タグ

2011年4月25日のブックマーク (3件)

  • ソーシャルグラフ採用キャンペーン「面白法人カヤックとの距離診断」

    コンテンツが正しく表示できません ご使用のブラウザ環境では、コンテンツが正しく表示できない可能性があります。下記の注意点を確認し、必要な設定を行った上でブラウザを再起動してください。 ブラウザの JavaScript 設定を有効化してください。 最新の Adobe Flash Player をインストールしてください。

    masaxun
    masaxun 2011/04/25
    カヤックとの距離3.6mだった。思いのほか近くてベックり。
  • あの名台詞もツイートできるiPhone用クライアント――「シャア専用モビル Twit」

    あの名台詞もツイートできるiPhone用クライアント――「シャア専用モビル Twit」:App Town ソーシャルネットワーキング バンダイナムコゲームスが4月25日、iPhone向けTwitterクライアントアプリ「シャア専用モビル Twit」の配信を開始した。価格は350円。 シャア専用モビル Twitは、機動戦士ガンダムシリーズで不動の人気を誇るシャア・アズナブルをモチーフに採用したTwitterクライアントアプリ。デザインモチーフとして赤を基調とした画面を採用するのはもちろんのこと、タイムラインを3倍で移動する機能を備えたほか、「坊やだからさ」「さらにできるようになったな、ガンダム!」など、シャアの台詞を引用してツイートや返信をする機能を搭載。またザクの宙間機動音、モノアイ点滅音、駆動音など、シャアに関する効果音なども収録しており、操作に合わせて音が鳴る。更新時にはニュータイプの

    あの名台詞もツイートできるiPhone用クライアント――「シャア専用モビル Twit」
    masaxun
    masaxun 2011/04/25
    ”タイムラインを3倍で移動する機能”ワロタwww 誰かガンダム世代の人これ買ってツイートしてよ~w
  • 東日本大震災:「顔が水より冷たく…」 被災児童が日記 - 毎日jp(毎日新聞)

    全国から寄せられた激励メッセージへの返事を書く箱石佑太君(左手前)=岩手県山田町の町立大沢小で2011年4月4日、篠口純子撮影 「お父さんが軽トラでもどっていった姿を見ました。津波にのみ込まれませんように。そう祈っていました」。巨大地震と大津波が東日を襲ったあの日、子供たちは何を見、その後をどう生きたのか。岩手県山田町の町立大沢小学校を3月に卒業した箱石佑太君(12)が毎日小学生新聞に寄せた体験日記には震災と向き合う姿が率直につづられていた。 ◇3月11日 卒業式の歌の練習をしていました。とてもゆれの大きい地震が来ました。最初は単なる地震だと思っていました。大津波警報が出ても、どうせこないと思っていました。来たとしても10センチメートル程度の津波だと思っていました。全然違いました。ぼくが見たのは、国道45号線を水とがれきが流れているところです。お母さんとお父さんが津波が来る前に大沢小に来

    masaxun
    masaxun 2011/04/25
    あ…アカン…これは泣く (´;ω;`)ブワッ