タグ

2018年5月28日のブックマーク (7件)

  • 意外と知らないオンライン決済プラットフォームの7つの導入メリットとツール5選

    インターネット上で"モノ"や"サービス"を提供する際、顧客管理や在庫管理など大切な要素はいくつかあります。その中で、カスタマーにとってもサービス提供者にとっても重要な機能(部分)の一つとして挙げられるのが、直接お金を取引する*「決済」*です。 決済機能はECサイトを運営している方であればもちろん必要不可欠で、新規制作しているホームページに設置しようとしている方も、既存のホームページ内に組み込みたいと思っている方も存在します。そこで今回は、プログラミングの基礎を押さえておくだけで、自社ホームページに数行のコードで決済機能を実装することができる、オンライン決済プラットフォームをご紹介します。 最近では決済機能の付いたECサイトを簡単に作ることができるようになりました。当記事では、決済機能を設置しようと検討している方、これから検討しようとしている方にオススメです。ぜひ一読ください。 オンライン決

    意外と知らないオンライン決済プラットフォームの7つの導入メリットとツール5選
  • 開発者としての「テスト自動化」の基礎

    はじめに 連載は、開発を加速・効率化させるソフトウェアテストをテーマに解説を進めています。前回の解説で、読者の方々はソフトウェアテストの新たな分類やそのアプローチを知ることができたのではないでしょうか。 今回は、「開発者としての」という視点で「テスト自動化」の実践に向けた基を解説します。なお、ここではテスト自動化を下記のように定義することとします。 「ソフトウェアを使って、テストマネジメント、テスト設計、テスト実行、結果チェックなどのテスト活動の実行や支援をすること(ソフトウェアテスト標準用語集(日語版)Version 2.3.J02)」 その上で、皆さんが開発者にとってのテスト自動化を知り、テスト自動化をどのように実施するかチームで議論・決められるようになることを期待しています。 開発者にとってのテスト自動化のメリット テスト自動化とは人手で行うことをソフトウェアで実施することにな

    開発者としての「テスト自動化」の基礎
  • algo-fx-blog.com

    algo-fx-blog.com 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    algo-fx-blog.com
  • 世間話を振らないで! 増える「シカト部下」、いま職場に雑談は本当に不要?(NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュース

    新年度になり、新しい仲間を迎えた職場も多いことでしょう。新しい仲間が職場にとけこむための潤滑油になるのが雑談。今回はこの雑談がテーマです。 上司の多くは、雑談を重視します。雑談で職場の雰囲気が明るくなることがありますし、雑談の中から部下の状況がつかめるからです。ところが、職場には、雑談に乗ってこない部下がいます。上司はそんな部下に対してやりにくいと感じるようです。 雑談に乗ってこない部下にも、タイプがあります。職場での雑談の意義を認めない人、雑談が苦手な人などです。 そもそも雑談は、仕事とは直接関係ないものです。雑談をしなくても、仕事がきちんとできればよいと考えることもできます。はたして、雑談は必要なのでしょうか。 【部下への不満】 私のチームには、雑談に加わらない若い部下がいます。職場のメンバーがなごやかに談笑しているときも、会話に参加しません。私が話を振っても、「ええ」とか「いいえ」と

    世間話を振らないで! 増える「シカト部下」、いま職場に雑談は本当に不要?(NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュース
    masayoshinym
    masayoshinym 2018/05/28
    雑談に応じたら今度は「飲みニケーションガー」とか「社員旅行ガー」とか「休日ゴルフガー」とか言い出すんでしょどうせ。
  • js-primer(JavaScript入門本)がオフラインで読めるようになりました

    現在開発中のjs-primer(JavaScript入門)がServiceWorkerを使ってオフラインでも読めるようになりました。 Service Workersに対応しているブラウザ(IE以外)なら一度開いた後はキャッシュを使ってオフラインでも読めるようになっています。 また、ただのウェブページでもあるので書籍の内容が更新されれば最新の内容に更新されます。 js-primer workboxを使ってオフライン表示に対応しました。 モバイルでもオフラインで読めるようになってます。 “JavaScriptの入門書 #jsprimer” https://t.co/gyX5MqW4r8 pic.twitter.com/CVSAV325sV — azu (@azu_re) May 19, 2018 iPhoneAndroidなどホームにアプリとして追加もできます。 サイト: [WIP] Ja

    js-primer(JavaScript入門本)がオフラインで読めるようになりました
  • PHP製の軽量CMSの紹介 - ヨーロッパで働くIT土方社長のブログ

    現在会社のマーケティング改革を行っていまして、会社のWebサイトを作り直したり、製品の個別サイトとかもリニューアルしています。 で、なんかチョイ前まではWordpressでいいじゃんって風潮だったと思うのですが(今もかな)、前回Webサイトをリニューアルした時に 自称Wordpress知ってるマンを雇って、のちのちはデジタルマーケティングをやってもらおうと思っていたのですが、ものすごい時間がかかった挙句に ありえないHTMLを吐き出していて、デザインもよく見るとマージンとパディングが所々バラバラでそれはもう酷い物でした。 で、結局僕が自分でHTMLを書き出してブログ部分だけ適当なテンプレートを入れたWordpressを使ってサクッと終わらせました。 何が悪かったのかその酷いWordpressのテンプレートとかを見てみたのですが、VisualEditor的なプラグインが入っていて、WYSIW

    PHP製の軽量CMSの紹介 - ヨーロッパで働くIT土方社長のブログ
  • Googleマイビジネスの投稿タイプに「製品」が追加。検索結果からの販売が可能に

    [レベル: 中級] Google マイビジネスで、商品を販売するための投稿を作成できるようになったようです。 「Google に投稿」機能のタイプに「製品」が追加か? Google マイビジネスには「投稿」機能があります。 作成した投稿は、Google 検索や Google マップに表示されるビジネスリスティングに表示されます。 Google Posts とも呼ばれるこの機能は、2017年6月に導入されました。 次の3タイプの投稿を作成できます。 最新情報 (What’s New) イベント (Event) クーポン (Offer) これら3つに “Product”(日語では「商品」または「製品」か?)が新たに加わるようです。 Product の投稿が可能になったユーザーがスクリーンショットを Twitter で共有しています。 New: GMB Product Posts – This

    Googleマイビジネスの投稿タイプに「製品」が追加。検索結果からの販売が可能に