タグ

2015年2月24日のブックマーク (7件)

  • The 3 A's of awesome

    Go deeper into fascinating topics with original video series from TED

    The 3 A's of awesome
    masaya-chonan
    masaya-chonan 2015/02/24
    毎日、小さな幸せをいかに発見していくかは大事。ランチで頂いたお米屋さんが炊いたお米と、食後に頂いた宮内庁御用達のお店のコーヒーは美味しかったな。
  • Life balance: Yoshie Komuro at TEDxTokyo - YouTube

    Social Entrepreneur and Work-Life Balance Proponent About TEDx, x = independently organized event In the spirit of ideas worth spreading, TEDx is a program of local, self-organized events that bring people together to share a TED-like experience. At a TEDx event, TEDTalks video and live speakers combine to spark deep discussion and connection in a small group. These local, self-organized events a

    Life balance: Yoshie Komuro at TEDxTokyo - YouTube
    masaya-chonan
    masaya-chonan 2015/02/24
    素晴らしい。ストーリーテラーって大事。
  • Web開発でよく使う、特に使えるChromeデベロッパー・ツールの機能

    Webアプリのデバッグやチューニングに役立つ、Chrome Developer Toolsの主要機能を、スクリーンキャプチャ中心で簡潔に紹介。2014年10月に最新情報に改訂。 モダンブラウザーの中でGoogle Chromeは最後発ながら、その機能の潤沢さ、便利さ、高速さからシェアを大きく伸ばしている。そして、今やほとんどのブラウザーではWindowsの場合F12キーを押すことで(Macの場合はCommand+Option+Iキーで)手軽に各ブラウザー搭載のデベロッパーツールを利用できるが、特にChromeのデベロッパーツールは、非常に機能が豊富なため、利用している人もかなり多い。 稿では筆者がよく使う機能や、使うと便利な機能を中心に、Chromeのデベロッパーツールについて紹介していく。なお、書は執筆時点で、最新のChrome 38を使用している。 機能ふかん 残念ながら、Chro

    Web開発でよく使う、特に使えるChromeデベロッパー・ツールの機能
    masaya-chonan
    masaya-chonan 2015/02/24
    ミニファイされているJSを整形して、ブレイクポイントでステップ実行。ちょっと感動を覚えた。
  • 小室淑恵「人口構造から見るゲー­ムチェンジの必要性」―人口ボーナス期から人口オーナス期へ | 日刊読むラジオ

    まっすぐであれば、松戸の出会いの後冷凍庫に戻った後、それがどれほど衛生的であるかについての不安もあるので、あな […] もっと読む »

  • あらゆる落とし物が戻ってくる国・日本 “地球最後の文明社会”と海外が感嘆

    東京都で2014年に落とし物として届けられた現金が約33億4000万円に上り、そのうち約74%の24億7000万円が持ち主に戻ったことが、警視庁のまとめで明らかになった。 東京は、英エコノミストの調査で世界一安全な都市に選ばれたが、今回の結果は住民のモラルの高さも強く印象付けるものとなった。 ◆驚くほど正直 英ガーディアンは、日人の驚くべき正直さを物語る例、と報道している。日の法律では、落とし物の持ち主が3か月間現れない際、落とし物は届け主のものになる。しかし驚くべきことに、届け主がその権利を放棄したため、3億9000万円が東京都の財源となった、と同紙は指摘している。 AFPは、2000万円近い現金が入ったバッグを届けた清廉潔白な人もいる、と伝えている。イタリア車マセラティ・グラントゥーリズモMCが買える金額である。 ◆欧米では5割の確率 日とは対照的に、海外では落とし物が戻ってくる

    あらゆる落とし物が戻ってくる国・日本 “地球最後の文明社会”と海外が感嘆
    masaya-chonan
    masaya-chonan 2015/02/24
    “東京都で2014年に落し物として届けられた現金が約33億4000万円に上り、そのうち約74%の24億7000万円が持ち主に戻ったことが、警視庁のまとめで明らかになった。” そもそも落とし過ぎな気が…。
  • なぜ仕事の速い人は金曜夜に「因数分解」するか

    前回は、なぜ効率的に時間が使えないのかをテーマに、オフィスでしばしば見られる非効率・非生産的な時間の使い方の9つのケースをご紹介しました。 (参照:http://president.jp/articles/-/14537) 今回はその9つの問題ケースの具体的な解決策を順番にご紹介します。 【1】完璧主義 ●特徴 どんなことでも全力投球。妥協できないために、取捨選択、強弱がつけられない。結果的に、残業などが増え、時間対効果が極めて低くなります。 ●解決策 A. 半分の時間で想定する 「もしも半分の時間・期間で仕上げなければならないとしたら?」と問いかけます。 B. 最重要事項を見極める 上記の質問をすると、最重要ポイント(力の入れどころと抜きどころ)が見えてきます。 C. 捨てるもの、任せるものから考える 最重要が見えたら、そこにより多くの時間を投入してそれ以外の部分を捨てる、減らす、任せる

    なぜ仕事の速い人は金曜夜に「因数分解」するか
    masaya-chonan
    masaya-chonan 2015/02/24
    時間の制約があった方が、意識的に生産性高く進められることがある。週5より週1のプロジェクトの方が、時間がないから無駄なことしなくなったり。時間の制約を考えると定時帰りも大事だな。
  • なぜ、仕事が「過剰品質」の上司はウザいのか

    なぜ、時間を効率的に使えないのか? 「時間をもっと効果的に使いたい、生み出したい」 これは多くの方の尽きない悩みではないでしょうか? 「残業が続いて睡眠時間が足りない」 「仕事の効率が悪くていつもバタバタしている」 「自分の時間がつくれない、ゆっくり読書をする時間が確保できない……」 今回は、時間の習慣をお伝えしたいと思います。 ▼なぜ非効率な時間の使い方になるのか? なぜ、私たちは有効に時間を使えないのでしょうか? 時間活用・管理の方法はたくさんありますが、私はその根底に心理的要因を抑えておく必要があると考えています。 そこで、時間習慣の3つの心理法則をご紹介しましょう。 1. こころのエネルギーの法則(エネルギーは早めに消費される) 24時間は均等に流れていきますが、私たちの集中力の源であるこころのエネルギーは、均等には消費されません。一般的に、朝エネルギーが高く、1日の終わりになるに

    なぜ、仕事が「過剰品質」の上司はウザいのか
    masaya-chonan
    masaya-chonan 2015/02/24
    何事も程々が丁度いい。気を付けよう。