タグ

ブックマーク / thinkit.co.jp (147)

  • システムの観点から語る‘UXデザインの設計原則’

    の業務システムにおいても、いよいよUX(ユーザー・エクスペリエンス)が意識されるようになり、エンジニアの方々もUXを無視できないようになってきました。今回は業務システムの観点から、UXデザインの設計原則を下記の3点に焦点を絞り解説します。 UXデザイナーが備えるべき8つの基的な姿勢 UXデザイン設計の目的とプロセス UXデザインにおける9つの設計原則 時々、IT関係者の方々に「どうすればUXデザインがうまくできるのか」聞かれることがあります。実は簡単に答えることができない非常に難しい質問なのですが、私はこの質問への回答として下の画像を使用することが多いです。 この画像は一昨年のセミナーで発表資料のために製作したもので、UXデザイナーが備えるべき基的な姿勢を分かりやすく説明していますので、是非、覚えて頂きたいです。 考:データとタスク分析のための論理的な思考 現:ユーザーがいる現場に

    システムの観点から語る‘UXデザインの設計原則’
  • COBOLエンジニアが次に開発しなければいけないものとは?

    今後COBOLエンジニアの需要は高まる!? COBOLエンジニアは開発言語についてはCOBOLだけやっていればよいという時代ではなくなりました。先が読めるCOBOLエンジニアの方が気付き始めている、この「動き」が加速を始めています。 今までは、単純にUNIXなどのオープン系システムへマイグレーションさせるなどの話がありましたが、これは単純にハードウェアのダウンサイジングであり、コストが検討のきっかけでした。現在来ているのは「クラウド」と「ビッグデータ」という動きです。「クラウド」は事業継続計画(BCP)を実現するための機能的な要件であり、「ビッグデータ」もデータの分析と再利用という機能的な要件になります。 これらは新しい機能を開発しなければならない「時代の動き」であり、その要件はCOBOLで追加開発するものではありません。COBOLエンジニアが過去の経験とノウハウを生かして、全部もしくは部

    COBOLエンジニアが次に開発しなければいけないものとは?
  • [ThinkIT] 第1回:Webアプリケーションの脆弱性 (1/4)

    ソフトウェア製品の脆弱性は毎年数多くのものが見つかっている。次のグラフは1998年から2004年までに、米国のセキュリティ情報サイト「SecurityFocus」に新たに掲載された脆弱性の記事数の推移を表したものである。 ソフトウェア製品の脆弱性については、最近は各ベンダーがいち早く情報を発信し、パッチを配布するようになってきた。読者の皆さんの職場でもパッチ当て作業に追われている担当者がいるかもしれない。 こうした製品の脆弱性は、ソフトウェアの専門家が発見し、しばらくのちにベンダーの技術者が修正パッチを提供してくれるので、多くのユーザにとってはそのパッチを当てればだいたい事は済んでしまう。 ところが、われわれの身近にありながら、このように問題への対処が行われていないソフトウェアのカテゴリーがある。それが、Webアプリケーションである。 いまや、インターネットにアクセスできるわれわれにとって

  • アプリの申請や管理ができる「APP Hub」に登録しよう

    アプリを作って申請、マーケットプレイスで公開しよう! これまで、Windows Phoneでの開発の基と多くのサンプルプログラムについて紹介してきました。記事を参考にアプリ開発を進めている方も多いかと思います。 ただ、サンプルプログラムの機能を中心に紹介してきたため、アプリを完成させたり、作ったアプリを公開するまでは解説していませんでした。そこで、連載ではいろいろな処理を組み合わせて1のアプリを作り上げ、マーケットプレイスで公開するまでの、一連の流れについて解説します。 この連載を読めば、これまでアプリ作りの経験がない方でも、開発から公開までの一連のことが行えるようになります。よろしければ最後までお付き合いください。 連載内容とサンプル・アプリの紹介 今回の連載内容を簡単に紹介します。 第1回~第2回 マーケットプレイスでのアプリ申請までの流れ 第3回 アプリの企画、予備知識 第4回

  • Windows Phone 開発環境の構築と最初のプログラム

    2011年後半、いよいよiPhoneAndroidに対抗するMicrosoftのスマートフォンが、満を持して日に上陸します。直感的で美しいUIを兼ね備えたWindows Phoneは、これまでのスマートフォンの勢力図を書き換える可能性があります。この連載を機に、Windows Phoneに興味を持っていただけると幸いです。 そして、2010年の11月に、欧州、北中米、アジア太平洋地域において、Windows Phone 7搭載端末9モデルが発売されましたが、残念ながら日は含まれておらず、執筆現時点(2011.06)では、日での端末は発売されていません。 2011年4月に米国ラスベガスで開催されたMIX11において、Windows Phone 7の日中国韓国を含めた2バイト圏言語の対応や、パフォーマンスの向上、そしてブラウザにInternet Explorer 9の搭載、またH

  • [ThinkIT] オープンソース時代の企業システム選択ポータル

    2024/3/21 「GNOME 45.5」リリース 2024/3/21 JavaScript/TypeScript対応Webフレームワーク「Astro 4.5」リリース 2024/3/21 ELYZA、700億パラメータの大規模言語モデル(LLM)「ELYZA-japanese-Llama-2-70b」の開発を発表 2024/3/19 Linuxディストリビューション「4MLinux 45.0」リリース 2024/3/17 セキュリティを重視した「Proton mail」のデスクトップアプリケーション発表 2024/3/17 PHP向けWebアプリケーションフレームワーク「Laravel 11」リリース 2024/3/17 「Samba 4.18.11」リリース 2024/3/16 Visional、脆弱性管理クラウド「yamory」のAWS Marketplaceにおける提供開始 20

  • PDTを試す!