タグ

ブックマーク / hiroki.jp (9)

  • GitHubクローンまとめ 無料でGitHubのような機能を実現するための候補 | Act as Professional

    Bitbucket – 無料のプライベートリポジトリが魅力https://bitbucket.org/ 無料でプライベートリポジトリを無制限につくることができる。 プライベートリポジトリは5人までは無料で利用できる。GitHubクローンではないが、個人や数人で利用するだけならBitbucketのサービスだけでまかなえるのでおすすめ。オンプレミス製品は有償での提供。 Gitea – Go製セルフホスト型のGitHubクローン2016年にver1をリリースした期待の新星です。別途記事を書いてますので、詳細はそちらをどうぞ。 https://hiroki.jp/gitea Go製のためマルチプラットホームでさくっと動きます。DockerやVagrantの提供もしているため動作させるまでのハードルが低いです。 全文検索機能はありませんが、主要な機能は搭載されています。 GitPrephttp://

    GitHubクローンまとめ 無料でGitHubのような機能を実現するための候補 | Act as Professional
  • 静的ファイル生成ブログツール6選 | Act as Professional

    octopress[ut url=”http://octopress.org/” class=”aligncenter”] Octopress 初期設定のままで、スマートフォンでも閲覧できるレスポンシブデザインされたテンプレートが付属されているoctopressです。内部コアにjekyllが使われて拡張されているRuby製の静的ブログエンジンです。 octopressを利用してブログを書いている日技術者も多数いるようで、参考になる情報があるのも魅力の1つです。 Pelican[ut url=”http://docs.getpelican.com/” class=”aligncenter”] getpelican/pelican · GitHub Python製の静的ブログエンジンです。octopress並に一通りの機能が実装されていますし、ソースコードのメンテもおこなわれていることから

    静的ファイル生成ブログツール6選 | Act as Professional
  • アジャイル実践者の集合「Agile Samurai Dojo Gathering」 | Act as Professional

    http://hiroki.jp/2011/09/21/2241/が開催されてから約半年が経過しました。 再び、サムライ達のGATHERINGをおこないます。 今度は、日のマスターセンセイだけでなく、原著者も参加して頂ける予定です。 新たにいくつかの道場も開かれた模様ですので、新たなサムライ達の参加を期待します。 そして、今からでも遅くありません。ぜひ、新たに道場を開いてください。 スポンサー企業の募集 アジャイル開発者の実践者の集う、イベントをご支援いただける企業さまを募集しております。興味を抱かれた企業の担当者さまは、お気軽に shintaro.kakutani at gmail dot com までメールにてお問い合わせください。折り返しこちらからご連絡をさしあげます。 道場とは? アジャイルサムライ道場とは、全国各地(20カ所以上)で開かれているアジャイルサムライの読書会のこと

    アジャイル実践者の集合「Agile Samurai Dojo Gathering」 | Act as Professional
  • herokuでruby 1.9.2を使う方法 | Act as Professional

    http://heroku.com/はRails使いには便利なホスティングサービス。 1つのコマンドだけでRailsのデプロイを自動でしてくれてすぐに動作する。 小さいアプリケーションならば無料で動かせるので、簡単な実験にもよく使われている。 rails3になってRubyも1.9系でしょ。という流れなので、普通に使っていたのだけど、 herokuのデフォルトはree-1.8.7ということで、エラー発生して気づいた。 mri-1.9.2を使う方法をメモ。 設定方法$ heroku stack aspen-mri-1.8.6 * bamboo-ree-1.8.7 bamboo-mri-1.9.2 $ heroku stack:migrate bamboo-mri-1.9.2 -----> Preparing to migrate mafia bamboo-ree-1.8.7 -> bamboo

    herokuでruby 1.9.2を使う方法 | Act as Professional
  • ソフトウェア開発に携わるすべての人に捧げる、アジャイルにソフトウェアを開発する為に読むべき15冊 | Act as Professional

    私は夏休みの宿題のやり方を教えてもらったことがありません。約2ヶ月という限られた時間で、どういう風に消化していくと良いのかを学習したことがなかったのです。 夏の終わりに24時間テレビが放送されますが、あれを見ながら、答えをチラ見し、綺麗なドリル(*1)を1冊消化するのは忘れられない子供の頃の思い出です。 この経験はソフトウェア開発にも似ていて、開発の手法を知らなければ、良い結果を生むのは難しいのです。不幸なことに、夏休みの宿題のように明確に何をやるべきなのか、明確では無いのです。 夏休みの苦い思い出と、ウォーターフォールっぽい大失敗プロジェクトの経験をいくつか得た上で、アジャイルソフトウェア開発を学ぶことによって、ソフトウェアのつくりかたを学びました。 これは、中小のSIerでも、イケてるWEBサービスを提供している会社でも教えてくれたことではありませんでした。そう、夏休みの宿題のやり方を

    ソフトウェア開発に携わるすべての人に捧げる、アジャイルにソフトウェアを開発する為に読むべき15冊 | Act as Professional
  • [2011年] ITエンジニアが年末年始に読んでおきたい厳選書籍 + α | Act as Professional

    Jenkinsを生み出した川口氏が監修し、NTTデータでJenkinsの導入斡旋をしているチームがまとめた1冊。 導入から活用まで、画面を丁寧に解説している1冊です。はじめてJenkinsに触る方におすすめ。 既に、導入活用している人には、マスター・スレーブ化やプラグイン開発のやり方などは参考になります。 パーフェクトJavaScript (PERFECT SERIES 4)

    [2011年] ITエンジニアが年末年始に読んでおきたい厳選書籍 + α | Act as Professional
    masasuz
    masasuz 2012/01/02
  • MySQL PARTITION BY RANGを利用して負荷をかけずに1億レコードを削除する | Act as Professional

    MySQL 5.1.50 on MacBook の環境です。 CREATE TABLE `log` ( `id` int(10) unsigned NOT NULL AUTO_INCREMENT, `data` varchar(255) NOT NULL, `created_at` datetime NOT NULL, `updated_at` timestamp NOT NULL DEFAULT CURRENT_TIMESTAMP ON UPDATE CURRENT_TIMESTAMP, PRIMARY KEY ( `id`) ) ENGINE=InnoDB AUTO_INCREMENT=0 DEFAULT CHARSET=utf8; 毎日何百万件というレコードが記録される。こんなlogテーブルがあるとします。 普通にDELETE文を発行して削除すると mysql> DELETE

    MySQL PARTITION BY RANGを利用して負荷をかけずに1億レコードを削除する | Act as Professional
  • プロとしての行為 Act as Proffesional

    288ページという少ないページ数の中に、ほとんどの見開きの中に図をいれて、アジャイル開発のすべてがザックリ凝縮された書籍です。思わず「こういうのが欲しかったんだ!」と声に出してしまう内容に仕上がっています。この業界の新人に必ず読ませたいバイブルです。 今の仕事プロジェクトに問題がある。順調でない。解決策の糸口が欲しい。 アジャイル開発に興味がある。はじめてみたい。どういったものか知りたい。 もっと価値のあるソフトウェアを顧客に提供したい。 ソフトウェア開発に携わるすべての人(プログラマ以外にも)にオススメします。東京に住んでいる人はよかったら読書会に参加してください。 良いコードを書く技術 -読みやすく保守しやすいプログラミング作法 (WEB+DB PRESS plus) 今年、プログラミングを格的にはじめた人や、会社に入って多人数での開発をはじめてやる人に読んでもらいたい書籍。自分一

    プロとしての行為 Act as Proffesional
  • プロとしての行為 Act as Proffesional

    Ruby を知らない人に Ruby の話をして欲しいと言われてないけど、ブログを書きました。(*1) 難しい話は抜きにしたいんだけど、抜きにしちゃうとまったく訳わかんないから簡単に説明する。 今回は Ruby の erb ってのを使って元ネタ同様のことを実現する。 mod_ruby が動くサーバなんて自分でつくらないとないだろうけど、 その辺はどうにかしてもらう。 erubyが導入されていれば、ファイルの1行目に #!/usr/bin/eruby -McKuCutf-8 とする。(*2) そんなこんなで、どうにかしてもらったら、 <%= と %> で囲めば動きます。 どうにかしてもらったサーバで example.html というファイルの拡張子を example.rhtml すれば良いだけです。 <%= Rubyスクリプト %> 拡張子を変えずに動かすこともできます。 .html ファイル

    プロとしての行為 Act as Proffesional
    masasuz
    masasuz 2010/12/30
  • 1