タグ

2016年9月3日のブックマーク (5件)

  • http://miteco.jp/

    http://miteco.jp/
  • 静岡県の人やモノの面白さを再発見するWEBマガジン 『miteco(ミテコ)』を9月1日オープン : 【プレスリリース】: ライフ : 読売新聞

    株式会社エストリンクス(社:静岡県静岡市、代表取締役:安藤 悟)は、静岡県に密着したローカルWEBマガジン『miteco(ミテコ)』を、2016年9月1日(木)に公開いたしました。 みてきてつながる しぞ~かネットmiteco URL: http://miteco.jp/ 公式Facebook URL: https://www.facebook.com/miteco.jp/ ■若年層に静岡の魅力を発信するWEBマガジン「miteco」 静岡県は、若年層(15~34歳)を中心に県外への人口流出が深刻化している一方で(※1)、移住に興味のある首都圏在住者から移住したい都道府県全国4位に選ばれています(※2)。 この結果から当社は「来、静岡県には住みたくなるような魅力があるのではないか」と考え、静岡の情報発信による地域の魅力化を目指し、WEBマガジン「miteco」を立ち上げま

    静岡県の人やモノの面白さを再発見するWEBマガジン 『miteco(ミテコ)』を9月1日オープン : 【プレスリリース】: ライフ : 読売新聞
  • 最新版で学ぶwebpack 4入門 – JavaScript開発で人気のバンドルツール - ICS MEDIA

    webpack(ウェブパック)とはJSファイルをまとめる高機能なモジュールバンドラー。まとめることでウェブページのHTTPリクエストの数を減らしたり、高度なウェブアプリケーションの開発に役立ちます。 連載ではTypeScriptやBabelなどのES2015+の環境構築、ReactなどのJSライブラリの設定方法を網羅。サンプルファイルで詳しく解説します。 webpackの入門記事は他のサイトにもありますが、対象バージョンが古くて使えなかったりします。検索結果の上位の野良記事を参照にしたら古いバージョンの内容ばかり。解説記事通りにやったのにうまく動かない・・・なんて困った方も多いのではないでしょうか。記事は常に最新版に対応させているので、安心して読み進めてください。 ※記事では2023年3月現在のwebpack 5(2020年10月リリース)以上で解説しています。 記事で解説しているこ

    最新版で学ぶwebpack 4入門 – JavaScript開発で人気のバンドルツール - ICS MEDIA
    masayoshinym
    masayoshinym 2016/09/03
    これもっと早く読みたかった…
  • 1年半「社長」をやってみてわかった7つのこと | INST blog

    SMS配信SaaSのINSTを経営しています。石野です。 もう9月になりました。2016年も残り1/3。 ということで早いもので独立・起業して1年半になります。(正確には3月5日創業なのであと少し) なんだか当にあっという間といえばあっという間だったし、すごく前のようにも感じるという日々を過ごしている中で、タイトルの通り「起業して1年半経ってみてわかったこと」を書いてみます。 いわゆる「社長あるある」なのかもしれませんし、「それはお前だけだろ」というものもあるでしょう。ですが、素直に正直に書きましたのでご笑覧ください。 1.「社長」だからといって金持ちとは限らない 「社長=金持ち」だと思っていました。ですが、必ずしもそうとは限らなかったです。 家族(嫁&子供2人)がいる中での起業だったですし、貯金がそんなにあるわけでもなかったので、役員報酬0というわけにはいかずでした。従業員にも給与を払

    1年半「社長」をやってみてわかった7つのこと | INST blog
  • Flexboxを使うなら知っておきたい「flexアイテム」の幅の計算方法

    Flexboxを使っていて「なんでこの幅になるんだろう?」と疑問に思ったことはありませんか? 僕はFlexboxを使い始めたころ「flexアイテム」の幅がどうやって計算されるのかわからなくて、レイアウトにはまってしまいました。調べて整理したのでシェアします。 仕組みをしっかり理解しておくと、問題が起こったときに対処しやすくなります。ということで、flexアイテムの幅の計算方法、行ってみましょ〜! まずは結論から — flexアイテムの幅の計算方法 結論からざっくり言ってしまいます。 display: flexを指定した親要素を「flexコンテナ」、その中にある子要素を「flexアイテム」と呼びます。 上図のようにスペースが余っている場合、この「flexアイテム」にはflex-growの指定にしたがって余ったスペースが分配される仕組みになっています。 下図のようにflex-grow(またはf

    Flexboxを使うなら知っておきたい「flexアイテム」の幅の計算方法