タグ

ブックマーク / next.rikunabi.com (5)

  • 開発者を悩ませるiframe内表示Webアプリ問題とは?|【Tech総研】

    フレーム内に小さなブラウザのようにWebページを表示してくれる「iframe」。特別な技術は必要ないのに、さまざまな問題に直面してしまうことが多く、開発者を悩ませます。今回はこの問題について解説します。 こんにちは、ミクシィの鈴木理恵子です。前回は身近なWebの世界でよく使われているiframeを、利用シーン別に分類してご紹介しました。ソーシャルアプリ型、ソーシャルプラグイン型、ブログパーツ型、ポータル型がありましたね。 iframeはまるで小さなブラウザであるかのように、フレーム内にWebページを表示してくれます。そのため、iframe内Webアプリは、通常のWebサイトとほぼ同じ開発方法で作成ができ、特別な技術は必要ありません。しかし、全く同じ開発方法で問題ないかというとそうでもなく、そのままだとさまざまな問題に直面してしまいます。特に「Cookieを利用したセッション管理ができない場

  • DeNA南場智子氏が語った「経営会議より、UI/UXが大事」なぜ今デザインなのか? - リクナビNEXTジャーナル

    DeNAとGoodpatchが合同で運営する「UI Crunch」から、若手デザイナーのためのコミュニティの発展を目的として誕生した「UI Crunch Under25」。第一回のイベントが渋谷ヒカリエで開催された。その基調講演でDeNA会長・南場智子氏は、「これからのデザインとビジネスの関係」をテーマに講演。 何かの才能を持っている人や、ものをクリエイトできる人に対して、すごくコンプレックスを持っているという南場智子氏。なぜ今、デザインが大事なのか?その理由を、自らの失敗談とDeNAの事業戦略を交えながら語ってくれた。 ▲株式会社ディー・エヌ・エー 取締役会長 南場 智子氏 1986年、マッキンゼー・アンド・カンパニー入社。ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得し、96年、マッキンゼーでパートナー(役員)に就任。99年に同社を退社して株式会社ディー・エヌ・エーを設立、代表取締役社長

    DeNA南場智子氏が語った「経営会議より、UI/UXが大事」なぜ今デザインなのか? - リクナビNEXTジャーナル
    masayuki5160
    masayuki5160 2015/12/01
    UXファースト、という話。
  • 成功者が瞑想と早起きを好むシンプルな理由と、僕らが今身につけるべき習慣について - リクナビNEXTジャーナル

    今日も元気に働かれているみなさま。唐突ですが何か「いい習慣」もっていますでしょうか? 健康という側面から考えても、仕事のパフォーマンス面から考えても、身体…そして精神面においてのケアは非常に重要。なんですが、悪くなってから考えたのでは遅すぎる。 だからこそ「習慣」が大事…なんてことは、もはやビジネスの現場での常識となりつつあったりします。 そこで今回は、IT系の名だたる企業やビジネスマンが、日々どのような習慣を行っているのかをご紹介してみようかと。健康という切り口ではありませんが、これからご紹介する習慣を身につけることは、体にも、当然仕事にも様々な面で影響してくるはずです。 ------------------------------------ 瞑想・マインドフルネスはこれからの必須スキルになるかもしれない 瞑想とは、一言で表すと呼吸に集中すること。 まずリラックスした状態で椅子やソファ

    成功者が瞑想と早起きを好むシンプルな理由と、僕らが今身につけるべき習慣について - リクナビNEXTジャーナル
  • エンジニアのための『仕事・職場・転職』応援サイト Tech総研

    ヘルプ リーダーインタビュー エンジニアあるある 仕事魂 最新技術 キャリアアップ 勉強会・イベント 技術豆知識 ビジネススキル 職場環境 会社訪問 人間関係 メンタルヘルス 給与・ボーナス 貯蓄・投資 採用全体動向 IT・Web系 モノづくり系 建築・土木系 IT・Web系 モノづくり系 転職体験談 職務経歴書・面接 健康 恋愛結婚・家庭 こだわりのアレ 指定されたURLは存在しません。 プライバシーポリシー ご利用にあたって お問い合わせ エンジニアライフ応援サイト Tech総研

    masayuki5160
    masayuki5160 2012/07/14
    データマイニングしないとね〜
  • mixiの検索システムを開発する29歳スーパークリエータ|【Tech総研】

    独創的発想で活躍している若手エンジニアを探し出して紹介するこのシリーズ!今回登場するのは、日初のSNSサービスで今や、1110万人を超えるユーザーを有する『mixi』で、膨大なコンテンツの検索システムを自社開発した研究開発グループの若手マネージャーだ。 1978年生まれ。立命館大学政策科学部を卒業後、01年に大手OA機器メーカーに入社。システムエンジニアに。独立行政法人情報処理推進機構(IPA)の2004年度第2回未踏ソフトウェア創造事業で、全文検索システム「Hyper Estraier」を開発、スーパークリエータに認定される。2006年6月、ミクシィ入社。研究開発に従事。 株式会社ミクシィ 2004年2月から日初のSNS(ソーシャル・ネットワーキングサービス)として『mixi』を展開。「居心地の良いサイト」「身近な人や趣味・興味が同じ人との交流」をコンセプトに開発、人気を集め、今や1

  • 1