タグ

メールに関するmasato722のブックマーク (20)

  • Googleやソニーなど一流企業の「お祈りメール」を集めたサイト「RejectedAGAIN.lol」

    就職・転職活動をしている間は多数の不採用通知、いわゆる「お祈りメール」を受け取る事になります。「RejectedAGAIN.lol」はそうしたお祈りメールを共有できるサイトです。 rejectedagain.lol https://rejectedagain.lol/ サイトにアクセスすると、最初に「About rejected.lol(rejected.lolについて)」というサイト制作者からのメッセージが出現します。要約すると「フルスタックソフトウェアエンジニアの職をまた拒否されてうろたえ、友人と話し合ってお祈りメールを共有するサイトを立ち上げました。たくさんのお祈りメールを見て意気消沈してしまいがちですが、私たちは人生で何度も不採用を経験します。こうした手紙を自分を否定するものと受け止めず、立ち上がることが重要です」とのこと。「Close」ボタンをクリックするとメッセージを閉じること

    Googleやソニーなど一流企業の「お祈りメール」を集めたサイト「RejectedAGAIN.lol」
  • 日立がPPAP全面禁止へ、「秘文」の添付ファイル自動暗号化ツールも既に販売終了

    日立製作所が2021年度から電子メールへの暗号化ファイルの添付を社内で禁止することが明らかになった。子会社の日立ソリューションズが「秘文」ブランドで販売していたメールの添付ファイルを自動で暗号化するツールも、2017年に販売を終了していた。同様の動きは他の大手ITベンダーでも進んでいる。 暗号化ファイルをメールに添付して送付した後に、別のメールでパスワードを送付する手順、いわゆる「PPAP」については、平井卓也デジタル改革担当大臣が2020年11月に、内閣府と内閣官房でこれを廃止すると発表したことから、脱PPAPがここに来て盛り上がっている。 社内ルールを改定しPPAPを禁止 日ITベンダーは自らが社内でPPAPを行うだけでなく、PPAPの手順を自動化するツールを顧客に販売するなど、これまでは強力な「PPAP推進派」だった。しかしPPAPがメール誤送信対策として不十分であるだけでなく、

    日立がPPAP全面禁止へ、「秘文」の添付ファイル自動暗号化ツールも既に販売終了
  • 名刺渡したら、いつの間にか「メルマガ登録」されていた これって違法?合法?

    名刺を渡した企業や個人のメールマガジン(メルマガ)に知らぬ間に登録されていた、という経験はないだろうか。次から次へと送られてきて「迷惑だ」と感じる人もいるかもしれない。 ある男性エンジニアもその一人。「違法ではないのか」と首をかしげている。J-CASTニュースは、男性の経験談をもとに、弁護士に見解を聞いた。 セミナー入場時に受付で渡した名刺だった IT企業につとめる男性エンジニアは、名刺交換した企業が「勝手に」メルマガの配信登録をしていたとして、ツイッターで不満をあらわにしていた。 男性は2019年1月8日、J-CASTニュースの取材に応じ、「去年(2018年)11月に参加したセミナーの主催がその企業で、入場時に受付で名刺の提出を求められ、渡しました。ですから正確には名刺交換とは言えないと思います」と話す。名刺を渡した際、メルマガ登録する旨の説明もなかったという。 メルマガは週1回程度届い

    名刺渡したら、いつの間にか「メルマガ登録」されていた これって違法?合法?
  • メアドを入力すると、流出被害に遭っているかが分かる Mozillaが無料のチェックサービス - ITmedia NEWS

    専用サイトでユーザーが自分の電子メールアドレスを入力すると、その情報が流出被害に遭っていないかどうかをチェックできる。 米Mozilla Foundationは9月25日、自分のアカウント情報が流出していないかどうかをユーザーがチェックできる無料サービス「Firefox Monitor」の正式提供開始を発表した。 同サービスは、ユーザーが日常的に利用するWebサイトを通じてメールアドレスやパスワードなどが流出する事件が後を絶たない現状を受け、セキュリティ研究者のトロイ・ハント氏が運営する「Have I been pwned?(HIBP)」と提携して開設された。2018年7月から実施していたテストを経て、今回、一般ユーザー向けに正式公開することにしたという。 Firefox Monitorのサービスは、専用サイトの「monitor.firefox.com」を通じて利用できる。ユーザーが自分の

    メアドを入力すると、流出被害に遭っているかが分かる Mozillaが無料のチェックサービス - ITmedia NEWS
  • Firefox Monitor

    Find out if your personal information has been compromisedStay safe with privacy tools from the makers of ⁨Firefox⁩ that protect you from hackers and companies that publish and sell your personal information. We’ll alert you of any known data breaches, find and remove your exposed info and continually watch for new exposures. Email addressCheck for breaches Why use ⁨Firefox Monitor⁩?Identifying an

    Firefox Monitor
  • 文章作成・メール作成に役立つ! VS Codeの拡張機能「テキスト校正くん」を公開 - ICS MEDIA

    文章の校正チェックを自動で行うVisual Studio Codeの拡張機能「テキスト校正くん」を弊社からリリースしました。無料で利用できます。 テキスト校正くん – Visual Studio Marketplace 短い文章であれば目視でもチェックできますが、長文になるとチェックに時間がかかり見落としも多くなってしまいます。また、いくら内容のいい文章を書いても誤字や脱字が多く体裁が整っていないと、印象が悪く読みづらい文章になってしまいます。 そんなとき、「テキスト校正くん」を利用することで、文章チェックの手間を軽減でき、文章の品質を高めることができます。 ▲VS Codeの拡張機能「テキスト校正くん」 「テキスト校正くん」でできること この拡張機能は、VS CodeでテキストファイルやMarkdownファイル等の日語の文章をチェックします。編集時に自動で校正のチェックを行い、エディタ

    文章作成・メール作成に役立つ! VS Codeの拡張機能「テキスト校正くん」を公開 - ICS MEDIA
  • 効果の高いメール配信日時とは?メルマガ数値レポート2016年版③~メルマガ配信日時編~ | その他ツールの最新情報や基礎知識 | 知る・学ぶ | Marketing Bank (マーケティングバンク)

  • 2億件の日本人メールアドレスか 闇サイトで販売 | NHKニュース

    人のものと見られる、延べ2億件のメールアドレスとパスワードが闇サイトで販売されていたことがわかりました。過去に漏えいしたデータを集めたものと見られ、調査に当たったセキュリティー企業は、日を狙ったサイバー攻撃のきっかけになるおそれがあるとして注意を呼びかけています。 この中には企業や中央省庁のもののほか、個人の携帯電話のメールやフリーメールなどが含まれ、何者かが過去に国内の通販サイトやオンラインゲームなどから漏えいしたデータを集めて販売していると見られています。 ファイア・アイによりますと、日人に関するこれほどの規模のデータが闇サイトで取り引きされるのは例がないということで、日を狙ったサイバー攻撃のきっかけになるおそれがあるとして、漏えいが確認された省庁や企業に注意を呼びかけています。 岩間優仁副社長は「パスワードを使い回していたりすると危険にさらされてしまうおそれがあるので、パス

    2億件の日本人メールアドレスか 闇サイトで販売 | NHKニュース
  • "極上"のメルマガ装飾を探し出せ!〜ライン,タイトル,シンプルテンプレート〜

    もしかするとあなたは、まさにこれからメルマガを発行しようとしていて、見栄えのよいメルマガ装飾を探しているのかもしれません。あるいは、すでにメルマガ読者を何十人も何百人も抱えていて、どんな装飾をすればあなたの読者を飽きさせず、ずっと読者でいてもらえるのか、惹き付けられるのか、工夫を凝らしている最中なのかもしれません。 たしかに無機質な文字や記号だけよりは、「デコレーション(装飾)」がされている方が、あなたのメルマガに“親しみやすさ”を感じてもらえたり、内容そのものにも“臨場感”を持ってもらえるに違いありません(もちろん、やり過ぎは禁物ですが…) そこでこの記事では、ラインやタイトルなど、今すぐ使える「デコレーション(装飾)」をぎっしり詰め込みました!あなたのメルマガにぴったりの装飾が必ずあるはずので、ぜひそれを発見して取り入れてみてください。 1. 装飾には目的がある! 最初に大事な部分です

    "極上"のメルマガ装飾を探し出せ!〜ライン,タイトル,シンプルテンプレート〜
  • 読まれるメルマガを作ろう!クリック率改善7つのポイント

    メルマガをスタートするときは、ネタ集めや配信設定などが重要視されます。しかし、しばらく継続すると、「そういえば成果ってどうなの?」そんな話題が上がってくるのではないでしょうか。 「メールマーケティング(メルマガ)の開封率を上げる4つのテクニック」でも紹介していますが、一般的なメルマガの開封率は10%前後、クリック率(CTR)は約2%と言われています。「配信することが目的!」という人はほとんどいないと思うので、それぞれの成果のために改善したいKPIのひとつが、このクリック率です。 ではどうすればメルマガを読んでくれるのか、読み続けてくれるのか、そしてサイトへ遷移してもらえるのか。今回は、メルマガのクリック率を改善するためにできるポイントを7つご紹介します。 クリック率とは? メルマガのクリック率とは、メルマガ配信数のうち、メルマガに記載されたURLをクリックした割合のことです。ここでは、その

    読まれるメルマガを作ろう!クリック率改善7つのポイント
  • メールマーケティング(メルマガ)の開封率を上げる4つのテクニック

    メルマガの開封率とは配信したメールの数に対し、どのくらい開封されているかの指標です。開封率はテキストメールの配信だと確認することはできませんが、HTMLメールで送信するとこの数値を測ることができます。 メールマーケティングを実施していく中で、どれだけ良いコンテンツのメールを送ったとしても、メールを開封してもらわなければまったく意味がありません。「開封率を上げる」ということは、メールマーケティングの成果を上げるうえで、とても重要なことなのです。 今回は、開封率を上げるためのテクニックについてご紹介します。 メルマガの開封率改善はとっても重要! 業種や業態、BtoBかBtoCかでも異なりますが、一般的なメルマガの開封率は10%前後と言われています。つまり、残りの約90%は送信先の方の目に触れることなくそのまま破棄されてしまう、情報が届いていない、ということです。 なので、まずは「メールを開封し

    メールマーケティング(メルマガ)の開封率を上げる4つのテクニック
  • 「テキストメール」と「HTMLメール」、特徴と違いを理解する

    メールの形式には文書のみで構成される「テキストメール」と、画像の挿入や文字加工で見た目を整えた「HTMLメール」があります。メール配信を行うときに担当者が頭を悩ませるのは主に「配信内容」や「タイトル」ですが、その土台となる形式について考えるタイミングは意外と少なかったりするのではないでしょうか。 今回は、テキストメールとHTMLメールの特徴を基に比較をして、それぞれに合った活用シーンを考えてみたいと思います。 また、メールの形式による違いだけでなく、内容・件名などのポイントをまとめた「メール配信必勝法」をプレゼントしております。こちらもぜひ御覧ください。 BtoBではまだテキストメールが主流 一般社団法人日ビジネスメール協会が発表している「ビジネスメール実態調査2021」によると、「仕事上、メール形式は通常何を使っていますか」という質問に対して、「テキスト形式」と回答している人は60%ほ

    「テキストメール」と「HTMLメール」、特徴と違いを理解する
  • HTMLメールとテキストメールの違い|配信時に気をつけるべきポイントとは?

    HubSpotのカスタマープラットフォーム マーケティングから営業、コンテンツ管理、カスタマーサービス、オペレーションに至るまで、HubSpotのCRMプラットフォームはさまざまな業務に欠かせないツールや連携機能を備えています。

    HTMLメールとテキストメールの違い|配信時に気をつけるべきポイントとは?
  • ...

    過去のブログでの繰り返し述べていますがメルマガの効果を改善していくためには、計画(PLAN)→実施(DO」→検証(CHECK)→改善(ACT)の4つのフェイズを回していくことが大切です。メール配信システムを利用していれば、メルマガ毎に開封率やクリック率を検証することは容易なことです。 さらにGoogleアナリティクスのパラメーター機能を利用すれば、メルマガ単体、またはメルマガの種類やキャンペーン単位でメールの効果を測定することができます。 上場企業の60%以上がサイトアクセス解析ツールGoogleアナリティクスを導入しているというデータ(※)があるように、無料で利用できることから利用する企業は多いかと思います。 今回は、お客様からよく尋ねられるGoogleアナリティクスを使ってメルマガ経由のサイト流入や開封数を計測する方法について、ご説明します。 (※)Nexal発表「上場企業における『G

    ...
  • 良いメルマガの4要素 | これから始めるEメールマーケティング

    きわめてシンプルなコミュニケーションツール、「Eメール」は、活用方法によって最強のマーケティングパワーを発揮します。読者の中には実際にメルマガを書いている方や、これから書こうという方もおられるでしょう。この章ではメルマガの書き方に焦点を当ててみましょう。 私は前職時代に「良いメルマガの要素って何だろう?」と疑問をもち、因子分析という手法でそれを調べたことがあります。その結果わかったのは以下の4つの要素があるということです。 第1要素 【コンテンツの質】 ストーリーが明確に構成されている 書き手の言いたいことが明確に伝わってくる 見やすいレイアウトである など 第2要素 【親しみ・ぬくもり】 編集後記やこぼれ話が楽しい 書き手の人柄が垣間見れる 書き手と読者の一体感が伝わってくる など 第3要素 【情報性】 情報量が豊富である 新鮮な情報が折り込まれている 他では得られない情報がある など

    良いメルマガの4要素 | これから始めるEメールマーケティング
  • デキない人のメールには、「クッション言葉」がない | リクナビNEXTジャーナル

    相手の心を開かせる魔法の言葉とは? 人間は、機嫌がいいほど心を開きやすく、機嫌が悪いほど心を閉じやすい生き物です。もしも、あなたが書いたメールが相手の機嫌を損ねてしまえば、その先のコミュニケーションが図りにくくなり、仕事の目的自体が達成できなくなるかもしれません。 確実かつスピーディに仕事の成果を手にしたいなら、決して相手の機嫌を損ねてはいけません。メールを受け取った相手に「傲慢だ」「一方的だ」「身勝手だ」「生意気だ」「冷たい」と思われてはいけません。相手が「心地よい」と感じるメールコミュニケーションを図りましょう。 その際に重宝するのが「クッション言葉」です。クッション言葉とは、相手にお願い、依頼、質問、反論、意見、指摘、謝罪——などをするケースで使われる「前置き」のこと。 クッション言葉を使うことによって、敬いの気持ちや気遣いが伝わりやすくため、メール送信者の印象が格段によくなります。

    デキない人のメールには、「クッション言葉」がない | リクナビNEXTジャーナル
  • 「取り急ぎ〇〇まで」はNG!? 知っておきたいメールの言い換え表現 - リクナビNEXTジャーナル

    「取り急ぎお返事まで」「取り急ぎご報告まで」。ビジネスメールのやりとりでよく使われるこの「取り急ぎ◯◯まで」というフレーズですが、相手が目上の人だと簡略化した言い回しを使っていいのか迷ってしまいますよね。 そこで今回はビジネスメールにおける頻出フレーズ「取り急ぎ◯◯まで」に関するメールマナーとその言い換え表現について、ビジネスマナー講師の尾形圭子さんに伺います。 使えるのは至急連絡が必要な場合のみ そもそも「取り急ぎ◯◯まで」は、ビジネスメールのやりとりにおいて使ってはいけない表現ではありません。 ただ、使用していい場面について尾形さんは「至急連絡することが必要な場合のみ」だと言います。 「詳しく情報を送るための準備や内容の確認は後回しにしてでも、相手に連絡をしたいとき、また連絡してもよい内容に使う表現です。 例えば『メールが届いた』『企画案を確認した』『打合せ日程変更』などの場合に、『取

    「取り急ぎ〇〇まで」はNG!? 知っておきたいメールの言い換え表現 - リクナビNEXTジャーナル
  • メール配信システム徹底比較!無料4選+有料8選、何が違うかまとめてみた! | Boxilが運営するBtoBサービス・資料紹介メディア ボクシルマガジン!

    はじめに 「メルマガを配信したい!」 「…でも、メール配信システムはたくさんあってよくわからない。」 「できればコストパフォーマンスがいいシステムを選びたい。」 という皆さま、朗報です。 今回、月額0~3,000円に限定して、メール配信システムを比較しました!! 無料のもの4選、有料のもの8選の、合計12選を比較できるようご紹介します!! まずは無料で様子見をしたい方に4選 1. オレンジメール 動画で操作解説付き 読者数100名分までなら無期限で無料 読者数100名以内であれば無料で使えますが、それを超えると初期費用12,800円と月額2,480円~となります。 年間払いだと2ヶ月分が無料となります。 参考 http://www.os7.biz/mail/ 2. acmailer 広告一切なしで全機能を無料で使用可能 CGIのため自サーバーに設置するタイプ こちらは基無料

    メール配信システム徹底比較!無料4選+有料8選、何が違うかまとめてみた! | Boxilが運営するBtoBサービス・資料紹介メディア ボクシルマガジン!
  • 【iPhone】docomo版iPhoneの迷惑メール拒否設定方法 | ハロー!パソコン教室イオンタウン新船橋校(船橋市北本町1丁目のパソコン教室)

    こんにちは! ハロー!パソコン教室イオンタウン新船橋校 石川です。 携帯のキャリアメールは殆ど使わなくなってきた昨今ですが、それでも根強いスパム業者。 たまにspモードメールを開けると、知らない方からわんさかメールが入っています。 キャリアからの重要な連絡等も受信するので、やはり迷惑メールは拒否しておきたい所。 というわけで、日はドコモ版iPhoneでの迷惑メールの拒否設定について解説します。 スポンサーリンク 1:まずはdocomoのspモード初期設定時にインストールされる、【サポート】というアプリを開きます。 2:Safariでドコモのサポートメニューが開きます。その中から【サービス・メールなどの設定】をタップして下さい。 3:すると画面がスクロールしますので【メール設定】をタップして設定画面に進みます。 4:画面を少し下にスクロールして、【2.迷惑メール対策設定】の画面を表示させて

    【iPhone】docomo版iPhoneの迷惑メール拒否設定方法 | ハロー!パソコン教室イオンタウン新船橋校(船橋市北本町1丁目のパソコン教室)
  • GmailでGmail以外のアドレスでGmailのSMTPが使えなくなってた件(実は使えた件)

    How to add non-Gmail address to Gmail with Gmail's SMTP server B! 142 0 4 0 最近は全てのメールをGmailで管理するようにしています。 全てのメールというのはGmailアドレス以外のメールもGmailに転送して、 Gmailから送信する、と言う状態。 前まではGmailに全部依存するなんて。。。とか、 Webメールなんて使いづらい(メールソフトで扱うなら一旦Gmailを経由する必要なんて無い)。。。 とか思ってました。 が、Webインターフェースも大分使いやすくなったし、それ以上に スマホとか色々な物でメールのやり取りをするし、端末も以前にも増して 新しいものをどんどん使う様になったので ブラウザでログインさえすれば使えるGmail便利、と。 で、ちょっと最近新しくアドレスを追加しようとしたらSMTP関連でちょっと

    GmailでGmail以外のアドレスでGmailのSMTPが使えなくなってた件(実は使えた件)
  • 1