タグ

2016年7月9日のブックマーク (16件)

  • 聾者が奏でる無音の音楽映画『LISTEN リッスン』聾者の共同監督が語る制作背景 - webDICE

    『LISTEN リッスン』より 5月14日(土)より渋谷アップリンク他にて公開予定のアート・ドキュメンタリー映画『LISTEN リッスン』の牧原依里監督と雫境(DAKEI)監督をゲストに迎えたトークショー「音のない世界から視る音楽について」が、NPO法人インフォメーションギャップバスターの主催により、4月15日に開催された。「美学」が専門である伊藤亜紗氏(東京工業大学院環境社会理工学院准教授、『目の見えない人は世界をどう見ているのか』著者)を聞き手に、聾者のアイデンティティ、映画『LISTEN リッスン』の制作背景、身体表現と「音楽」について語った。 渋谷アップリンクでは連日上映後に、牧原・雫境両監督とゲストを招いたトークショーを予定している。 「聾者」とは何か ―聾者のアイデンティティとデフフッド[Deafhood]― 伊藤亜紗(以下、伊藤):今回の映画は「聾者の音楽」という言葉を使って

    聾者が奏でる無音の音楽映画『LISTEN リッスン』聾者の共同監督が語る制作背景 - webDICE
  • 楽器DIYのススメ。世界で一つだけのDJ用コントローラの自作にチャレンジしてみよう!

    お金はないけど時間はあるというDJで、自分仕様にカスタムしたDJギアが欲しいと思っている方はいませんか?それなら、MIDIコントローラをDIYしてみましょう! MIDIコントローラは、1万円前後で作れてしまいます。ここでは、DJ必見の情報を配信するアメリカの人気メディアDJ Techtoolsで紹介されている、DIYでMIDIコントローラを作成する方法を紹介します。まずは、詳しい作り方について、Kyle Mohrによる動画をご覧ください。 出典:YouTube DIY MIDIコントローラの製作に必要な物 パーツ Teensy 2.0ボード Teensy USBアダプター ジャンパーワイヤ フェーダー固定用ネジ(M2 – 0.4 x 6mm) 5mm LEDまたは抵抗入りLED 220 Ω 1/4W 1%金属皮膜抵抗 24mm Sanwa押しボタン DJ TechTools Chroma

    楽器DIYのススメ。世界で一つだけのDJ用コントローラの自作にチャレンジしてみよう!
  • 妖艶なロック、ドーターの名盤『His Young Heart』 | いい人生

    For full functionality of this site it is necessary to enable JavaScript. Here are the instructions how to enable JavaScript in your web browser.

    妖艶なロック、ドーターの名盤『His Young Heart』 | いい人生
  • 神経科学博士号を持つ電子音楽家「Floating Points」の東京公演チケットが発売開始(7月2日)

    マンチェスター出身のプロデューサー兼コンポーザー、そしてDJとして活動している「Floating Points」ことサム・シェパード。ロンドンを拠点に活動していて、神経科学の博士号を持つ学者としても知られています。 2000年代後半から制作活動を始め、2015年にリリースしたファースト・アルバム『Elaenia』が世界的にヒット。その力強いアナログ電子音の躍動をぜひ動画で感じてみて。 3つ目の動画は、2016年8月にリリースを控えている最新EP『Kuiper』のライヴ版。レオ・テイラー、アレックス・リーヴ、ススム・ムカイで構成される生バンドでの演奏です。映像を見ると、その迫力と解放感が感じられるはず。没入感もなかなか。 そして、これを日で体験できるチャンスが…。 会場は、9月1日からオープンする「Shibuya WWW X」。もともと映画館として運営されていたビルの2階にできる2号店で、

    神経科学博士号を持つ電子音楽家「Floating Points」の東京公演チケットが発売開始(7月2日)
  • 選曲がすごすぎる!緒川たまきがラジオで流した曲リスト&アーティスト解説

    鈴木慶一さんのTBSラジオ「SOUND AVENUE 905」の、2016年2月10日と同年の3月16日に女優の緒川たまきさんが出演した。 鈴木慶一さんと緒川たまきさんは旧知の仲のようで、ラジオの会話から想像すると、緒川さんがドライブをしながらかける音楽が「すんばらしい!どこから持ってきたのかというセレクト」(鈴木慶一)だったことから「あれをラジオでやって」と始まった企画のようです。 緒川たまきの選曲リストにツイッターがざわつく 緒川たまきさんは、もともと文学好きで、カメラ好き、ちょっと変わったセンスをもつ女性でしたが、ここで音楽について、ほとんどの人が「誰かわからない」レベルの選曲をして、ツイッター上ではリスナーから「知らない曲ばかりだ、、、」と騒ぎになりました。 それを受けて翌月にもう一度緒川たまきさんが登場。前回はほぼラジオをジャックするような状態だったため、今回はもう完全に「緒川た

    選曲がすごすぎる!緒川たまきがラジオで流した曲リスト&アーティスト解説
  • Glenn Gould’s Every Detail. But Why? (Published 2016)

    The first Beethoven sonata I learned as a young pianist was the dramatic “Pathétique.” When I started working on it, I tried to copy the way the great Rudolf Serkin played it on a recording I loved. There is a place for learning by emulating masters, but it can easily become inhibiting. Fairly early on, aspiring musicians must develop their own voices. So when a score that meticulously transcribes

    Glenn Gould’s Every Detail. But Why? (Published 2016)
  • KENPOKU ART 茨城県北芸術祭

    KENPOKUエリアとは 都心から約150km圏内に位置し、東京23区の2.6倍の広さを持つ県北エリアは、 美しい太平洋の海原と、緑豊かな里山の自然に恵まれた風光明媚な地域です。 また、早くから炭鉱や鉱山が開かれ、明治期には基幹産業やインフラが発展し、 現代にいたるまで日の経済と近代化を担ってきました。

    KENPOKU ART 茨城県北芸術祭
  • やくしまるえつこ、「人類滅亡後の音楽」を遺伝子組み換え微生物で発表 | Musicman-net

    2016年9月17日〜11月20日まで茨城県北地域6市町の海と山を舞台に開催され、公式テーマソングをやくしまるえつこが手がける国際芸術祭「KENPOKU ART 2016 茨城県 北芸術祭」。このたび、やくしまるによるテーマソングの概要が発表された。 やくしまるによるテーマソングのコンセプトは「人類滅亡後の音楽」。古来より伝達と記録によって継続されてきた人類の歴史。そして同じく伝達と記録、また、変容と拡散の歴史の中にある音楽。その関係性と、遺伝子とDNAとの関係性の類似に着目し、いつか人類が滅んだとしても、新たな生命体が記録/DNAを読み解いて奏で、歴史をつなぐことのできる音楽を遺伝子組み換え技術を用いて制作する。 「KENPOKU ART」が開催される茨城県北地域は自然と科学の深い結びつきを持ち、海と山には、古くかららん藻(シアノバクテリア)の一種である微生物「シネココッカス」が生息して

  • 大貫妙子が語る、何かを成すのではなく未来へ繋げるという人生観 | CINRA

    ソロデビュー40周年を迎えた大貫妙子が、それを記念したボックスセット『パラレルワールド』を発表する。山下達郎らとのシュガー・ベイブでキャリアをスタートさせ、1976年にソロデビューアルバム『グレイスカイズ』をリリースすると、その後も坂龍一や小林武史といったプロデューサーとのコラボレーションで数多くの名作を発表。近年では坂とのひさびさの共作となった『UTAU』が大きな話題を呼び、小松亮太との『Tint』では『日レコード大賞』の優秀アルバム賞を受賞している。また、現在の「シティポップ」の流行もあって、若いミュージシャンとの会話のなかで、彼女の名前が挙がる機会が増えているのも確かだ。 今回の取材では「今だからこそ訊きたいこと」を様々な角度から質問すると、大貫はその一つひとつに対して丁寧に(ときに大胆に)答えてくれた。そこから浮かび上がってきたのは、メロディーとサウンドに対する絶対的な信頼の

    大貫妙子が語る、何かを成すのではなく未来へ繋げるという人生観 | CINRA
  • 妙に中毒性のある曲が聴きたい - 見る前に飛べ踊れ

    1: 名無しさん@おーぷん 2016/02/11(木)21:26:25 ID:k5y おすすめよろしくお願いします

    妙に中毒性のある曲が聴きたい - 見る前に飛べ踊れ
  • 2016年のフランスのバカロレアの哲学の問題|Colorless Green Ideas

    2016年6月15日にフランスで行われたバカロレア(大学入学資格試験)の哲学の試験でどういう問題が出題されたかを紹介。 バカロレアと哲学 この記事では、6月15日に実施された2016年のフランスのバカロレアでの哲学の問題を紹介する。フランスにおけるバカロレア (baccalauréat) とは、大学入学資格を手に入れるための国家的統一試験であり、毎年6月に行われる。 バカロレアでは、哲学 (philosophie) という科目を受験しなくてはならないことになっている。哲学の試験は4時間かけて行われ、専攻ごとに異なる問題が出される。各専攻とも3つの問題が出され、受験者はそのうち1問に答える。どの専攻でも、1問目と2問目は哲学に関する問題が短い疑問文で与えられ、受験者はそれに対して自分なりに考えた上で文章を書くことが求められる。また、どの専攻でも、3問目は哲学者が書いた文章を読んで、その解説を

    2016年のフランスのバカロレアの哲学の問題|Colorless Green Ideas
  • ORIGINAL LOVE初期アルバムがアナログ化、「結晶」は幻ジャケで復刻

    ORIGINAL LOVE初期アルバムがアナログ化、「結晶」は幻ジャケで復刻 2016年6月2日 20:27 860 12 音楽ナタリー編集部

    ORIGINAL LOVE初期アルバムがアナログ化、「結晶」は幻ジャケで復刻
  • negineesan

    Your current browser isn't compatible with SoundCloud. Please download one of our supported browsers. Need help?

    negineesan
  • シャレオツな洋楽聴こうぜ - 見る前に飛べ踊れ

    1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 00:00:53.049 ID:IKLN8cOj0.net シャレオツ音楽大好きな俺のベスト晒すから聞いてけよ

    シャレオツな洋楽聴こうぜ - 見る前に飛べ踊れ
  • 自分用資料:中世/パンツ | WTNB機関年代記

    聖セバスティアヌス キリスト教の聖人。人類史上、最も矢で射抜かれた人物。 元々は古代ローマの親衛隊長と伝わる。当時のローマはまだキリスト教を公認していなかったため、セバスティアヌスは秘密裏に布教等のキリスト教的行為を行っていた。しかしやがてその事が皇帝に発覚。彼の行為は皇帝への裏切りと判断され、幾多の矢で射抜かれる刑に処される。そのエピソードからの連想か、射手、兵士、ペストなどの守護聖人とされる。 というわけで、キリスト教美術の文脈で、上半身裸になって矢に撃たれた男性が居れば、十中八九は聖セバスティアヌスです。 その痛々しくも劇的な死のさまは画家のインスピレーションを引き起こし、多くの絵画が遺されています(といっても、実は彼は矢で射抜かれた際には殉教しておらず、最終的な死因はその後の殴打だったりしますが)。 絵画のモチーフとしてのみならず純粋に聖人としても厚く崇敬された人物で、特に15~1

    自分用資料:中世/パンツ | WTNB機関年代記
  • http://this.kiji.is/124136850419631609

    http://this.kiji.is/124136850419631609