タグ

物理とアインシュタインに関するmasato722のブックマーク (2)

  • ジョジョ論 8 「ジョジョの奇妙な再生」 | あれかこれか、キマイラ

    読む側が少年から大人へと変わっているだけでなく、描く側の「時」も変わっているのだから、同じ物語の意味を捉え直そうという試みには意義があるし、趣深い。 しかし思えばそういう不満を感じながら『ジョジョの奇妙な冒険』を読んだのは初めてではない。というよりも第五部(当時ぼくは高校生だった)以来、毎回毎回、最初はある種の誤読を含んでいたことを思い出す。「この話いるかなあ」「ここはこうしたほうが面白いのに」みたいな勝手なことを言いながら読むのもファンの特権であるわけだが、そのような浅い理解は何度も読むうちに覆されるということが、ぼくにとってはおなじみになっていた。結局のところ『ジョジョ』はそもそも何度も読みたくなるほどには面白い。そして何度読んでも発見があり、その度に作品の魅力が向上していく。これは長年『ジョジョ』が支持されている理由でもあるだろう。残る作品には何度も読むに耐える深みがあり、だからこそ

    ジョジョ論 8 「ジョジョの奇妙な再生」 | あれかこれか、キマイラ
  • アインシュタインに言ってたことについて理系の人に聞きたい

    先日、重力波の観測についての報道でアインシュタインの言葉が引用されていた。 アインシュタイン「過去・現在・未来という考え方は幻想にすぎない」 俺は典型的な文系脳で大学で仏教哲学の勉強をしてるんだが、 このセリフを目にして鼻水が飛び出るほど驚いた。 これ、仏教哲学の考えと全く一緒だよ!!! 更にちょっと調べてみたら、現代物理学では質的に時間は存在しないとか、 脳科学でも自由意志は存在しないかも、っていう流れになっているらしいじゃない。 ちょwww現代科学wwwwww悟りの境地に達してる奴wwwwwwww で、不思議に思ったのは、現代物理学を研究する学生や先生方は、 こうしたアインシュタインの考えを当たり前のものとして毎日を生きてるの?ってこと。 アドヴァイタ(非二元)の指導者もびっくりな悟りの世界を生きてるの? 言い換えると、現代科学は人間の外側を探求し続けた結果として、 ブッダが自分の内

    アインシュタインに言ってたことについて理系の人に聞きたい
  • 1