rbenvのよくあるインストール手順はユーザのホームディレクトリに入れるパターンが多いですが、複数ユーザで共有したかったのでシステムにインストールしてみることにしました。ここでは /usr/local/rbenv にインストールするものとして説明します。別の場所にインストールする場合は適宜よみかえてください。以下その手順です。 まずビルドに必要なパッケージを導入します。
対象読者 スマホアプリに挑戦したいと思っているWeb開発者 アプリ開発をもっと楽にしたいと思っている方 業務スマホアプリを作る開発者 Apache Cordovaで使われるWebフレームワークについて 今回から、実際のプラグインの利用方法を説明していきますが、その前にサンプルコードでも使われているSPA(シングルページアプリケーション)について簡単に説明します。Apache Cordovaで作成するアプリはWebサイトではないため、HTMLのDOM情報をすべて更新して画面を遷移することは以下の点についてあまり好ましくありません。 すべてのページでApache Cordovaの初期化処理が必要になってしまう ページ遷移のたびに画面が全体的に切り替わるUIになってしまう 他にも細かい理由はありますが、Apache Cordovaに限らずハイブリッドアプリでアプリを作る場合には、SPAとしてアプ
Picture by ITエンジニアを目指す女子高生たちの学園ライフ4コマ漫画『ぱいじょ!』 こんにちは、谷口です。 ディレクターやプロジェクトマネージャーといった非エンジニア職の方々は、エンジニアとコミュニケーションをとることに難しさを感じたり、考え方にギャップを感じたりしたことがある方もいらっしゃるかと思います。 「エンジニアとわかりあえない…」「エンジニアが何を考えてるのかわからない…」という方のために、エンジニアとのトラブルのもととなるやりとりや、気を付けるとよいことを考えていきますので、非エンジニアの方々の参考になればと思います。 ■「どれくらいでできる?」はその場で決められるものではない 非エンジニアとエンジニアのもめごとの原因で多いのが、スケジュールに関することです。 非エンジニア「この機能どれくらいでできる?」 エンジニア「一日でできます」 非エンジニア「じゃあ明日リリース
自分のツイートや、フォロワーのツイート、あの有名人のあの発言っていつ頃のツイートだったっけ?と思った時に、過去のツイートを見たいと思ったことはありませんか? そんな時に便利なサービスや、ご自身の「全ツイート履歴」を取得する方法など、厳選した4つの方法についてご紹介いたします。 そもそも公式アプリやサイトでは?有名人やフォロワーのツイートであれば、ユーザ名もツイート内容も分かっているのですが、タイムラインからそのツイートを探索する作業は、スクロールを何度も繰り返さなければならず、、、非常に面倒だったりまします。 1.「twilog」を使って、自分のツイートも、他人のツイートも簡単に検索最新100件分のみのツイートにはなりますが、このサービスが最も手軽に、過去ツイートを検索できます。 twilog…ツイートをブログ形式に保存してくれるサービスです。本来はユーザ自身が利用するサービスで、アカウン
いざというときに備えて、iPhoneの「バックアップ」は時間があるときに必ず行っておきたい。 バックアップは、iPhone内のデータをパソコンやクラウドに保存すること。普段使っている状態のデータを保存しておくことで、iPhoneの調子が悪くなったとき、修理に出した後、新しいiPhoneを買ったときなどに、大事なデータやアプリを簡単に元に戻せる。 それでは、どのようにiPhoneをバックアップすればいいのか。2つのバックアップ方法を解説しよう。 バックアップ先は2種類 iPhoneのバックアップは、アップルが提供しているクラウドサービス「iCloud」を利用する方法と、バックアップ先にパソコンを利用する方法の2種類がある。前者は「iCloudバックアップ」、後者はパソコン上のアプリ「iTunes」を利用するので「iTunesバックアップ」と呼ばれている。 それぞれの特徴を以下にまとめた。
SlackのAPIを叩くコードをさがしていたら、PHPでかかれたSlackのCLIクライアントをみつけたので何となく試した。結論からいえばたのしいけれど日本語等は通らず残念。 github.com 手順 ncurses 拡張が必要なので、OSXで作るのは面倒だった。新しくVMを立ち上げるのも面倒なので、Dockerでphp:5-apacheを素手で立ち上げて、裏からbashをexecして試す事にした。 $ docker run php:5-apache # another shell $ docker exec -ti XXXXXXX bash # in docker process $ apt-get update $ apt-get install php5-dev libncursesw5-dev php-pear $ /usr/bin/pecl install ncurses $
Ansible には標準で多数のモジュールが用意されているけど、オリジナルのモジュールを自作することもできて、その方法は公式ドキュメントに詳しく書かれている。 http://docs.ansible.com/ansible/developing_modules.html モジュールは基本的に実行ファイルとして作ることになるが、パラメータの入力と結果の出力の仕方には幾つか異なるやり方がある。 これは、Ansible のバージョン毎にやり方がそれぞれ違っていてややこしい。 特に、これからリリースされる予定の v2.0 系では、これまで一般的だった引数でパラメータの内容が書かれたファイルをやり取りする方法がどうやら使えなくなるようで混迷が深まりそうな雰囲気だ。 ただ、Python が書ける場合には上記をさほど悲観する必要はない。 Python のユーティリティ API を使ってモジュールを書いて
第14回HTML5ビギナーズで、JavaScript のデバッグ作業を短くする「多段式エラープルーフ」について発表してきました。 スライド speakerdeck.com コードのサンプル github.com まとめ JavaScript のデバッグ作業を素早くこなすなら、多段式エラープルーフが必要です。
DevOps の概要、プラクティス、そしてそれに関するリソースを整理して自ら学習しやすいようにしてみました。DevOps の考え方、プラクティス毎に、ビデオとそこで使っているPPTを公開しますのでお楽しみください。 channel9.msdn.com docs.com docs.com 1. DevOps の歴史 DevOps を学ぶときに、海外と比べると日本の商習慣が異なるので、向こうで話されているDevOps の概要を聞いてもピンと来ないかもしれません。そこで、DevOps の歴史を7分程度で学べる動画を作成しました。 これで、DevOps が生まれきた背景が学べると思います。 docs.com 2. DevOps の概要 DevOps の歴史を知るとと、DevOps の概要がよりわかりやすいかもしれません。次のビデオをご覧ください。 docs.com DevOps プラクティス ビデ
IC:thehackernews.com 先日行われたGoogle I/O 2016。"Allo","DuO",のコミュニケーションアプリ、パーソナルアシスタントの"Google Assistant"、VRプラットフォームの"Day Dream"などが発表されましたが、落ち着いて振り返って、一番マスにインパクトが大きいのって、『ストリーミングでアプリを実行』できる、"Android Instant Appsなんじゃないかなと思って書いてみました。 Android Instant Appsをざっくり説明 ユーザーの立場から言うと、『アプリをインストールしないと、この機能が使えない(記事を読めないとかショッピングとか)』、アプリのパブリッシャーやサービスのプロバイダーからすると、『アプリをインストールさせないと、、、』というのがこれまで、 Instant Appsでは下の動画にあるように、アプ
シードルインタラクションデザイン株式会社( 本社: 東京都渋谷区、代表取締役: 渡邊恵太) は、Web ブラウザやスマートフォンから制御可能なIoTモーターWebmoを開発し、2016年5月28日より販売を開始致します。 Wi-Fi で接続可能で、JavaScript などを通じて制御できるエンコーダー内蔵ステッピングモーター Webmo はウェブエンジニアやウェブデザイナーが使う言語(JavaScript など)を用いて、電子工作の知識なしに静音で高度なモーター制御を実現します。Wi-Fi やモータードライバ、プロセッサーなどのモジュールをモーターにワンパッケージにしたことで、モーター機能を利用したIoT 開発の大幅な開発工程の短縮を実現し、IoT サービスへのアイデアの検討に集中できます。Webmo を利用することでWeb と実世界と連動し、人の行動を直接支援するサービスの開発や人型に
How to watch Polaris Dawn astronauts attempt the first commercial spacewalk
bot開発のため情報を蓄積するデータベースがほしかった。 ただ、以前ChromeExtention開発のときにNoSQL Databaseを使って死にそうになったのでSQLで取得できるデータベースが使いたい! でもMySQLとかPostgreSQLとかSQL ServerとかOracleとかを入れるのは面倒くさい。 ということで、手軽につかえるであろうsqlite3を選択した。 ちなみに今回の環境は以下のとおり。 Mac OSX Yosemite node v5.3.0 sqlite3 v3.1.3 sqlite3をインストールする npmをつかってsqlite3のライブラリをインストールする。 $ npm init $ npm i -S sqlite3 インストールは「$ npm install --save sqlite3」でも大丈夫。 下準備: モジュールを作成する // ./mod
Chrome 52はバックスペースで戻れない Googleのブラウザ「Chrome 52」ですが、「バックスペースでページを戻る」機能が削除されていることが明らかになりました。入力フォームからバックスペースでページを戻ってしまい入力データを失ってしまうことを防ぐために、同機能を排除したとされています。 GoogleのChrome 52では「バックスペースキーを押しても前のページに戻れなくなる」ということで賛否両論が巻き起こる …というニュースが先日あった。 こういうのはJavaScriptで入力フォームで戻るボタンやタブを閉じたりする際に本当に戻って(または閉じて)良いかアラートを表示して確認をすれば良いのだがいまだにこの方法を使用しているフォームは少ない。 入力フォームの離脱率を下げる効果もあるので特に理由がなければ必ずアラート表示の処理を入れておこう。 JavaScriptで画面遷移時
2016 - 05 - 24 インストール不要!オンライン画像エディタ「PIXLR Editor」がお手軽すぎる件! シェアする Twitter Google Pocket Line 「ちょっとだけこの画像を暗くしたい」 「ほんのちょっと画像を赤っぽくしたい」 普段から写真が趣味だったりで、多数の画像を扱ってる人は、PhotoshopであるとかGIMPであるとか、それなりのソフトを使用していると思います。 しかし!! 「おそらく今回だけなんだけど、どうしても画像加工しなきゃいけない」 なんて機会に遭遇することもあったりしますよね? そのためだけに、わざわざ 「画像編集ソフト」 (PhotoshopとかGIMPとか)をインストールするのも面倒なものです。 そんなあなたにおすすめなのが ウェブブラウザ上で使用できる 高機能画像エディタ 「 ONLINE Photo Editor PIXLR
私はWEBサイトをしょっちゅう作る。 そういう仕事をしているからでもあるんだけど、ここはあえて「WEBサイト」ではなく「ホームページ」という単語を使おう。 世の中には、ホームページを作る奴と、ホームページを作らない奴の2種類の人間しかいない。 なぜなら、ホームページを作る奴は、誰に何を言われたわけでもなく、自分から勝手に学び、ほっといても作り始めるからだ。 これはもはや、遺伝子レベルと言っても良い。時間外まで残らせずに、さっさと定時に上がらせようものなら、ほっといたらプログラムまで学び始めることもあるだろう。 そして作る奴は、仕事があろうがなかろうが、WEBに何らかの爪痕を残し続ける。きっとこの先もずっとさ。 そう、仕事があろうがなかろうが作る奴はとりあえず作っちゃうんだ。 何故なのかというのを考えたことがなかったので、今回考えてみたい。 封印されし黒歴史 ホームページを語るためには、まず
PHPのフレームワークはCakePHP、CodeIgniter、Symfony、ZendFrameworkとの「四天王」の時代も陰りを見せてきて、Laravelが全盛期だ。 また、現在は新しいPHPフレームワークが雨後の竹の子のように登場してきて、戦国時代を迎えたと言われている。 数が多くなった分、プログラマーからするとどのフレームワークを使えばいいのか解らないのではないだろうか? どのPHPフレームワークがいいのかの参考になるようにここでは15個のフレームワークについて取り上げ、その人気の状況についても比較していく。 人気のPHPフレームワーク15選 それでは早速フレームワークをまとめてご紹介していこう。 1. CakePHP 出典:CakePHP CakePHPは歴史があるフレームワークとして知られている。最も有名なPHPフレームワークのひとつだ。 「ケーキを焼くみたいに簡単なフレーム
ソースネクストは、留守番電話を自動で文字起こしし、メールでも内容を確認可能にするサービス「スマート留守電」の提供を開始しました。 留守電メッセージを自動でテキスト化して読める! 仕事中や移動中など、電話に出られなくて留守番電話もなかなか聞けない、見覚えのない番号なので留守電を聞くのも面倒、という経験をされた方は多いと思います。 「スマート留守電」は、着信した電話を音声認識し、テキストで確認できるため、移動中や仕事中など、音声メッセージを確認しづらい環境でも利用できます。 また、メッセージをメールで受信することも可能なので、Webメール等を使えば海外にいても留守電の内容を確認可能です。 見知らぬ番号も法人データを照合し発信元を表示! 自分の電話帳に登録されていない、見知らぬ番号からの電話でも、590万件の法人データを照合し、発信者の名称を表示できるので、宅配便の受け取りの際などに便利です。
ポテトチップス好きですかー!?パリパリでおいしいですよね! でもやっぱり気になるのはカロリー。油を使った市販のポテトチップスは高カロリー。食べてる時は幸せだけど食べた後の罪悪感が切ない・・・。 そんな時には揚げないポテチを自分で作って食べればいいのです!電子レンジ調理だからとっても簡単。しかも油を使ってないからサッパリしていて手もベタベタしない。良いことしかないですよ! カロリー半分ポテチを作る 電子レンジでポテトチップスが作れる『マイクロセラピー ダイエットチップス』を使って作ります。 スライサーもセットになってるので用意するのはじゃがいものみ。あとは重さで加熱時間が変わるのでキッチンスケールがあるとなお良いです。 季節的に新じゃががあったので皮をむかずキレイに洗ったらあとはシュンシュンします。 じゃがいもが小さくなってきたら危ないのでカバーをつけてさらにシュンシュン。 キレイにスライス
How to watch Polaris Dawn astronauts attempt the first commercial spacewalk
Disclaimer 本エントリーは、この夏 blackhat usa 2016で行われる予定の講演「NONCE-DISRESPECTING ADVERSARIES: PRACTICAL FORGERY ATTACKS ON GCM IN TLS」 のネタバレを含んでいます。現地で直接聞く方は読まないよう気をつけて下さい。 0. 短いまとめ 今回は短めにと思ったのですが、やっぱりそれなりの分量でした。なので短いまとめを書いておきます。 4千万以上のサイト対してAES-GCM使ったTLS通信の初期ベクトル(IV)データのサーベイが行われ、7万程のサイトでIVの値が再利用される可能性があることがわかりました。IVが再利用された場合、AES-GCMの安全性は致命的な影響を受けます。IVの再利用が判明した幾つか実装から既に脆弱性のアナウンスが出ています。 IVが再利用された場合、現実的にHTTPS
サクサク衣にほっくりじゃがいものコロッケ。 老若男女、子供から大人までみんな大好きですよね。ですが、コロッケって油で揚げるし、小麦粉に卵にパン粉と用意するのも大変だし手も汚れる…… そんな大変なイメージありませんか?そう思っているそこのアナタ! 実はコロッケはフライパンで手軽に作れてしまうんです!面倒くさがり屋のそこのアナタも、この機会にぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか? 基本のフライパンコロッケ 《材料 1人分》 じゃがいも・・・・200g 豚挽き肉・・・・・50g 玉ねぎ・・・・・・1/4個 パン粉・・・・・・10g 牛乳・・・・・・・大さじ1/2 オリーブオイル・・小さじ1 塩、胡椒・・・・・少々 《作り方》 1. フライパンにパン粉を入れ、きつね色になるまで弱火で乾煎りする。 2. 玉ねぎはみじん切り、じゃがいもは一口サイズに切る。じゃがいもは耐熱容器に入れ、ラップをかけ、
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く