タグ

2015年1月2日のブックマーク (10件)

  • 部下に嫌われ、能力も引き出せないダメ上司 部下を成長&成功させ、利益を上げる良い上司

    部下といっても、自分が評価権限を持つ部下と、単なるアドバイスするだけの部下とでは、まったく考え方や気持ちの入り方が違います。評価権限を持つということは、その人の家族の生活も左右するという自覚が必要だからです。 筆者が初めて部下を持ったのは、評価権限を持たない部下ですが、指導をする立場となった入社3年目です。中途入社社員ではなく新入社員なので扱いやすかったですが、わかりやすく説明しなければならないので、自分の勉強にもなりました。ある時、「商品のネーミングを提案しろ」と指示した時に、その部下は100個ものネーミングを持ってきました。その中にいいものがなかったので、「ダメじゃないか、もっとわかりやすいものを考えろ」と言いましたが、「自分は果たして100個のネーミングを考えることができるのだろうか」と反省しました。自分ができないことを部下にやらせて叱ることに抵抗を感じた瞬間でした。それからは、「反

    部下に嫌われ、能力も引き出せないダメ上司 部下を成長&成功させ、利益を上げる良い上司
  • 看板UIでEvernoteをプロジェクト管理ツールにするKanbanote

    あけましておめでとうございます。 今年も Lifehacking.jp は「人生を変える小さな習慣」を小さなハックや便利なアプリ、あるいは手元を変える文房具や思考を変える考え方といった多方面から書いていきたいと思います。 ところで新春のLifehackerで、看板のようなUIEvernoteでタスクを管理するKanbanoteが紹介されていました。 開発者が半日程度で作ったというこちらのサービスですが、簡単でいながら強力なプロジェクト管理のツールになりそうなので紹介したいと思います。 3つのリストで仕事のフローを制御 このサービスのもとになっているのは、パーソナル・カンバン方式という、仕事を3つの流れで制御するという考え方です。 Doing「やっていること」、Done「終わったこと」、Backlog「未処理」の3つのリストを作り、それぞれの間で単位となっているタスクをやりとりするとい

    看板UIでEvernoteをプロジェクト管理ツールにするKanbanote
  • 2015年 Webディレクターに必須な11個のスキルまとめ | Web担当者Forum

    はじめまして。katharsisの丸山純一郎と申します。 1998年頃からWeb制作にたずさわっております。 長年、ディレクターをしていますが、ディレクターに求められるスキルというのは年々増えていると感じます。 またWeb制作プロダクション以外の社内でのWeb担当者においてもディレクションスキルが必要な場面も多いかと思います。 ここに書く以外にも求められる能力はありますが、今現在何に手をつけていいかわからないという方は是非参考にしていただければと思います。 また制作を専門に行ってる方はディレクターは普段何をしているのかを知っていただければと思います。 新年年明けということもあり、Webディレクターが身につけておきたいスキルについてまとめてみました。2015にちなんで2015のスキルにしようかとも思いましたが11個にしぼりましたので是非お読みください。健康管理や社会人としてのマナーは含まれて

    2015年 Webディレクターに必須な11個のスキルまとめ | Web担当者Forum
  • 起業家が開発者のマネージメントで犯しやすい11の失敗 | readwrite.jp

    ソフトウェア開発者達を育てるには、あなたのリーダーシップのスタイルを変える必要があるかもしれない。彼らは、一般的なマネジメントでは必ずしも輝かないのだ。何が一番重要か?前もってはっきりとした予測を立てる事、そして問題になる前に作業習慣の違いを考慮しておく事だ。 我々はYoung Entrepreneur Council (YECの11人の起業家達に、彼らが開発者を管理する上で経験したリーダーとしての大失敗と、同じ間違いを避けるためのコツを共有してもらった。彼らの回答は以下の通りだ。 彼らが意見を述べてくれると思い込む事ソフトウェア開発者達が自分の課題やアイディア、あるいは手柄についてさえも話してくれると思い込まない方が良い。多くの開発者達はチーム・ミーティングでこういった情報を進んでシェアしようとしない。開かれた、真摯なフィードバックは常にあなたから要求しなければならない。 自分の努力に対

    起業家が開発者のマネージメントで犯しやすい11の失敗 | readwrite.jp
  • 初心者向け簡単プログラミングレシピ投稿サイト『コードレシピ』を公開しました - あのねノート。

    2015-01-01 初心者向け簡単プログラミングレシピ投稿サイト『コードレシピ』を公開しました 作った コードレシピ あけましておめでとうございます。ウェブサービス作りました。 誰か読んでる人いるのかな。 コードレシピ - 初心者のための簡単プログラミングレシピサイト 初心者向けのプログラミングレシピ投稿サービスです。 コードレシピは、「関数やクラスなどの基礎はやったが、実際にどのようにゲームやツールを作ればいいかわからない」を解決するサイト。 「ドットインストールやったからなにか作りたい」とか、「暇なんで簡単なゲーム作りたい」なあなたは是非。レシピの手順通りにコードを書けば必ず一つのアプリケーションが完成します。 雑記 なぜ作ったか 弟や知り合いが「ドットインストールやったけど、基礎だけやっても実際どうやって作っていくかわからない」と前から呟いていた。 プログラミングマスター:「作りた

    初心者向け簡単プログラミングレシピ投稿サイト『コードレシピ』を公開しました - あのねノート。
  • 2015年のWeb標準 | gihyo.jp

    株式会社ミツエーリンクスの渡邉卓です。昨年の「2014年のWeb標準」と同様に、2015年もWebコンテンツのフロントエンド設計および実装に関連した各種標準や、周辺領域の動きに関する短期的な予測を寄稿させていただきます。 2015年のWeb標準については「より広範なHTML5仕様の一般化・HTML5.1仕様の利用増加」「⁠ECMAScript 6仕様の利用増加」「⁠IE7・IE8 未サポートWebサイト増加」をキーワードとして取りあげます。 より広範なHTML5仕様の一般化・HTML5.1仕様の利用増加 2014年10月28日、ついにHTML5がW3C勧告 (Recommendation) となりました。すでに多方面で利用されているHTML5仕様ですが、勧告になったことで、今まで利用を躊躇していた方々にも確実に浸透していくと予想できます。詳細は後述しますが、現役のWebブラウザでありながら

    2015年のWeb標準 | gihyo.jp
  • 職場で幸せを感じるための15の方法 | ライフハッカー・ジャパン

    職場でもっと幸せになりたいですか? それなら、ここにご紹介するテクニックを試してみてください。大ニュースです。「Gallup」によれば、2013年の全世界における従業員のうち不幸を感じている人数は幸福感のある人数の2倍にもおよびました。142カ国で行われた約1億8千万人の従業員に対する調査に基づくと、全世界の従業員のうちのたった13%しか仕事に従事しているときに幸福でないことになります。 もちろん、そんなことは統計がなくてもわかりきったことだったかもしれません。仕事では惨めな思いをするのが人生だって。私は毎日幸福感を高めようとしてきました。2014年も残すところあとわずか、そろそろ新しいページをめくって仕事で幸せになるときです。でも、どうしたらこんな一見無理そうなことができるのでしょう。 職場で幸せになれると実証された作戦を15個ご紹介します。お試しください。 1. 仕事の意味を感じる 1

    職場で幸せを感じるための15の方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 2014年、技術しかしてない - ゆううきブログ

    2014年、振り返ってみてもとにかく技術しかしてない。 Webオペレーションエンジニアになった。 1人でサービスを構築・運用するようになった。 とうとう25歳になった。もう定年だ。 9月に引っ越した。自炊あきらめた。 ISUCON4の戦で惨敗した。Cache-Controlとか知らんし。 ブログで承認ゲットした。 Dockerしてた。Dockerは最高。 数編の論文を読んた。 京都在住にしてはとにかくたくさん技術プレゼンした。東京で消耗してた。 新卒入社成功してから1年がたってた。 入社1年成功 https://t.co/HA3k3n76kC— yuuki (@y_uuk1) December 1, 2014 去年の目標みたいなのを振り返ってみる。 2013年をとにかく忘年したい - ゆううきブログ プロとしてのエンジニアリングをやっていく なにがプロだ。 ブログエントリばかり読んでない

    2014年、技術しかしてない - ゆううきブログ
  • FLINTERS Engineer's Blog

    2023-04-06 DigdagからBigQueryを動かす - ChatGPTを使用してエラーを解決した話 AI BigQuery Digdag こんにちは、植村です。今回は弊チームで使用しているワークフローエンジンのdigdag(AWS, EC2)からGCPへアクセスしてBigQueryを動かした時のお話を書きます。やりたいこと:DigdagからBigQueryのExport機能を使用してGCSにデータを格納するGCPの環境は既にで… digdag BigQuery Chat GPT 2023-04-01 週休7日に興味あり?新しいBingが弊社の魅力をご紹介します! AI こんにちは、菅野です。 もう一年の4分の1が終わりましたね。 新生活の季節となった4月1日なので(?)唐突に弊社を紹介する記事を書きました! と言っても、私が紹介するのでは面白くないので「新しいBing」に会社の

    FLINTERS Engineer's Blog
    masayoshinym
    masayoshinym 2015/01/02
    羨ましいので入社したい。
  • 画像ライブラリGlideの使い方 - Qiita

    Androidの画像ライブラリといえばSquareのPicassoやUniversal Image Loaderが有名だが,Googlerの開発しているGlideというライブラリがある。リポジトリのorganizationがbumptechとなっているがこれはGoogleが買収したBumpの企業アカウントだ。 「This is not an official Google product.」と但し書きがついているが,Androidの公式Camera appやGoogle IOのAndroidアプリにも使われている。 Usage Download dependencies { compile 'com.github.bumptech.glide:glide:3.6.1' compile 'com.android.support:support-v4:22.2.1' } <dependency

    画像ライブラリGlideの使い方 - Qiita