイトルにプリキュア入れていこうぜ
    masashichan
    masashichan 2021/07/08
    プリキュアたちの挽歌
  • メールで2つ質問してるのに毎回1つしか回答が帰ってこない人

    仕事を任せるのは何だか怖いので、いや怖すぎるので一緒に仕事できないなって感じてしまう。 2点質問があります 1.あーだこーだ 2.あーだこーだ 以上2点ご返信ください。 と最初と最後にもリマインドして質問しても驚くほど1つしか回答来なくて何だかモヤモヤ。 試しに一つのメールに質問1つにしてみたこともあるんですけど、なんと答えたくない(であろう)メールには返信が来ないという結果になりました。

    メールで2つ質問してるのに毎回1つしか回答が帰ってこない人
    masashichan
    masashichan 2021/06/30
    「試しに一つのメールに質問1つにしてみたこともあるんですけど」て書いてあるのに、読まずにブコメしてるひと結構多いね……/先日はからずも3つ一度に質問してしまったらひとつしか返ってこなかった
  • 突然、紹介されるオススメAndroidアプリ集【追記あり】

    いや暇だからね、何かやろうかなってパッと思い付いたのがコレだっただけ ちなみに定番ばかりだぞ?んじゃ行ってみよう WebブラウザGoogle Chrome定番と言うかAndroidならばプリインストールされている Mozilla FirefoxChromeがあればコッチも Webブラウザは色々使ったけど結局この2つに落ち着いた WikipediaWebブラウザから読むより軽快 CommunicationGMailこれもプリインストール Google Messages次世代SMSであるRCSに対応している 個人的にRCS登場以後のメッセージングはこれの比率が増えている Web版も存在していて便利 ちなみにRakuten LinkもRCSへ準拠しているので相互にRCSを送受信できる どうやら国内ではGoogle Messages間同士のみという情報を頂いたので修正 Hangouts Chatも

    突然、紹介されるオススメAndroidアプリ集【追記あり】
    masashichan
    masashichan 2021/05/16
    Satenaいいな。iOSで似たようなアプリないかなあ
  • 突然、紹介されるAndroidアプリ集を書いた増田のガジェット

    こういうオープンソースとか詳しい人ってどんなスマホやパソコン使ってんだろ? 気になるし資金的余裕があれば真似したい anond:20210516133911 とのことなので暇だし書いてみる パソコン自作デスクトップパソコンOSArch LinuxCPURyzen 9 5900Xワーキングメモリ32GB DDR4 SDRAMストレージ(システム)1TB NVMe SSDストレージ(データ1)6TB SATA HDD(RAID0+1)ストレージ(データ2)6TB SATA HDD(RAID0+1)ストレージ(データ3)6TB SATA HDD(RAID0+1)ストレージ(データ4)6TB SATA HDD(RAID0+1)GPURadeon RX 6900 XT 16GBディスプレイモニタ(プライマリ)LG 35WN75C-Bディスプレイモニタ(セカンダリ)中華ノーブランド14インチ16:9タ

    突然、紹介されるAndroidアプリ集を書いた増田のガジェット
  • 6枚切りかと思ったら5枚切りの食パンだった。 神よ。贅沢を許し給え。

    6枚切りかと思ったら5枚切りのパンだった。 神よ。贅沢を許し給え。

    6枚切りかと思ったら5枚切りの食パンだった。 神よ。贅沢を許し給え。
    masashichan
    masashichan 2021/03/21
    4枚切りが好きです
  • 実機テスト、するよね?

    ちょっと前までスマホメーカーの中の人やってました。下請けのソフト屋。だいたいミドルより下のレイヤーで開発評価デバッグその他あれこれ。 で、ここからの https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/masanork/status/1358069771753852929 特にこの辺りを読んで、 https://twitter.com/masanork/status/1358186280551546880 ずいぶんと感覚が違うな、と思った。 元受けがメーカー(つまりハードも作ってる)だったからなのかも知れないけど。 とにかく実機使ってテストしまくるんですよ。もちろん使えるところは例えばアプリならPC上のシミュレータ使って自動化したり、通信関係では検証環境使ったりもするけど、泥臭かろうが人手がかかろうが最後は絶対実機と実環境でテスト。 なんでか。 シミュレー

    実機テスト、するよね?
    masashichan
    masashichan 2021/02/08
    やるの大変だけど、やらないとだよねえ。
  • とんがりコーンを買ってしまう。

    とんがりコーンを買ってしまう。 パッケージの時点で特別感がある。 ポテトチップスなのに立てることが出来る。 立てることが出来るポテトチップスのなかでおそらく唯一パッケージが尖っている。 しかも六角形。 小学校一年生の時点で六角形という言葉を知らなかった。 自分の名前を漢字で書ける頃も、六角形という言葉を知らなかったのではないか? 子供のころに「な、なんだこれは。。。。」と思った記憶が31になった今でも残っているのだろう。 一緒に飲むものが、三ツ矢サイダーからビールになっても、とんがりコーンを買っている。これから先、緑茶になっても、とんがりコーンを買うのだろう。

    とんがりコーンを買ってしまう。
    masashichan
    masashichan 2021/02/07
    ポテトチップスじゃない
  • Windowsのタスクバーを上にしてる

    上か横の方が絶対見やすい 下とか見づらいというかスタートボタンを押した後に視点を上にあげるのが窮屈 なんでデフォルトだと下なんだろう 間違ってない?

    Windowsのタスクバーを上にしてる
    masashichan
    masashichan 2021/02/07
    左だな
  • トラックボールマウスが使えない

    前からトラックボールのマウスが気になってて、昨日仕事帰りにビックカメラで買った。 ちょうど昨日買ったやつはこれ→ https://www.amazon.co.jp/dp/B074Z71C2M で、結構期待しながら使ってみたんだけど、まぁー使いづらくてしんどかった。はっきり言えば前のマウスの方が倍は使いやすかった。 以下感想を書き連ねていく。 ・手の大きさに合わない これは完全にリサーチ不足でLogicoolは一切悪くないんだけど、俺は人より手が小さいのでマウスもそれに合わせて小さめのやつを使っていたんだけど、このマウスはめっちゃでかい。手に収まらん。おかげで前ページに戻りたいときにわざわざ目視でボタンを探して押下するといった無駄なフローが発生してしまっている。これが結構ストレスになっている。 ・トラックボールが滑らか過ぎる これってトラックボールマウスに乗り換え始めた人がみんな抱くんじゃな

    トラックボールマウスが使えない
    masashichan
    masashichan 2021/02/03
    トラックボールはセンタータイプ一択です。親指タイプはやめておきなさい。嗚呼ケンジントン。
  • 巨大な壁が出てくる作品

    進撃の巨人、「巨大な壁の中の狭い世界で人類が暮らしている」って設定がけっこうグッと来た グランディアってゲームもわりとそういうところあるらしい 冒険者志望の主人公が、壁の外の世界を目指す話 ソーマブリンガーってゲームにもそういえば壁が出てきた あんま覚えてないが…… ネットフリックスのブラックミラーのHang the DJもそういえば壁で世界が囲まれてた それでいうとトゥルーマン・ショーもそうだな 巨大な壁に世界が分断されてる話、好きなんだよな 「世界の果て」って呼ばれてるけど実はその向こうにも普通に世界があるし、むしろそっちの方が広い そういう設定はグッとくる なんかねえかな

    巨大な壁が出てくる作品
    masashichan
    masashichan 2021/01/30
    まさにグランディア。「世界の果て」
  • 地球って水の方が多いのに地面の球とされてるじゃん

    もし俺らが海に住んでたら水球って呼んでたよね

    地球って水の方が多いのに地面の球とされてるじゃん
    masashichan
    masashichan 2020/11/13
    蒼く眠る水の星だよ
  • 突然無気力になってしまった

    色々楽しいことがあったはずなのに、もうやる気が起きなくなってしまった。 ゲーム時間をかけても大して上手くならず、別に上手くなる必要もないゲームをやっても動画とかで十分になってしまった。 楽しいと感じることがなくなってしまった。 かつては斑鳩というSTGを毎日のようにプレイしていたのに、その情熱が一切なくなってしまった。 漫画ネカフェで色々読んだが、何か新しい作品を読もうと言う気持ちがなくなってしまった。 読もうとすると段々面倒くさくなり、楽しめなくなってしまった。 ARMSとかフルアヘッドココをがボロボロになるくらい読んだのに、今では読む気力が無い。 小説昔は図書館で借りてまで読んでいたのに、いつの間にか読む気力がなくなってしまった。 池波正太郎の作品が好きだったが、今では星新一のショートショートがぎりぎり読めるくらいで 長い物語が読めなくなってしまった。 ラノベは、ロードス島戦記とラグ

    突然無気力になってしまった
    masashichan
    masashichan 2020/05/28
    ランニングが習慣になってるという一点で十分尊敬に値する。
  • 日本にはもう文化は贅沢なんだと思う

    演劇業界が死ぬほど叩かれてるけど、これってそもそもコロナ関係なく、経済も人口も衰退の一途をたどる日にはもう「文化」と呼ばれるものは贅沢な時代に突入していて、そんな中で「文化がある国が当然」みたいな態度で発言したからここまで叩かれたんじゃないかなと思っている。 Jリーグを国が支援という話も出ているが、そもそもサッカーという文化を自ら運営する権利があるのは経済的に余裕のある先進国だけであって、日は今やその権利を維持できるような国ではなくなってるって話だと思うんだよね。アニメだってそう。アニメーターが安い給与で買い叩かれるのも、アニメーターをきちんとした給与で雇うだけの経済的な余裕がないのが根の問題。最早文化を維持するだけの余裕はこの国にはないんだから、そろそろ「文化を生み出すことを諦める」というフェーズに移行していくべきだと思う。 世界の大多数の国は、自ら文化を生み出し、運営することはそ

    日本にはもう文化は贅沢なんだと思う
    masashichan
    masashichan 2020/05/05
    贅沢は敵って今は戦中か?
  • 算数がわからない

    特に割り算。 速さの概念がわからない。 30キロの道程を二時間で走ったとすると15キロ/時になる。この時点で既にわからない。 計算はできる。みはじの式に当てはめるだけだから。でも、15キロ/時というのがなんなのかよくわからない。 一時間で15キロ走る。なるほど。イチジカンデジュウゴキロハシル。 ??? 二時間だと30キロ。三時間だと45キロ。ほう。確かにな。道程出すには早さと時間をかけるからな。なんでかけるのかわからないけど。 1時間30分だと1.5×15=22.5になる。22.5キロと解答欄に書く。だがなにもわからない。 なんで速さに時間をかけると走った距離が出てくるのかわからない。 そもそも速さってなんだ。 なにもかもわからない。 わかるようになるまで考えるのが大事っていうけど、そもそもわかるとはなんだ。 計算ができたらわかるでいいのか? でもわかってない。式を覚えて数字を当てはめてる

    算数がわからない
    masashichan
    masashichan 2020/04/29
    インドがわからない
  • なぜ本物の酒を飲まないのか

    ワインでも日酒でもウイスキーでも2000円も出せばきちんとした物が飲めるのになぜ酔うための紛い物を飲んでしまうのか

    なぜ本物の酒を飲まないのか
    masashichan
    masashichan 2020/02/03
    2000円も出せるかよ
  • Amazon使うの一旦休止中 怖すぎる ※追記あり

    Amazonの宅配 って当にエビルだなと思う Amazon で注文した商品の宅配 にきた人物が ひどい対応だったので Amazon に どうにかならないかと相談した。 相談した後にまた同じ宅配の人物が来て 怒っている様子で タバコの匂い付きの 荷物を渡してきた おそらく Amazon から 注意を受けたのだろう 明らかに怒った様子だ もう一度 Amazon相談することも考えたが 報復の恐れもあるので それであればもう Amazon を一旦使うのをやめようと考えた デリバリープロバイダの 人間は すぐに辞めるという話も聞いているのでこの人物がいなくなるまで使うのを控えようと思っている この件がなければサイバーマンデーセールやら何やら楽しんで買い物ができたのだろうが 今はもっぱら楽天で買い物をしている 楽天は 佐川急便かクロネコヤマトのお店が多いので頼むときも安心だ 最近のAmazon

    Amazon使うの一旦休止中 怖すぎる ※追記あり
    masashichan
    masashichan 2019/12/07
    テッカマンエビル
  • ラグビーW杯 21日第2試合 ニュージランド vs 南アフリカ レビュー

    前のレビューをみんな読んでくれて、ラグビーの見所が伝わったというのが嬉しいので、注目の対戦カードが立て続けに3試合行われた21日の試合も続けてレビューすることにする。 義務感は感じてないけど、さすがにいい試合すぎて、これはちょっと書きたくなったので。 これでラグビーW杯をもっと楽しんでもらえるとれしい。 とはいえ、全部は厳しいので1試合を選ばせてほしい。 ------------ 21日は面白い試合が目白押しで、全く違う個性がぶつかったオーストラリア×フィジー、似た者どおしのシーソーゲームとなったフランス×アルゼンチンも良かったのだけど、この日最注目のカードということと、増田人が普段から南半球のラグビーを追っており、選手の個性もとりたい戦術も理解してるということで、ニュージランド・オールブラックスと南アフリカ・スプリングボクスの試合としたい。 南アフリカというと4年前、日がアップセット

    ラグビーW杯 21日第2試合 ニュージランド vs 南アフリカ レビュー