タグ

ブックマーク / googirl.jp (32)

  • ストレス生活に負けないために! マスターしたい対処法4つ

    仕事に人間関係、生きているとさまざまなストレスが生じてきます。ストレスは避けられないものですし、ときには成長するためのモチベーションとして働くこともあるので一概に悪いとは言えません。でもユウウツで気分が落ち込んでしまうままでは精神的にも危うい状況となってきます。 そこで今回は効果的なストレス対処法についてまとめてみました。ストレスは精神的なことだけでなく、健康面でも心臓病やがんのリスクを高めると言われています。今の時代自分を守るためにもストレス対処法はかならずマスターしておきたい貴重な“スキル”なのです! “リチャージタイム”を定期的につくる誰でもストレス耐性はありますが、疲労が重なったり、つねにストレスにさらされ続けると、耐性がさがり、ストレスに負けてしまいます。ですからストレスを抱えることを大前提としたうえで、定期的にストレスを解消し、精神的にもゆったりと休める“リチャージタイム”を確

    ストレス生活に負けないために! マスターしたい対処法4つ
  • 心理学的アプローチで探る、夢や目標を達成するためのヒント

    「こんなふうになってみたい」と、誰でも夢や目標があると思います。でもそれに向かってひたむきに努力を続けるのは骨が折れること……。やみくもに頑張っても成果が見えないと、頑張る気もなくなってしまいますよね。だからこそ、もっとスマートに考えてみる必要があります。 自分の気持ちをコントロールする4つのヒントそこで、さまざまな心理学的研究に裏付けされた、夢や目標を達成するためのヒントについてご紹介しましょう。なにかを目指すには、自分の気持ちをコントロールすることが欠かせません。 ・ あきらめたくなったり気が散ったりしたとき、やるべきことに集中する ・ ベストな結果が出せるよう、つねにいいパフォーマンスができるようにする ・ うまくいかなかったり誰かに反対されたときに、自分の行動や感情をおさえる ・ 心にわき起こるさまざまな考え、雑感に惑わされないようにする 以上のことをうまく自分でコントロールできて

    心理学的アプローチで探る、夢や目標を達成するためのヒント
  • 「でも、なんか……」は危険!? 8つの口グセからわかる深層心理

    誰かと話をしているときに相手の口グセが気になることってありますよね。「要は~、要は~」「でも」など無意識に繰り返して使ってしまうワード、耳につくと「あ、また言った」と心の中でカウントしちゃうことも。口グセにはその人の性格があらわれるといわれています。あの人の口グセにはどんな意味が? さっそくチェックしてみましょう! あなたも言ってる? 8つの口グセ深層心理普段なんとなく口にしてしまう口グセ。自分では気づかないこともあるので、誰かに「私の口グセって何だと思う?」ときいてみるのもいいかもしれません。ここでは、その口グセに隠された性格診断をご紹介します。 「でも……」否定から入る 話のあとに「でも~」と否定から入る人は、ものごとのマイナス面に目を向けやすい傾向があります。慎重で用心深い性格なので、とりあえず疑ってかかるタイプ。納得できないことがあれば小さなことでも反対してきます。自分の意見を通し

    「でも、なんか……」は危険!? 8つの口グセからわかる深層心理
    masayoshinym
    masayoshinym 2016/04/26
    会話できなくなるな。
  • やってみる価値あり! 眠れないときにオススメの「眠くなる術」4選

    ストレスや不安があると寝つきが悪くなる――そんなこと言われても現代社会はストレスや不安が蔓延しているわけで。寝なきゃ、寝れない、ダメダメ早く寝なきゃ! できることなら、こんな負のループにハマってしまう前にぐっすり眠りたいものですよね。ウソみたいにぐっすり眠れる方法、あるかなあるかな~? 寝る前にやってはいけないNG行為とは? ズバリ、好きなことをしてはいけません! 筆者は原稿に追われているときや疲れたときにゲームで遊んで現実逃避をするのですが、これを寝る前にやってしまうと決まって眠れなくなってしまいます。そして一晩中ゲームに没頭することに……。 この理由を調べてみると、好きなことをしているときには脳が興奮し“緊張状態”になるから眠れなくなるのだと判明したのです。人は脳と身体の両方の寝る準備が整わないと眠れません。質の良い睡眠をとるために、リラックスを心がけましょう。 眠れなくて悩んでいる皆

    やってみる価値あり! 眠れないときにオススメの「眠くなる術」4選
  • もっと気持ちよく眠りたい! 簡単に始められる快眠2ステップ!

    こんにちは、保健師のわたげとです。休日の朝のまどろみ、その素晴らしさと言ったら! 「あ、今日は休みだった。もっと寝ていいんだ……ぐう」素晴らしい。いくらでも寝られるのは若者の特権。しかし、20~30歳代の約7割もの人に眠りの悩みがあるという調査結果も。 「そんなこと言っても、寝る前のスマホチェックはやめられないし!」――そんな眠るの大好きな筆者が、もっと気持ちよく眠るために気軽にはじめやすい方法を調べてみました。 まず、いい眠りとは?結局何時間寝たらいいのか、とはよくきかれる質問です。単に○時間寝たらよろしい、という基準は実のところありません。ショートスリーパーとかロングスリーパーとかいう呼び名をきいたことがある人もいると思いますが、人によって適切な睡眠時間はさまざまなのです。 いい眠りの条件・ 朝起きて「疲れがとれた」と思える ・ 起きたときに肩が凝ったり体がこわばっていない ・ 「よく

    もっと気持ちよく眠りたい! 簡単に始められる快眠2ステップ!
  • 肩こりを放置するほど老化が進む! 知っておくと得な「その場で肩こり改善法」

    20代後半から60代以降の女性まで幅広い年代から寄せられる「肩こり」の声。肩こりは老化にもつながることをご存じでしたか? 肩こりが起こると肩から上への血流が悪くなり、肌のくすみやシミの原因になり、どんどん老け顔・貧相貌に!? 肩こりと老け顔の関係 肩こりは筋肉の疲労によってかたくなり、血管やリンパ管を圧迫して流れをとどこおらせます。そうすると、血管を通って顔へ届く栄養が減り、リンパから排出されるはずである老廃物が残ってしまいます。それにより ・ 顔がむくむ ・ 血色が悪いため顔色が悪い ・ 肌がくすむ というトラブルが起こり、最終的には老け顔になってしまうのです。もちろん、肌だけでなく健康への悪影響も。 ・ 頭痛 ・ 吐き気 ・ 倦怠感、疲れが抜けない などがあげられ、肩こりがひどくなり首まで凝ってくると自律神経がやられ、やる気が出ない・疲れやすい・不眠などさまざまな健康への被害が予想され

    肩こりを放置するほど老化が進む! 知っておくと得な「その場で肩こり改善法」
  • 風邪を予防! 免疫アップに欠かせない6つの食材

    風邪のひきやすいこの季節にぜひべたいのが、免疫力アップ効果のある品。免疫システムは空気中に漂うバイ菌やウィルスから体を守ってくれます。風邪の菌が引き起こす炎症を抑えてくれる抗炎症作用のある品も風邪の予防に効果的です! 今日は、風邪予防に欠かせない6つの材をご紹介します。 ショウガ 風邪やインフルエンザのひき始めに欠かせないのがショウガ。ショウガは抗炎症作用効果があり、風邪やインフルエンザによって引き起こされる関節の痛みを和らげる効果があります。またショウガに含まれるジンゲロンには強力な殺菌力があり、体を温めてくれるので風邪を撃退。 さらに血液の循環をよくし、疲労回復にも効果的です。 シナモン シナモンには体内のバクテリアの増殖を抑制する効果があります。またシナモンには風邪予防に欠かせない抗炎症作用があります。シナモンの香りは脳の働きを高めてくれるので、風邪で頭がぼーっとしているとき

    風邪を予防! 免疫アップに欠かせない6つの食材
  • 風邪の季節! 健康を守るためにやっておきたい習慣まとめ

    冬といえば風邪の季節。体調不良になりやすく免疫力も低下しがちです。でもそうならないように、自分の健康をしっかりと守ることが大切。 そこで今回は海外サイト「Daily Mail」にまとめられていたエキスパートたちによるアドバイスのなかから、とくに注目したいものをピックアップしてみました! まばたきを増やしたり、目薬でドライアイを防ぐ 冬は空気が乾燥し、体の水分を奪いやすくなっています。女性ならスキンケアとして、保湿ローションやハンドクリームを活用している人も多いと思いますが、健康のためにも気をつけたいのは目の乾燥、ドライアイです。 冷たい空気や暖房で目が乾燥すると、眼けん炎というまぶたの炎症を引き起こす可能性があり、痛みやかゆみを感じるようになります。まばたきを増やすように意識したり、ドライアイ用の目薬で目の水分を保つようにしましょう。 除菌ハンドジェルで手を清潔に保つ 風邪の流行するこの季

    風邪の季節! 健康を守るためにやっておきたい習慣まとめ
  • 忘年会シーズンまっただなか。種類別、お酒のカロリーをおさらい!

    師走に入り、すっかり今年ものこり少なくなりました。仕事に家事に、女性の皆さんも忙しい時期ですね。そして年末といえば毎年恒例の、忘年会。楽しい場ではあるけれど、翌日の体型と体重が気になる……! そこで今回はいま一度、お酒のカロリーをおさらいしてみましょう。 1: ビール 「とりあえず乾杯はビールで!」とくに職場関係の飲み会では多いパターンです。商品によっても異なりますが、中ジョッキビール一杯(500ml)で約210kcal。……けっこうあります。アルコール度数が低いためついついお酒が進んでしまい、飲み会トータルで見ると超高カロリー! ということにもなりかねません。 また、炭酸飲料は欲を刺激する効果があるので、おつまみをべすぎてしまう危険性も。カロリーの気になる方は、早めにほかのお酒に切りかえた方がいいかも。 2: ワイン アルコール度数が高いため、かなりカロリーがあるかな……? と思いき

    忘年会シーズンまっただなか。種類別、お酒のカロリーをおさらい!
  • さっそく始めよう! 簡単なのに効果的! 頑固な冷え性の撃退法

  • ビックリ!? 意外なモノたちの知られざる“消費期限”とは??

    べものやコスメなどについては消費期限をしっかり意識していることでしょう。でもじつはこれら以外にも気をつけたいモノがあるんです!! べもののように匂ったり、腐ったりするわけでもないので、ついつい見逃してしまっているかもしれませんが、じつは健康リスクにもなりかねません! 今回はそんな意外なモノたちの知られざる“消費期限”についてまとめてみました。 歯ブラシ……30日間 毎日かならず使う歯ブラシ、皆さんはどれくらいの頻度で新しいものに変えているでしょうか? 英国の歯科医師アマー・シード氏は、毎月新しいものに変えるよう、呼びかけています。なかには2、3か月とおなじ歯ブラシを使い続ける人もいますが、古くなるほどブラシ部分は摩耗し、細菌もたまりやすくなり、歯茎のトラブルが起きやすくなるといいます。お口の中の衛生は、健康状態にも大きな影響を与えるので、毎月変えるようにしましょう。 ブラジャー……8か

    ビックリ!? 意外なモノたちの知られざる“消費期限”とは??
  • 寝つきが悪い方必見! 熟睡・目覚めスッキリへと誘う食材まとめ

    睡眠不足だと頭の働きは鈍るし、美容にも大敵。ちゃんと睡眠をとることは、充実した生活を送るために欠かせないことです。 でも寝つきが悪くて、なかなか寝られないという人。じつは生活に問題があるのかもしれません。安眠体質になるためにも、まずはべものを見直してみませんか? 栄養士のフリダ・ハルジュさんによれば、複合糖質などを多く含む材が、人を安眠へと誘う効果があるといいます。そんなお役立ち材をまとめてみましたので、夕や夜のスナックにぜひとりいれてみてくださいね。 玄米やオーツ麦 複合糖質を多く含む玄米やオーツ麦。インシュリンを分泌し睡眠効果のあるトリプトファンを脳まで運ぶ働きを促す作用があります。また腹もちもよいため、糖分や脂肪の多いジャンクフードなどに手を伸ばすのを防ぐ効果も見逃せません。玄米やオーツ麦以外にも、マグネシウムやタンパク質の豊富なキノアもおすすめです。 バナナ バナナには筋

    寝つきが悪い方必見! 熟睡・目覚めスッキリへと誘う食材まとめ
  • ユウウツに負けない……! 日々のストレスマネージメント方法

    ストレス社会と言われるほど、誰もが心のなかで不満や緊張感を抱えこみやすい世の中です。ストレスから完全にまぬがれることはほぼ不可能なぶん、せめてそれに負けないよう普段から注意しておくべき。そこで日々のストレスマネージメント方法をしっかり身につけてみませんか? オーストラリアの心理学会による「健全にストレスに立ち向かうためのヒント」より、私たちも参考にしたいエッセンスをまとめてみました。 身体が発する警告サインを見逃さない ストレスは精神面だけでなく、身体にも不調をもたらします。たとえ自分ではストレスを感じていると意識していなくても、体はどこかいたんだりして「SOS」サインを発しているのです。ですから、そうした身体が発する警告サインを見逃さないことが大切。人によってさまざまですが、 ・ お腹がキリキリといたむ ・ 頭痛がしてくる ・ 歯ぎしりをする ・ 呼吸が浅くなる ・ ちょっとしたことで怒

    ユウウツに負けない……! 日々のストレスマネージメント方法
  • 食べたぶんだけ痩せられる「餃子ダイエット」は食欲の秋の救世主!

    秋といえばやはり欲の秋! 秋の旬材は栄養価も高く美味しく、が進むものばかり。一方でダイエットを目指す女性には大敵の時期でもあります。欲の秋にべる料理は最高だけれどカロリーが気になる……。 そんなすべてのダイエッターにおすすめなのが夜にべる「餃子」。餃子ダイエットはボクサーの減量でも実績があり、キレイに痩せられる完全栄養! 昼間は秋の旬材を楽しみつつ、夜は餃子でダイエット! 美味しくべてスタイルアップを目指しましょう。 餃子で痩せる理由とは? 1. 5大栄養素で代謝アップ!餃子の主な材料は、ひき肉・野菜・餃子の皮。これらはたんぱく質・脂質・炭水化物の美健康に必要な3大栄養素に加え、それらをエネルギーに変えるビタミン・ミネラル類など5大栄養素までバランスよく含み、代謝のよい体へ導く完全栄養点……! 2. 消化が良く筋肉を作り脂肪を分解!材料を細かく切ってあるので消化がよく、

    食べたぶんだけ痩せられる「餃子ダイエット」は食欲の秋の救世主!
    masayoshinym
    masayoshinym 2015/09/28
    あれ、いつも餃子の翌日すげぇ体重増えてんだけど。。
  • 見た目年齢を左右するほうれい線。超簡単なほうれい線解消マッサージで-5歳を目指そう!

    最近、なんだか頬のたるみが気になる……そう思いはじめたら、老化サイン促進の証拠! 加齢によりコラーゲンやエラスチンなど、お肌内部のハリをキープするための成分が減少すると、顔の脂肪などがささえられなくなり、ほうれい線や二重あごなどの原因に。たるみはメイクでも隠すことが難しいので、ケアで解消するのが一番です。 今回は、エイジングケアの大敵「たるみ」を解消する方法をご紹介します。 たるみを甘くみちゃダメ! さまざまな老化サインの元凶です 顔のたるみによって、ほうれい線や二重あごになるだけではなく、毛穴が開いてしずく型にひろがってしまうことも。フェイスライン全体がさがってみえるので、たるみが悪化するとどんどん老け顔になってしまうものです。3年前に比べて、顔全体がたるんだような……と思うなら、今すぐにたるみ解消ケアをはじめましょう! どうすれば、たるみが予防できるの?たるみを予防するためには、毎日の

    見た目年齢を左右するほうれい線。超簡単なほうれい線解消マッサージで-5歳を目指そう!
  • おやつにスナック菓子をやめた方が良い理由

    どうしてもお腹が空いてしまったとき、手軽だからとスナックなどのお菓子をべてしまうと身体にとってはあまり良くありません。また、一時的にお腹の足しになったとしても、すぐにお腹も空きやすく、カロリーばかりを取りすぎてしまうことに。そして、おやつにスナックをべると、身体がさまざまな反応をします。ついつい癖でスナックなどのお菓子をべてしまう人は、すでに身体が反応しているかもしれません。 あなたがもしこれからお伝えすることに当てはまっているなら、今すぐスナック菓子をやめた方が良いかも。 疲れやすくなるスナック菓子は脳への快楽物質を促すだけで、ほとんど栄養などが含まれておらず、お腹の足しにはなりません。例えばポテトチップスなどは、油と塩、そして歯ごたえが脳を刺激して、もっとべたいと欲が出てきます。しかし使われている油は酸化した状態で、身体が消化しづらいものとなります。消化しづらいスナック菓子は、

    おやつにスナック菓子をやめた方が良い理由
  • なるほど! 好きなエクササイズからうかがい知れる、性格分析がなかなか興味深い!

    人の性格ってなかなか分からないもの、だからこそ巷でもさまざまな性格分析や性格判断が人気なのだと思いますが、好きなエクササイズやスポーツからその人の性格がうかがい知れるというのもなかなか面白いと思いませんか。海外の専門家たちによって行われた心理学的調査では、愛好するエクササイズによる性格分析がなされ、なかなか興味深い結果となっていました。みなさんはこの結果に、なるほど! とうなづけるでしょうか?? 好きなエクササイズからうかがい知れる、性格分析の結果は……水泳が好きな人は……・幸福度が高い ・恋愛に関してはかなりロマンティックなほう ・几帳面できれい好き ▽ 水のなかで体を動かすことは、リフレッシュ効果も高いので幸福感もより上がるのでしょう。そうした幸福感が恋愛面でもポジティブに作用し、ロマンティックな行動やジェスチャーにもつながりやすいのかもしれません。 サイクリングが好きな人は……・精神

    なるほど! 好きなエクササイズからうかがい知れる、性格分析がなかなか興味深い!
  • 5月が旬! おいしい「カツオ」を食べて、初夏に必要な美女力をチャージしよう!

    春は美味しいものがたくさんありますよね。野菜も果実も必要ですが、美容のためには良質なたんぱく質も必須です。特にお魚に含まれるものは質がよく、ヘルシー。べるだけでお肌にハリと潤いをもたらしてキレイになれるといわれていますよね! この季節おすすめしたいのは、春の初カツオ! 女性が不足しがちな鉄分、たんぱく質がたっぷり。健康的なお肌をつくる栄養素がギュッと詰まっています。 カツオはこんなお悩みを解決します!鉄分が豊富なので、血行を促進して冷えやコリを和らげる効果が。また生理不順、貧血などの月経トラブル解消にも効果が期待できます。さらにたんぱく質や良質なオイルが含まれているので、お肌のハリや潤いを強化! アンチエイジングのお悩みも解決してくれます。 カツオに含まれる3大美容成分とは?1.鉄分体内に酸素を巡らせて、血行のよい美肌をつくるために必要な栄養素です。不足すると、新陳代謝がダウンしたり、貧

    5月が旬! おいしい「カツオ」を食べて、初夏に必要な美女力をチャージしよう!
  • 善玉菌はただ摂るだけじゃダメ! 生きて腸に届く驚くべき善玉菌のパワーとは | 女子力アップCafe Googirl

    masayoshinym
    masayoshinym 2015/05/05
    宣伝なら宣伝と言ってくれ。
  • あなたはどの方法が好き? カロリーをたくさん消費するための7の方法

    私たちは動くことによってカロリーを消費するわけですが、家と会社の往復だけでは自分の行動以上に事やおやつからカロリーを摂取してしまうことの方が多いのが事実。そこで今回はカロリーをたくさん消費するために7の方法をご紹介します。「自分にもできそう!」と思ったモノから試してみましょう。それではスタート! 方法1:自転車と40分間一生懸命自転車をこぐだけでなんと600カロリーも消費できちゃうそう。そのためケイティ・ホームズ、ジェイク・ギレンホール、ブラッドリー・クーパー、レディー・ガガなど、スケジュールが超多忙なセレブリティたちも体型維持のためにこの方法を使っているそう! 方法2:恋人と……カナダのケベック大学の研究結果によると1時間のセックスで男性は120カロリー、女性は90カロリー消費することが分かったのだとか。この消費量は15分間ジョギングをしたときとほぼ同じなんです。辛い思いをしてジョギン

    あなたはどの方法が好き? カロリーをたくさん消費するための7の方法