タグ

ブックマーク / design-spice.com (3)

  • Webデザイナーが独学でWebサービスを作って公開するまで

    以前の投稿で紹介した個人で開発している“Sketというサービスを一般公開しました。 キリがいいのと整理のために、ここまでの経緯をまとめてみました。 作ったサービス Sket │スケット Facebookアカウントでの登録をベースとした実名制のクラウドソーシング。 また、一般のクラウドソーシングのような依頼と受注の「クライアントと制作者」という関係性だけでなく、フリーランスの方が自分に足りないリソースを補うために協力者を探す「制作者と制作者」の関係で利用できるのも特徴のひとつです。 私について フリーランスのWebデザイナーとしてWebのデザインからコーディングまでをメインに受託をしています。プログラムは過去に一度学んだことはありますが実務で使った経験はなし。 使ってる技術 PHP MySQL CakePHP Sass Grunt jQuery Bootstrap VPS Nginx Git

    Webデザイナーが独学でWebサービスを作って公開するまで
    masayoshinym
    masayoshinym 2015/08/20
    “「デザインは何とでもできる」というスタンス”心の底から羨ましい。
  • 仕事を協力し合える仲間を探すサービスを作りました

    フリーランス同士で協力することをメインの目的としたSketというサービスをリリースしました。依頼→受託の縦の関係よりは、横の関係を重視してます。 Sket 現在はベータ版で招待制となります。既に登録済みのユーザーは招待状を発行することができますので、周りに使ってるユーザーがいたら聞いてみてください。 あとは、ニュースレターにメールアドレス登録しておいていただけると今後のお知らせを受け取ることができます。(招待制を無くすかどうかはまだ未定です) 興味ありましたら登録しておいていただけると嬉しいです。 どんなサービスか フリーランスの方が、自分のリソース以上の仕事の依頼があった時に協力してもらえる方を探したり、専門分野以外の仕事をお願いできる方を探すためのサービスです。 僕自身がフリーランスとして数年やってきた中で、「こういうサービスがあったら便利なのに」と、考えていたものを形にしました。 な

    仕事を協力し合える仲間を探すサービスを作りました
  • レスポンシブWebデザインでハマりがちな%指定 │ Design Spice

    レスポンシブWebデザインでは要素を可変にするために数値を%で指定することが多いですが、%指定の仕様を理解してないとハマることがあります。自分もそのような経験があったので備忘録としてまとめました。 要素の幅と高さの%指定 レスポンシブWebデザインのように、ある要素の幅を一定の比率を保ったまま可変するようにするには、通常、値を%で指定します。この時の値は、 求める要素の幅÷親要素のコンテンツ幅×100% の式で求められます。 例えば求める要素の幅が20px、親要素のコンテンツ幅が200pxの場合は、10%となります。 また、ここで言うコンテンツ幅とはmargin、padding、borderを含まない幅です。 同様に高さを%で指定する場合は、 求める要素の高さ÷親要素のコンテンツの高さ×100% となります。 marginとpaddingの%指定 左右のmargin、paddingを%で指

    レスポンシブWebデザインでハマりがちな%指定 │ Design Spice
  • 1